• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひであき104のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

2025 森高千里コンサートツアー“あなたも私もファイト!!参戦

7月26日福岡市民大ホールで開催された

「2025 森高千里コンサートツアー“あなたも私もファイト!!」に参戦してきました!

今回福岡はワンデイで超満員!

新しい市民ホールはきれいでシートも座り心地良く
でもほとんどスタンディングで大盛り上がりでした!

7列目の良席で千里さんが歌詞を忘れた時の表情とかよく見えました!

前回福岡のZeppの2daysの2日目に参戦した時は
少ししんどそうで大丈夫かな?と思ったが

今回は

千里さんもツアー前半の最終日ということもあり?

いつにも増して笑顔で元気いっぱいもらいました!



ドラムもかっこよかったし聞きたい曲全部盛りでした!


セトリも今までで1番好きだったかも

今回初めて森高のコンサートに来た人が多かったようで

これでハマってリピーターになったら


ますますチケット取りにくくなるなあ




Posted at 2025/07/27 10:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

上野動物園とか白金迎賓館とか

品川で開催された「おいしい給食ファンミーティング全校集会」に合わせて

来年2月に中国に返還されちゃうっぽいパンダに会いに

数十年ぶりに上野動物園へ!





パンダのコーンの小技最高!






からの、会いたかったマヌルネコや







ハシビロコウに会えて大満足!

他にも、スターバックス リザーブ ® ロースタリー 東京にて

限定コーヒーいただいたり







白金迎賓館で開催中の

ピーターラビットアフタヌーンティーにて

ヌン活&ピーターと写真撮影したり






上野のアメ横にある中田商店や

秋葉原のエスアンドグラフ東京店で軍拡したり

朝ドラでおなじみの木村家のアンパンを食したりと




この際だからと、欲張りすぎ


しかしパンダなんてそこまでしてと思ってたけど

無心で笹に食らいつく様子を見てるとさすがにかわいい

ハシビロコウのなんとも言えない表情や

マヌルネコの無愛想なオヤジ顔にも癒され

ピーターラビットの世界感も世界で愛されるだけのことはあり


どれもこれもハマって推し活する人の気持ちわかるなあ
Posted at 2025/07/27 09:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

おいしい給食ファンミーティング全校集会に参加しました!

7月21日に

品川きゅりあん大ホールで開催された、1日限りの「おいしい給食ファンミーティング!全校集会」の夜の部に参加してきた!







始まる前のアナウンスで、「全員席に着けっ!」からの
スマホに関する注意も、​「もし見つけたら没収だ」​と最高!

開演前からこんなに盛り上がるなんて、さすが甘利田先生!

幕が上がり、ひとり甘利田先生がいつもの「私は給食が好きだ」と始まると、もう完全においしい給食ワールド

そして、出席とるぞ!からの「佐藤っ!」「こんなに生徒が居るのに佐藤は居ないのか!」と観客に参加を促し、何人かが「はーい」と返事したあと

「鬼瓦っ」客席からの「はい!」と誰がが返事したら
甘利田先生「お前嘘つきだろ!」とか最高に面白かった!

その後も、給食時間前に観客も全員で忍川中学校の校歌を2番まで歌い

冷凍みかんを観客に投げるファンサービスやのあと

いつものとおり粒来ケン君と給食バトルがあり
コッペパンをマーガリンとミルメークで揚げパン風にするという作戦に
いつもの「うまそげじゃないかーっ!」

修学旅行を引率することで、揚げパンの給食が食べられなくなるものの、現地で美味しいものを食べられるということで納得するまでの、次回の劇場版につながる部分までが描かれた

その中で、客席の中を走り回るシーンがあり、すぐ近くまで甘利田先生走ってきてくれて感激!

ライブアクトのあとはキャストによるトークイベントと、名場面の振り返りがあり、ファンにはたまらない裏話などが聞かれた

その中で小堺一機さんが、作中でおちょこを頭にぶつけられて怪我をするシーンが印象に残っていると話されていたが

その後の海洋堂製の甘利田先生銅像サイン入りという豪華景品をかけたクイズ大会の中で、まさにそのことがクイズに出て

客席からは、あーさっきのという感じで、おちょこだと疑わずに答えた人が多かったが

実は枝豆が入った小鉢だったという、小堺一機さんの勘違いで、多くの観客が間違える結果になった

すると、小堺一機さんが、土下座して「申ーし訳ございません」というところで大爆笑!

それでも何人かは残り最後はじゃんけんで勝者が選ばれた


47道府県から1県を除いて北は北海道、南は沖縄や外国からの参加もありと、オーディエンスも皆熱い!

質問コーナーでは、未来の給食に必要なものは?

甘利田先生は「揚げパンがあれば」

最後はテーマソング「君の花」を歌う給食ボーイズの生歌で締め


あっという間の2時間だった


こんなイベントはもう出来ないかもしれないが

参加できたこと、一生の記念になりました!
Posted at 2025/07/27 09:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

BMW C1とcrosshelmet x1(クロスヘルメットX1)の様子

ふたつ前のブログでマイBMW C1とヘルメットについて書いたが

全体の写真を見せろと多数の(約1名)皆さんからリクエストがあったので

どーせならと映像にしてみました

https://www.youtube.com/watch?v=HTvapuMLyAk








よかったらご覧ください
Posted at 2025/07/16 12:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日 イイね!

ロータス・オメガ/カールトンのシート補修

最近は暑くてあまり出動機会がないマイロータス・オメガ/カールトン

そんな中ロータス仲間のtamiさんが、エスプリのシート補修したよという記事を拝見した

使われた材料は
色補修カラークリーム
「サフィール」・・・知らん


なんでもバッグや靴等のレザー製品のリペアグッズらしい

25mlしか入ってなくて1,760円もする・・・フランス製か!


うーん・・・しかしエルメスの本場だけに効果はありそうだ


我が家のロータス・エスプリSEは今のところ大丈夫そうだが

ロータス・オメガ/カールトンは運転席のサイドショルダー等が
少しシワ部分に色落ちがありひび割れたようになっている





どうしても乗り降りする際に負荷がかかるし

運転席側ダッシュボード下の作業の際に無理な体制で手をついたりするので痛みも発生するようだ

カラーバリエーションは豊富なので、色の調合する前提で
ダークグレイとブラックを購入してみる



色のバランスを見ながら調合すると、1対1の割合で丁度いいようだ


塗り込みはウェスに少量取って塗っていく感じ


10分ほど乾燥させて仕上げにふき取ると



いい感じ!







思ったよりシワだけではなくて、他の部分にも色が残るので
最初の色の調合がキモかな


この時代のロータスは

よせばいいのに高価なコノリーレザーを目いっぱい使っているので
いかにレザーを長持ちさせるかで、クルマそのものの見た目にかかわってくる

なので、このクリームは強い味方になってくれそう!勝手にパクりましたtamiさんサンクス!

Posted at 2025/07/08 21:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロータス・オメガ/カールトンのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/1292714/47073568/
何シテル?   07/08 10:26
ロータス九州1号車のひであきです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビでステアリングスイッチを使えるように設定する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:01:20
ジャパンロータスデー2017 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 06:52:51
年末・年始 ウッシッシ手(パー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 06:29:51

愛車一覧

ロータス オメガ/カールトン ロータス・オメガ/カールトン (ロータス オメガ/カールトン)
20世紀最速のサルーンと言われた車ですが、日常での使い勝手も良いんです。
日産 レパード 日産 レパード
久しぶりの63年式レパードです。 サラバのナンバーにしました。 専門店でレストアされた個 ...
BMW C1 BMW C1
またバイク通勤をするその日まで保管中です。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ SE (ロータス エスプリ)
現在観賞用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation