• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

激安テイクアウトと新潟タレかつ丼

激安テイクアウトと新潟タレかつ丼ニュースを見ていると各地で熊出没との情報ばかり。
普通に市街地に出現するとか怖すぎです・・・
もう2025年の漢字「熊」でいいんじゃね?(^_^;



9月末から10月1週目。
湿度が高めで、寒暖差のきつい梅雨みたいな過ごしづらい気候。


9月29日。
長岡市に行った帰りにディスカウントスーパー「ラ・ムー長岡愛宕店」に寄り道。
県内に7店舗を展開しているそうです。
商品の入った段ボールを床に直置きして積み上げている感じがいかにもディスカウント店らしいです。


ネットで激安フードがあるというのを見たので買ってみることにします(笑)
先に自販機で食券を買うスタイル。
ソフトクリーム、6個入たこ焼き等がなんと100円!


ソフトクリームの機械が不調で提供できないということだったので、たこ焼きを2つゲット。


普通にたこ焼きですw
お団子感が強くて味もそこそこだけど、これで採算取れるのかなと心配になるレベル。
1箱で十分満腹になりそうな気がします。



10月2日、快晴。
低い位置に積乱雲が横たわり、雨を降らせる気マンマンです orz
陽射しも強いし、初夏の空にしか見えません。



10月3日、この日は燕市吉田方面へ。
訪れたついでにラ・ムー燕吉田店に寄り道ww
目指せ全店舗制覇!(しません)


ソフトクリーム無事げっつ。
コーンがちょっと小さめだけど、バニラクリームは申し分なく美味しいです。
チョコやミックスも100円で選べます。
気になった方は一度お試しを(笑)



10月4日。
近所の宅地造成工事の一環で通行止めが始まる。
数日間回り道をしなくてはいけないようです。


同日夜、地元のふるさと祭りの花火大会。
外で見ていたら雨が降ってきたので、屋根のある場所に退散・・・
今年の花火はこれで見納めかな。



翌10月5日、父親の誕生日も近いので昼食は[とんかつ三条]へ。


ゆで卵の食べ放題サービスあり。
小さめなサイズなので、空腹なら軽く2,3個いけちゃいます。


木の板に挟まれた重厚感あるメニュー(笑)


定番の人気メニュー、新潟タレかつ丼到着♪


食べやすい厚さのカツにご飯にまで染みたタレがいい感じです。
おいしくいただきました (^o^)


写真を整理してたら食べ物ばっかりだったので、途中で路線変更したのは内緒です(爆)
Posted at 2025/10/07 18:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | グルメ/料理
2025年09月28日 イイね!

夏の終わりを告げるもの

夏の終わりを告げるものもう9月も終わり。
日中と朝晩の気温差がより顕著になってきました。
暑すぎるのも大変だけど、急に寒くなるのもきつい。
ちょうどいい感じに調整してもらえないものかな・・・(^_^;




或る日の昼間、水栓にアマガエルの姿が。
身近な生き物もこれから徐々に見かけなくなっていくのでしょうね。
活動しやすい温度になったといっても、蚊は出てこなくてよろしい(爆)



日曜の正午付近、屋根の上になぜか卵の殻が半分になったものが風に揺られていました。
カリメロが遊びに来た?(違)

眺めていると風に揺られて下に落下、見に行くと粉砕されていました。
近づいてみると賞味期限ラベルを発見 (@_@; ナンダコリャ
カラスがイタズラして屋根の上まで運んで来たのかな?




真夏の間散々食べた、冷やし中華とスイカも食べ納めとなりました。
秋の味覚にバトンタッチしていくことになりそうです。



月初めにいただいた高級なコーヒーがあったので、寒くなる前にいただくことに。


パッケージ表記に偽りなく、濃厚で苦みの強いアイスコーヒーでした。
甘いものと一緒でも絶大な存在感を発揮(笑)
少し薄めて飲んだ方が飲みやすそうな気がします。



新米の価格が高いままの現在。
備蓄米に続いてカリフォルニア米が我が家にお目見えです。


早速食べてみましたが、日本米との違いはほとんどわかりません。
国産米が高級品になりつつある中、この先どうなるのかという心配が続きそうです。



ポイントの有効期限と誕生月プレゼントもあったので、久しぶりにブルックスへコーヒー豆を注文。
コーヒーも高くなったものです。
来月からまたいろんな品物が値上がりするとか・・・ orz



そして我が家にも国勢調査の書類がやって来ました。
今回からインターネット回答ができるとのことで試してみることに。
質問の項目数は多くないので、すんなり終わりました。
ポイ活のアンケートよりも簡単です(笑)



雪見だいふくを買ったら、お月見バージョンでした。
今年の十五夜は10月6日(月)だそうですよww
Posted at 2025/09/30 20:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2025年09月21日 イイね!

いろいろリペア週間

いろいろリペア週間朝晩はすっかり肌寒い感じになってきました。
外からは稲藁や籾殻を焼いた匂いが風に乗ってやって来ます。
季節感を感じるけど、やっぱり少し迷惑かも(笑)



またひとつ歳を重ねてしまい、9月も後半戦へ。
2025年も残りわずかになってきましたね・・・


来月いっぱいくらいでイオン三条店が閉店・移転するとのことで偵察へ。


商業ビル側には久しぶりに入りましたが、既に撤退したテナントもある模様。
それほど思い入れが強いお店ではないですが、徐々に知っている景色が無くなっていくのは寂しい感じがします。



環境整備も兼ねて補修っぽい作業が多かった一週間。
まずはいつまで待ってもOSアップデートの案内がないサブのスマートフォン。
PCと接続して手動アップデートが可能らしいので試してみることに。



ドロイド君、お腹ぱっかーん(笑)


無事アップデート成功です (^o^)
前回、タブレットが同様の方法でアップデートできなかったので、PC側が悪いのではなくタブレット側に何か問題があるっぽい。



続いて毎日使っている椅子座面の角部分が劣化してめくれてしまったので、補修してみることに。
まずは接着剤でヒラヒラしていた部分を固定します。


凸凹部分を埋めるため、新たにUVレジンを買ってみました。


塗って硬化させてみると、ブラックというより透明に近い色・・・ orz


その後、油性ペンを塗って凹凸を確認して紙ヤスリで削って足りない部分にレジンを塗って。
そんな作業を数回やると、かなり目立たない感じになってくれました。
ちょっとした補修ならかなり使えそうです。
きっと今後もUVレジンにはお世話になると思います。



MINIのキーケース、ストラップ部分も補修。
こちらは整備手帳をご覧ください(笑)



最後は停電時のバックアップ電源(UPS)。
バッテリーが寿命を迎えたようで、アラームがピコピコうるさい (ー_ー;


バッテリーも以前より値段が上がってるし・・・
とりあえず必要最低限の容量のバッテリーを確保です。


古いバッテリーを引っ張り出して、新しい物に配線を付け替え。


取り付けて電源を入れると問題なく充電が開始されて無事100%表示になりました。
これでしばらくは安心かな?

古いバッテリー、後方部が膨らんでるけど何があったんだろう? (^_^;;
Posted at 2025/09/23 00:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCスマホ関連 | 日記
2025年09月15日 イイね!

遅い晩夏の気配と背油醤油ラーメン

遅い晩夏の気配と背油醤油ラーメンまだ暑い日はあるものの、深夜早朝はかなり涼しくなってきました。
長かった夏ももうじき終わりかもしれません。





曇りと雨が目立った9月2週目。
一時的に晴れたと思ったらすぐに曇る、そんな天候がすっかり当たり前になってしまいました。
時に激しい雷雨の日も。
幸い周辺は洪水被害はないようですが、甚大な被害に見舞われた地域もあったそうですね orz


稲も収穫期を迎えたようであちこちで稲刈り作業を見るようになりました。
今頃雨が降っても農家の方にとっては迷惑でしかない気がする (^_^;




9月13日。
普段は通り過ぎるだけだった三条市内のバス長ラーメンに初入店。



お客さんをみていると、若い世代や家族連れに人気なお店のようです。


一番人気ということで定番な背油醤油ラーメンをオーダー。
スパゲティに似たストレートな麺でした。
食感はやや硬めだと思います。
久しぶりに味わった背油醤油のスープ、やっぱり美味しいです (^o^)


両親がオーダーした塩と味噌のスープもちょっと味見してみましたが、
比較するとインパクトが弱めかも。醤油が一番人気なのもわかる気がします。
次回行く機会があれば、[とろかれーらーめん]っていうのも試してみたい(笑)




この夏幾度となく登場したスイカと冷やし中華もそろそろ食べ納めのようです。
散々食べた気がするので心残りはありませんww



昨年と同様に今年もこれから涼しくなって一気に秋がやってきそうな気がします。
とりあえず気候が安定してくれないものかねぇ・・・(^_^;
Posted at 2025/09/18 21:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | グルメ/料理
2025年09月07日 イイね!

真夏寄りな秋のはじまり?

真夏寄りな秋のはじまり?今年も誕生月がやって来てしまいました。
通販サイトからバースデークーポンやら割引のお知らせが届くように。
お祝いしてるのか売りたいのか、今年も何だか複雑な気分です(笑)



9月に入っても相変わらず陽射しは強くて暑い日が続きます。


そんな中でも確実に日没の時間は徐々に早くなっているようで、
夏至の7月は19時付近が日没だったのに、現在は18時半付近に。
昼間と夜間の気温差が大きくなってきているのを感じます。
ちょっと肌寒い夜もあるので、薄着のまま寝るのはそろそろ避けた方が良さそう (^_^;


1週目は仕事上では若干バタバタはあったものの、至って平穏に過ぎました。


風や雨の影響か、収穫の迫った田んぼには倒れている稲も目立ちます。
予想通り新米の値段も例年より上がっているようなので、しばらくお目に掛かれないかもしれない・・・



9月2週目は雨続きの天気になりそうです。
降らなくてもいい時期に大量に雨が降る、最近はゲリラ豪雨も普通になってしまいました。
ちょっと手加減してくれないものかな (汗;
台風で甚大な被害が出た地域もあったそうで・・・ orz


父親が何やら攻めたTシャツ着てるな、と思ってよく見るとまさかの煉獄さんだった件www
Posted at 2025/09/08 01:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation