• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひであき104のブログ一覧

2024年11月19日 イイね!

第46回九州ロータスデー開催!!

11月17日に第46回九州ロータスデーを開催しました!


当日は小雨がパラついたり少し晴れたりのいまいちな天気の中
約30台のロータスと20台ほどのアシ車の皆さんにお越しいただきました!

会場の阿蘇うぶやま牧場改めUBUYAMA PLACE様にご配慮いただき
前日から区画をコーンで仕切って確保していただきました!

合わせて駐車場横のインフォーメーションセンターにも貸し切りの札を貼っていただき
他のグループと混ざらずに安心して開催することが出来ました!

ありがとうございます!!



正午からは恒例のくじ引き&じゃんけん大会!

今回の目玉商品はサンク福岡様​ご提供の
「エスケレートフルバケットシート ロータスエンブレム刺しゅう入り カーボン 展示品」


展示中のすす汚れは一部あるものの、擦れも切れもなく裏面のカーボン面なんかテロテロのビカビカ!

エキシージやエリーゼ系にはジャストフィットな逸品!
そもそも現在では手に入らない代物なので、25万オーバーと言われればそんな感じだ








前回の大雨ロータスデーの時にご提供いただいた景品を持ち越してたのだが
持ってくる車が少し遅れたので、それまで久しぶりの自己紹介タイム!

これはこれでよかったと思います・・・次回以降もやるかも


んで、くじ引き&じゃんけん大会の開始!

今回はフルバケの他にもロータス関係やそれ以外の素敵なグッズがたくさんあり

くじ引き相当盛り上がりました!


グッズが充実していてくじ引きで全員に行き渡ったので、大物を中心にじゃんけん大会で盛り上がり

最後は
伝統の優勝盾と優勝杯のセットとエスケレート登場!


最後だけはあらたにロードスター乗りになった、おやびんさんのじゃんけんでいざっ!

優勝は




なんと







わたし・・・




いやあ・・・いいんかなこれ




おやびんの性格を読んで、グー、グーと続いたら次もグーやろと読んだら見事的中!
(私のじゃんけんの時もグーチョキパーの順番で出せば勝てるとグッチさんに指摘されたけど)


試しにシートに試着してみると、メタボ気味の体系には若干厳しく・・・


うちのオメガ/カールトンはもちろん
エスプリや、ましてやレパードやフリードに装着できるわけもなく

プレステ用にはタイト過ぎだしヤフオクで売るわけにもいかず・・・



と、考えあぐねた結果、エスケレートだけじゃんけん大会やり直し!

いや~我ながらこの歳になって我欲が無くなったなぁ

自分をほめてあげたい!


ってことで、再じゃんけんの結果エリーゼS2のオーナー様に決定!よかったよかった

どうやって持って帰るんだろうと思ってたら、テキパキとレールを外して屋根開けて
助手席の上にフルバケ重ねて、なんだかジャストフィット!


屋根開かない系のエキシージとかだと持って帰れなかったな、これ


で、14時過ぎにはお開きしてUBUYAMA PLACA様でひとやすみ

おしゃれなイタリアンレストランに生まれ変わってました!

本格ピッツァ窯が鎮座して素敵なロケーションといいゆったりした時間が過ごせます!



定番のソフトクリーム改めジェラートも頂けます!濃厚です!


次回47回もまたここで5月の第3日曜日18日に開催予定です!

新緑の阿蘇でまたお会いしましょう!
Posted at 2024/11/19 23:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月04日 イイね!

第2回ロータスミーティングに参加しました!

11月3日にオートポリスで開催された
ロータス福岡様主催の第2回ロータスミーテングに参加しました!



晴天のオートポリスには、新しめのエミーラやエヴォーラも含め
エリーゼ、エキシージを中心にたくさんのロータスやケータハム、モーガンなどが集まりました!


中にはロータス・コルティナMK1の姿も!
うちのロータス・オメガ/カールトンの先輩といったところでしょうか


マーシャルのフォグカバーが可愛い細部まで手が入った奇麗な個体でした!


一般道ではこれでも車高が低いほうのロータス・オメガ/カールトン
ここではやたら車高が高く見えます・・・


最新のエミーラの展示


オーナーカーのエミーラもこんなにたくさん!


イベントには素敵なレースクイーンのお二人も華を添えてくれました!


で、体験走行のために本コースへ移動


パドック周辺には他のイベントの参加者の姿が
オートポリスのオープニングの時には、スタッフのバイトで参加したなあ


んで、スタートを待つ間・・・皆さん速そうで


エミーラに煽られてる・・・訳ではなくコースイン中


コースインしたら皆さん結構な加速!遅れないようにめったにないくらいスロットル開けます!

ロータス・オメガ/カールトンは当時ロータスがF1に投入していた
アクティブサスペンションの技術が使われています!リアの沈み込みの少なさに注目!
(注:踏み込み量が足りないわけではありません・・・)


そこそこ体験走行らしい隊列の個所と


名物下りからの右コーナーでは、エキシージやエリーゼの進入速度にはかないません
みんな速いなあ


そうは言っても、20世紀最速のサルーンと言われるロータス・オメガ/カールトンも
ホームストレートでは結構速いです
377ps、56.8kgmを6速MTで走り抜けます!


でも、皆さんめちゃくちゃ速い!
体験走行って分かってます??

第一コーナー手前で200くらい出てたでしょ??

なにはともあれ
無事壊れることなくコースアウト


体験走行が終わったら、じゃんけん大会!


前回にも増して豪華賞品の数々!皆さん熱が入ります!


で、うちのロータス・オメガ/カールトンもクールダウン?
ボンネットを開けると、そこそこ注目を集めます・・・よかったよかった


前回は去年の8月ですごく暑かったですが、今回は丁度良い気候で楽しめました!

主催のロータス福岡様ありがとうございました!
Posted at 2024/11/19 23:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月20日 イイね!

BMW C1のウォッシャー

マイBMW C1をはじめ、純正で屋根がついているスクーターには
ワイパーやウォッシャーが装備されている機種が多い

以前乗っていたホンダキャビーナにももちろん装備されていたが

ウォッシャーを使うと(雨が降っていないと)ドライ状態でワイパーが動く場所ができるので
スクリーンに傷がつくし

洗浄後のウォッシャー液が手や腕に降り注ぐという欠点があった

そういえば走行中のオープンカーでウォッシャーをつかうと車内に飛んでこないのかな・・・

そんなわけであまり使う機会がなかったBMW C1のウォッシャー







BMW C1はクルマ同様ガラスのスクリーンなので傷の心配は少ないが

先日駐車していた場所がすごいホコリだったのでウォッシャーで流そうとすると




連動するワイパーは動くのだが、ウォッシャー液が出ない



BMW C1のウォッシャー液は、ノズルからのスプレー式ではなくて、ワイパブレード付近から液が染み出す感じで出てくるはずだが


タンクを確認するとナミナミと液は入っているのにポンプが動いてないようだ



めったに使わないとはいえ、使えるべきものが使えないというのはいやだ

ということで、ポンプの交換をすることにした



ポンプやタンクはフロントタイヤの直後、カバーの中に鎮座している

ボルト8本外すとカバーが外れ、アクセス可能


ポンプに刺さっているコネクタを外し

ワイパーとつながっているホースを引き抜き

ポンプを上方向に引っこ抜く

するとウォッシャー液が盛大に溢れてくる



で、新品のポンプをアマゾンあたりで調達


純正の存在はよくわからなかったが、OEM品が2000円以下ほどで手に入るので助かる

このポンプはE36やX5、Z3などの四輪のポンプと共通だ

さて新品ポンプと交換していざっ!



ジョボジョボジョボジョボとウォッシャー復活!



ついでにBMW C1に特徴的なスタンド操作機能のメンテナンスも実施する

スタンド付け根の過負荷保護部品が頻繁に壊れるので

プラ製の棒から金属製の棒に交換していたのだが

長年の使用で棒がずれてしまっていたようで、スタンドの操作がうまくいかないときがあった

そこで

ボルトを1個外して、スナップリングを1個外すと分解でき


過負荷保護部品が取り出せるので、棒をつけなおす




これでスタンドもバッチリだ



2000年から2002年に生産されたBMW C1

今現在どのくらい残っていて
ウォッシャーやスタンドに困っている人がどれくらいいるかわからないが




少しでも参考になれば幸いである
Posted at 2024/09/20 12:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月16日 イイね!

第45回九州ロータスデーを開催しました!

100%の雨予報の中

やはりいつもの九州ロータスデーに比べれば

少ない参加者ではありましたが





少ないなりに楽しい時間を過ごすことができました!

次回は11月17日を予定しています!

次こそ晴れるように祈りましょう〜
Posted at 2024/05/16 14:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月09日 イイね!

ザ・よこはまパレード2024参加!【後編】

さて「ザ・よこはまパレード2024」も終わり、余韻さめやらぬ中だが


せっかく横浜に来たので、レパードを駐車場に入れ

赤レンガ倉庫で「ありあけハーバーダブルマロン」を購入し

中華街で中華食べ放題を食す


本当はもっとあちこち行ってみたかったが体力的に限界・・・

八王子のアジトに帰って就寝・・・



さて翌日はあぶない刑事とは無関係に、以前から行ってみたかった

町田の旧白洲次郎邸「武相荘」​へ

白洲次郎が戦中から移り住んでいた家屋を、カフェとギャラリーに改装した場所で

自然が残り心地よい風が吹く中

次郎ゆかりのカレーと親子丼を食べ、どら焼きをデザートに頂いた








で、翌日いよいよ福岡に向けて午前11時ごろ出発!


途中、新東名の制限120km/h区間で、そのくらいで走っていると

後ろからピッタリ高速隊のパトカーがついてくるので

ここ120km区間で間違ってないよな・・・と不安になっていると


急に右横に並んでくるので焦っていたら


助手席のお巡りさんが、こっちをのぞき込んで軽く敬礼してくるので

​思わずこっちも敬礼で返してしまった​


あぶない刑事好きのお巡りさんなのか、パレードの効果がまだ生きているのか

そんなお巡りさん最高ですよっ!


さて途中「長篠設楽原パーキングエリア」で長篠の戦に思いを馳せたりして





本日の停泊地「有馬温泉」の温泉宿​「陶泉 御所坊」​に16時30分頃に到着

GW中だからか物凄い人で、温泉中心部は人と車でごった返している


そのすぐ横にある「陶泉 御所坊」

創業1191年という平安時代からある日本最古の温泉宿のひとつ


藤原定家や足利義満、豊臣秀吉や伊藤博文が泊ってたというんだからスケールが違う


館内には谷崎潤一郎与謝野晶子ゆかりの品もあるらしく、歴史を感じさせる趣のある宿だ


建物そのものはその分古くはあるのだが、それもワビサビ


夕食も目に美しく、すばらしいのひとこと









温泉も金の湯と呼ばれるお湯は鉄分と塩分を含み

赤茶色でとろりと濁った泉質が特徴で保温や美肌に効果ありだとか


前後して有馬温泉街を散策し

太閤橋やねね橋を見て名物の炭酸せんべいを買い就寝


翌日は再度温泉に入り、すばらしい朝食をいただいて11時に出発!



宮島サービスエリアでお好み焼きを食べて、19時前に帰着





八王子出発するときに満タンに給油して

有馬温泉出て給油して15リットルくらい残ってたので、意外と燃費ちゃんとしてるかな


帰着後トラブルなく走り切ったレパードを洗車して

​今回のプロジェクト終了!楽しかった~​



Posted at 2024/05/09 18:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロータス・オメガ/カールトンのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/1292714/47073568/
何シテル?   07/08 10:26
ロータス九州1号車のひであきです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビでステアリングスイッチを使えるように設定する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:01:20
ジャパンロータスデー2017 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 06:52:51
年末・年始 ウッシッシ手(パー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 06:29:51

愛車一覧

ロータス オメガ/カールトン ロータス・オメガ/カールトン (ロータス オメガ/カールトン)
20世紀最速のサルーンと言われた車ですが、日常での使い勝手も良いんです。
日産 レパード 日産 レパード
久しぶりの63年式レパードです。 サラバのナンバーにしました。 専門店でレストアされた個 ...
BMW C1 BMW C1
またバイク通勤をするその日まで保管中です。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ SE (ロータス エスプリ)
現在観賞用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation