• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひであき104のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

岩国フレンドシップデー2019参戦!

昨年はお休みした岩国フレンドシップデー

今年は満を持しての参戦だ

いつもどおり、ムーヴにルーフテントを搭載して岩国へ向かう

今年は9時に出発し、12時ごろの到着予定だ


もちろん前日のね


道中休憩しながら、既に予行飛行をレポートしているツイートなどをチェックし気分を盛り上げる

そんな中、いつも利用させていただいている
家電量販店の駐車場が、今年はやばいという情報が飛び込んできた!

なんですと?

昨年は知らないので、一昨年までは、最大料金が比較的定額で設定されていたので
駐車場代など気にもしないレベルだったが

今年は店舗下の駐車場は1時間500円で最大料金の設定なし!(買い物客は別)

屋外の駐車場は24時間2000円なので2日で4000円!


うーん・・・でもしょうがないか

となると、駅前の他の駐車場や屋外駐車場は競争倍率が上がるかもしれん!これは急がねばっ!


結局13時頃に岩国駅前に到着したが、駅前の駐車場は軒並み満車だが

例の家電量販店の屋外駐車場は結構空いていた

値上げで敬遠されたのだろうか・・・結果的には深夜まで空きがあった


もちろん例年通りのキャンパー達も散見され

4000円になっても動じない風格が感じられる


さてとりあえず車の問題は何とかなったので、昼はホカ弁夜はガストで食事し

あとはひたすら明日を待つ






さて、翌朝・・というか深夜

実は前の夜からバス待ちの列が出来始めていたのだが
さすがにそこまでしなくてもと4時ごろからバスの列に並ぶ

以前はヤマダ前位で並んでいたが、それよりは早い証券会社前だ

正味2時間並んで列が動き始めバスに乗車する

うーん久しぶりの岩国基地・・2年前は基地内工事ばっかりだったなあ


シャトルバスが早いと、手荷物ゲートも並ばずにパスできる!今回もほぼ素通り

そのまま有料席最上段を目指す

体力に勝る上の子が、ダッシュで向かい、無事に最上段をゲット!はーやれやれ



あとは並ぶ前にピザやスターバックスやTシャツなどを買う



今年も2年前に引き続き、F35Bの部隊であるグリーンナイツのTシャツだ

2年前はスタバのビン牛乳のモカがあったのだが
今年は激甘のバニラのみ

そして2年前は無かった、スタバのエナジードリンクが登場していたので、5本ずつゲット



その後ゲータレードや、ハンバーガーを購入し、フレンドシップデー満喫モードだ

落ち着いて、配られていたチラシなど見てみる

ハーキュリーズがアンパンマンみたいだ



迷子の案内の写真が、ずいぶんたくましい・・・この子は迷子じゃなくて作戦展開中だろ



それにしても

日差しもあるが、それほどでもなく、ちょうど良い

フラッグジャンプの後はF16やF/A18の機動飛行などいつもどおり



そして去年来れなかったのでお初のF35Bの展示飛行!



うーん、さすがの大迫力だ!しかもAV8ハリアーに比べると、無理なくホバリングしてる感じだ


そしてウイスキーパパと車の競争は

2年前はフェラーリ360チャレンジストラダーレだったが
今年はアストンマーチンのヴァルカンだ

まあレシプロ機との競争は正直どうでもいいとして

ヴァルカンは早えーっ!ものすごい加速と安定感だ



そして空中給油デモからの対地攻撃デモがあり


ミッションインポッシブルの音楽とともにフォールアウトで登場したC17がデモして無事終了


帰路のシャトルバスも、列は長く1時間は待ちますよとバス屋さんに言われたが
実際には30分ほどで乗車できた

岩国駅に戻って駐車場から車を出そうとすると

親切な家電量販店の店員さんが
裏技?を皆さんに教えてくれていたので高額な駐車場代を払わずに済んだ・・・

岩国駅前の黄色い家電量販店さん最高です。皆さん家電品の買い物はぜひ!

子供たちも部活だなんだと忙しくなって
もう最後のフレンドシップデーかもしれないと思いながら参戦したが

このくらいの疲労感なら来年もソロで来ても良いな・・・
Posted at 2019/05/25 20:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

第35回九州ロータスデー開催!

さる5月19日に第35回九州ロータスデーを熊本はうぶやま牧場で開催した

当日は、小雨が降る生憎の天気・・・
うぶやま周辺はさらに濃い霧と強風が吹き荒れるという近年まれに見る悪天候でのロータスデーとなった

不肖ひであきがうぶやま牧場に到着した10時40分頃には、会場には1台もロータスはおらず

しかしこれは多分ロータスオーナーのアシ車だなという車が3台ほど止まっていた


そうこうするうちに、ちらほらとロータスも増え始め

イベントを開始する頃には30台ほどのロータスなどが集まった!
皆さん悪天候の中ありがとうございます!


さてガラスハウスの中で始まった恒例のくじ引き&じゃんけん大会


サンクさんやガレージへセルさんが持ち寄ったスペシャルな景品以外にも
いつも以上にすばらしい不要品?をお持ち頂き、くじ引きも個人的にもめちゃ盛り上がった!

九州南部では今後豪雨予報が出ていることもあり、そうそうに帰路に

次回は11月の予定のロータスデー、皆さんまたお会いしましょう!
Posted at 2019/05/25 20:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

なぜかヤフーニュース掲載!

なぜ今なのかは分かりませんが

うちのロータス・オメガ/カールトンが登録前に受けた取材記事が、

今日のヤフーニュースに掲載されてますね~

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190512-00010003-mmagazine-moto

この時はローダー車で移動させたらしく、フロントの牽引フックがそのままなんですよね…
Posted at 2019/05/12 22:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月02日 イイね!

GW10連休の陣第3部

さてGW10連休の陣5日目

また戦国時代モードに戻って、大阪から一路和歌山は九度山を目指す

九度山は真田一族が幽閉された場所だ


さて道の駅九度山にクルマを停め

真田古墳(真田の抜け穴)や
善名称院(真田庵)を見学する

若干荒れ気味で継続していけるのか心配になる感じではあったが・・・


そして九度山真田ミュージアム

ここはドラマの真田丸好きなら是非お勧めの場所だ

決して広くはない施設だが、見たいものが十分用意されており見所満点だ

ドラマで幸村の村を選んだツボと紙

ドラマのナレーション部で登場する六文銭


自分用のお土産に草刈正雄さんとお揃いのスマホケースを購入して帰路に着く

往路は一気に長野まで行ったが
帰路は大阪からなので随分近く感じる


いやあ~12年落ち、走行16万キロのムーヴ大活躍である!

しかし出発前にエンジンオイル交換してレベル確認したはずなのに
往復2000km以上走ったら、ロアレベルを下回っていた・・・コワっ!

Posted at 2019/06/02 11:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月01日 イイね!

GW10連休の陣第2部

10連休の陣3日目


神の湯を後にして、一路目指すのは安曇野の大王わさび農場

2日目にして既に戦国を一旦離れるが、観光地も回らないとせっかく来たのだし


さてわさび農場

ここが、黒澤明監督映画「夢」のロケ地であったことは有名だが
この日は残念ながら小雨降る天気で水が若干濁っていた

しかし、こういった景色は九州ではお目にかかれないし
写真で見るのと体感するのでは大違い、来て良かった!

相方と子供はわさび漬け体験をし


わさびモナカアイスなど食べ



ランチはわさび丼!ここならでは、辛いけど美味しい!





その後は国営アルプスあずみの公園信州花フェスタ2019へ

小雨降る生憎の天気だったが、子供らもボートに乗ったりと楽しんでいる様子




さて信州を満喫した後は、一路京都を目指す


京都は清水寺近くの外国人向けのゲストハウスに投宿



翌朝

GWの陣4日目


天気がよければ自転車でも借りて・・・と思っていたが、生憎の雨

駐車場代ももったいないので、京都をフルでクルマでめぐることにした

一般的にはあまり推奨されていない手段だが・・・


まずは宿から徒歩圏内にある清水寺へ




残念ながら工事中ではあったが、有名な舞台や関連施設は堪能できた

次いで金閣寺へ

最寄を飛ばして優先順位が高い順に距離を気にせず移動できるのは車ならでは

金粉ソフトなど食べ







駐車場は問題なく停められ、初めての金閣寺参拝


視界に入ってくるなり圧倒される存在感・・・こりゃすごい


ついで近くの龍安寺へ

ここでは石庭を前にゆっくり瞑想する



子供達は全部の石を一度に見える場所を探す


つまりそれくらいはゆっくり参拝することが出来た

ちなみに参拝者は駐車場時間限定で無料というのもありがたい


次は銀閣寺



これも位置が離れるが、クルマなら一瞬だ

出来たて生八つ橋など食べ




次いで二条城

この日は即位の日で無料開放のせいか今までで一番の混み具合




しかし徳川幕府の威光を随所に感じることができるすごい建物だ

特に大政奉還の間はイメージが再現してあり、いまいちど龍馬伝が視たくなる


ってことで寺田屋に行って初心者のなりのクルマで京都観光終了!





初めてなので、それぞれを比較的ゆっくり見て回ったのと
御朱印もしっかりもらったりしたので

本能寺跡や伏見稲荷も行きたかったがそれは次回のお楽しみに

駐車場でもっと時間をとられるかと思ったが、実際は周辺にコインパーキングも多く
クルマで回っても十分楽しめるし何より楽だということが分かった

しかし自転車で裏通りなどを散策するのも楽しそうではある


さて京都を離れ次は大阪


京都から大阪までは近いので一瞬だ

大阪は楽天系のホステルに投宿・・寝るだけなので十分十分

直前に思い付いた企画なので、宿は選べなかったがこれはこれで良いものである
Posted at 2019/06/02 11:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロータス・オメガ/カールトンのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/1292714/47073568/
何シテル?   07/08 10:26
ロータス九州1号車のひであきです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

カーナビでステアリングスイッチを使えるように設定する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:01:20
ジャパンロータスデー2017 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 06:52:51
年末・年始 ウッシッシ手(パー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 06:29:51

愛車一覧

ロータス オメガ/カールトン ロータス・オメガ/カールトン (ロータス オメガ/カールトン)
20世紀最速のサルーンと言われた車ですが、日常での使い勝手も良いんです。
日産 レパード 日産 レパード
久しぶりの63年式レパードです。 サラバのナンバーにしました。 専門店でレストアされた個 ...
BMW C1 BMW C1
またバイク通勤をするその日まで保管中です。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ SE (ロータス エスプリ)
現在観賞用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation