• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひであき104のブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

第6回 門司港ネオクラシックカーフェスティバル!

さる5月18日に開催された第6回 門司港ネオクラシックカーフェスティバル

F31型日産レパードを見に行った


なにしろあぶない刑事DVDマガジンを劇場版まで全巻制覇した我が家(私と子供2人)では

世間がどうであろうと、あぶない刑事が今一番熱いテレビ番組



そんな状況では、今一番見たいクルマはラ・フェラーリでもマクラーレンP1でもなくF31型日産レパードだ

ロータスデーと違って、自分が主催してないのでのんびり昼前に会場の門司港レトロに到着した

c135c90380fe377f30bf4c1901128b04a9f4bf6e_97_2_9_2 (640x426).jpg

早速レパードを探す


あった!みん友のTAGさんと思しきレパード発見

12bdcf57096d457c282a93541e2341318541c57c_97_2_9_2 (640x426).jpg

他にも前期・後期とも数台並んでいる

8dff006cb5832aeb87e2489f33dafc7e699097eb_97_2_9_2 (640x426).jpg

うーん、やはりかっこいい


初めて実車のレパードを見て、子供たちも興奮気味だ


他にもチームロータス的にはヨーロッパが1台来てたり

66e0812b6b749e33007040aa3b0f42189475212a_97_2_9_2 (640x426).jpg

ジェミニのハンドリングバイロータスもチェックしつつ見て回る

62a727d4d21f595d9c1ef18bbc5c03aa188a0467_97_2_9_2 (640x426).jpg

910ブルは兄貴が乗ってなたなあ

0a02dc8faf4a50a4c66c8a0bb7695bcb3b7de9a6_97_2_9_2 (640x426).jpg

その後兄貴はこのローレルで同じような仕様だったなあ

d6da0f291a9d23c46df89b8c608791408e06f153_97_2_9_2 (640x426).jpg

そうこうするうちに、みん友の港303さんのレパード発見!

745465165e48003a44d3f65319613dc674a8892b_97_2_9_2 (640x426).jpg


まんまあぶない刑事仕様でボルテージも最高潮だ!



お昼寝中にも係わらず、お声かけすると快く応じて頂き

あつかましくも腰掛けさせて頂きました!


不肖ひであきが乗っていたレパードは2LのXJ2

純正のアルティマ(3L)に乗るのは初めてだ


かっちょいいーっ!なつかしいーっ!

我が子は初めてのパートナーコンフォートシートに座りご満悦だ



少しクールダウンするために、連絡船で下関側に渡り唐戸市場を散策する

0201fc3a2a6e462188d4e6d3d3469104de46fd2d_97_2_9_2 (640x426).jpg

ふぐ天うどんとお寿司を食べて連絡船で門司に戻る

d389c7a9786eb69ed179a68b6eacde4b48b48d1c_97_2_9_2 (640x426).jpg

3時になりフェスティバルも終了、展示各車も帰路に着く



走り去るレパードはやはり放つオーラが違う

75b16f7b68c9735052902491cf55623775d9bb0d_97_2_9_2 (640x426).jpg

発進と同時に沈み込むリア、リアキャンバーの角度、ホイールハウスの隙間

ad1e3d710bf3386301b6db60de5bdca4e5762347_97_2_9_2 (640x426).jpg

何もかもが劇中のとおりにエレガントだ




帰り道にも高速上で後期に遭遇

段差を超えた時の挙動やウインカー光り方ひとつにも感動だ
d6f0ecf74fd29bbb7e8f20be45c343ec1b4e21ff_97_2_9_2 (640x444).jpg

もちろん車内では「もっとあぶない刑事のサントラ」を流しながら眺めさせて頂きました


レパード三昧の1日で親子ともども大満足でした!

Posted at 2014/05/20 12:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

ロータスデーからの不調

ロータスデーから早いもので1週間が過ぎたが

この1週間頭から離れないのが、ロータス・オメガ/カールトンのエンジン不調だ

うぶやまに向かうミルクロードあたりから、なんか力が抜けたような感じになってきて

会場についたときにはアイドリングも安定しなくなっていた


会場から出るときには、まさかのエンスト


なんとか自宅にはたどり着けたものの、調べる時間もとれずに

プラグかな

プラグコードかな

イグニッションコイルかな

スロットルバルブかな


などと疑い始めたらキリのない日々を過ごしていた



週末ようやく、時間ができたのでボンネットを開けてみた

エンジンは普通にシュルシュルとアイドリングしているが


ジーッと耳を澄ませてエンジンを凝視する

すると不思議なもので「たぶんプラグコードだな」というヒラメキが降りてくる


思えばこいつ(ロータス・オメガ/カールトン)とも長い付き合いで

いつの間にか心が通じ合うようになってるのかもしれない


早速1番怪しい6番のプラグキャップを外して見る

rblog-20140517232607-00.jpg

ビンゴ!

いきなりビンゴである


プラグキャップの一部にリークの痕跡が残っていた


おそらくプラグホールが水没したときにキャップ内の金属部分が腐食し

プラグへ向かうべき電気があらぬ方向に向かった結果だろう


とりあえず金属端子の錆を落とし、キャップを1番と6番で入れ替える

番なら気軽に着脱できるが、6番は専用工具がないと厳しい



新品キャップを入手するまで絶縁テープぐるぐる巻きでしのぐとするか



しかしウルトラのケーブルも謳い文句ほどには長持ちしないなぁ

もう1回作り直してもらうとしたら、データはあるのだろうか

と思い、問い合わせてみる


「過去にオーダーでロータス・オメガ/カールトン用のプラグコード作っていただいたんですけど

また現物送らないとだめですか?データとか残ってますか?」


電話「お調べしますね。いつごろだったかわかりますか?」

「たぶん5~6年前だったと」


電話「・・・・」


電話「お調べしたところ9年前ですね」


なんと9年も経っていたのか!早いなあ

長持ちしないなんてスイマセン、9年持てば十分です

NGKもカスタムオーダー辞めてしまってるし、純正品は入手困難仮にあってもビンテージだ



何はともあれ、思いのほかあっさり解決した


快調になったロータス・オメガ/カールトンでもう1回ロータスデーやり直したいくらいである

Posted at 2014/05/17 23:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

第25回九州ロータスデーのお客様

無事終了した第25回九州ロータスデー

ロータス以外にもたくさんのゲストの皆さんにお越しいただきました!


IMG_571105.jpg
オースチンヒーレースプライトやフォードRS200(ハンバーグありがとうございました!)


フィアットX1/9にフェラーリ348などなど

IMG_57016.jpg

ロータスデーとはいうもののロータス以外はお断りなんてことは一切ございません



次回の秋のロータスデーには、皆さんお誘い合わせの上是非お越しください!


Posted at 2014/05/15 22:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

第25回九州ロータスデーを開催!

b>さる5月11日に第25回となる九州ロータスデーを開催しました!

週間予報では雨の予報だったので、もうやめとこう・・・と思ったのがウソのようなよい天気!


一路会場のうぶやま牧場を目指します



途中、道の駅大津にて小休止

IMG_56862.jpg


340R浮きすぎ


絶好の行楽日和となったにもかかわらず

連休明けの日曜日のせいか、交通量も少なく


順調にミルクロード~やまなみハイウェイ~ヒゴタイロードを経由し

無事に会場のうぶやま牧場に到着!


すでに会場には色とりどりのロータスたちが集まっていた!

IMG_56953.jpg



受付を設営

IMG_56974.jpg


今回もたくさんの景品が集まりました!

IMG_56914.jpg


あまりの暑さで急遽、恒例のじゃんけん大会を早め12時からはじめました

間に合わなかった皆さんスイマセン・・・



今回はいつもの博多のおいちゃんが早退したので

進行は私不肖ひであきと

しめの優勝盾じゃんけんは代打でおやびんがすることに


なんとか皆さんのご協力で無事に終わることができました!





じゃんけん大会の後は、食事をしたりクルマ談義をしたりのマッタリタイム


今回はサンク福岡様が新車バリバリのエキシージSとエヴォーラS2+2IPSの2台の試乗車を持ち込んでいただき
IMG_57114.jpg

いつも以上に大盛況の試乗会となっていました



私もどちらも興味津々だったのでお借りしてみます


まずはエキシージS(約900万円)

IMG_57414.jpg

すげーっ!速い!

視覚的な印象からか後ろのマスが大きく感じ、感覚的にはコア・ブースターって速さだ

ヒゴタイロードのワインディングも軽やかに走り抜ける

そういえばロータス製の6気筒エンジン搭載車って、オメガ/カールトン以来かな



続いてエヴォーラIPS(約1100万円)

IMG_57419.jpg

2+2の真価を確かめるべく、リアシートと助手席に我が子を含めた子供3人を詰め込んでの試乗だ


小学生位ならリアシートも問題なく使えるようで

案の定「もっとスピードだせぇ~」と免許センターのビデオのようにはしゃいでいる

しかしエヴォーラ特にIPSはエキシージSと比べても、もっと大人のジェントルな乗り物だ


でもひとたびアクセルを踏むと、ATのかったるさは皆無!猛ダッシュするパワーと安定感はさすがだ


うーむ、楽しい


下手なテーマパークに遊びに行くより数倍楽しい



考えてみれば2台合わせて2千万

そんなクルマを参加者全員でむしゃぶりつくすのだから贅沢な事だ



こんなクルマを街中で試乗したって、良さは伝わりにくいと思う

阿蘇のすばらしい道路で思う存分走らせるてこそだ


ひととおり試乗が終わると、エキシージの周りに車座に地べたに座ってのマッタリクルマ談義

エキシージを肴に何杯でもお代わりできるって感じだ


サンク福岡様には本当に感謝感謝です!ありがとうございました!


そんな公式試乗会の影では、いつもどおり闇の試乗会が行われており

IMG_57231.jpg

IMG_57136.jpg


やはりお目付け役のおいちゃんがいないといかんな・・・と



次回は秋に第26回を開催予定です!またお会いしましょう!

Posted at 2014/05/14 23:04:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロータス・オメガ/カールトンのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/1292714/47073568/
何シテル?   07/08 10:26
ロータス九州1号車のひであきです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
111213 14 1516 17
1819 2021222324
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

カーナビでステアリングスイッチを使えるように設定する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:01:20
ジャパンロータスデー2017 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 06:52:51
年末・年始 ウッシッシ手(パー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 06:29:51

愛車一覧

ロータス オメガ/カールトン ロータス・オメガ/カールトン (ロータス オメガ/カールトン)
20世紀最速のサルーンと言われた車ですが、日常での使い勝手も良いんです。
日産 レパード 日産 レパード
久しぶりの63年式レパードです。 サラバのナンバーにしました。 専門店でレストアされた個 ...
BMW C1 BMW C1
またバイク通勤をするその日まで保管中です。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ SE (ロータス エスプリ)
現在観賞用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation