• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひであき104のブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

ロータス・オメガ/カールトンのモデルカー

以前に比べると

我が家のロータス・オメガ/カールトンの出動が増えている

調子はすこぶる良く、エアコンもバッチリ!天気の良い週末にはつい走りに行きたくなる感じだ


そんな行動が功を奏したのか

ついに1/18スケールでロータス・オメガ/カールトンのモデルカーが発売された!



OTTOというフランスのメーカー製レジンモデルだが


メタルモデルにひけを取らない完成度と

小ロット対応できるからか

メタルでモデル化されにくい、エスパスF1とかマイナー車がラインナップにあるメーカーだ



写真で見ると、ヘッドライトが大きいような気がしたり

リアのオーバーフェンダーが薄そうだったり


イマイチかなあと思っていたが



いざ実物を手にしてみると

なかなかな完成度だ!オーナーのお墨付きを授けよう

なにしろ、ロータス・オメガ/カールトンの特徴である

新車のときから、マフラーエンドが水平ではなく若干左下がりに見える部分まで再現されている!


しいて言うならアンテナが細すぎる事くらいで、これ位修正可能だ


早速並べてみる

DSC_0006.JPG


うーん・・・いい感じだ

レジンモデルって、もっとプラスチッキーな安っぽいイメージを勝手に持っていたが

これはメタルモデルと比較してもまったく遜色なく、重量感満点だ!




お隣のエスプリがV8でなくSEなら言う事無しなので

ぜひOTTOさんかオートアートさん、出してくださ~い!
Posted at 2015/06/14 11:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロータス・オメガ/カールトンのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/1292714/47073568/
何シテル?   07/08 10:26
ロータス九州1号車のひであきです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーナビでステアリングスイッチを使えるように設定する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:01:20
ジャパンロータスデー2017 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 06:52:51
年末・年始 ウッシッシ手(パー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 06:29:51

愛車一覧

ロータス オメガ/カールトン ロータス・オメガ/カールトン (ロータス オメガ/カールトン)
20世紀最速のサルーンと言われた車ですが、日常での使い勝手も良いんです。
日産 レパード 日産 レパード
久しぶりの63年式レパードです。 サラバのナンバーにしました。 専門店でレストアされた個 ...
BMW C1 BMW C1
またバイク通勤をするその日まで保管中です。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ SE (ロータス エスプリ)
現在観賞用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation