
日中はまだ暑い日があるものの、かなり秋らしい雰囲気になってきました。
稲刈りが本格化してきているので、道路上の地雷に注意です (^_^;
ある日、Youtubeを見ていた際に目に留まった動画。
世界一簡単なルービックキューブの新解法・・・
子どものころにきれいに6面を揃えてみたいと思ったものの、触れる機会もないまま時は過ぎ。
せっかくなので数十年越しに挑戦してみることに。
あの日の夢、再び(笑)

ネットで手頃なものをゲット。
1つ¥500付近だったと思います。
自分用と親父の脳トレ&ボケ防止用にと2つ注文ww
競技用キューブを模したスピードキューブというやつらしいです。
軽い力でスムーズにクルクル回転します♪
超久しぶりにおもちゃっぽいものを買った気がする。

解説動画を参考に基本の右回転動作を練習して、最初のステップの黄色十字。
ルービックキューブは各面の色が決められていて、白面の反対側は黄色。
センターキューブは回転軸になっているため、位置が固定されて動かない箇所。
この軸を中心に外側のキューブがスライド移動を繰り返す構造のようです。
動作条件が決まってるので、おそらく数学的にも解法を導き出せそうな気がします。
数学苦手だからわからんけど(爆)

クルクル廻し続けて1段目が完成。
ここまではそんなに難しくない感じです (^_^)v

右回転に加えて左回転動作も登場。
何とか2段目も完成。

白面に十字を作っていよいよ最終段階に入ります。
状況に応じて廻し方が若干異なるので、覚えるまで混乱します(笑)

遂に白面を揃えるところまで出来ました!
たぶんもうちょっとで6面完成です。
・・・でもここからが習得するのに一番時間が掛かりました。
今まで築き上げたものを一時的に崩すような印象の操作をするので、これで合ってるのか?と心配になります (^o^;
最後のステップは何度も動画を見返して、何度も失敗しては最初からやり直す・・・ orz

諦めずチャレンジしていくうちに原理が何となくわかってきて、ついに6面揃えることができました!
それでも毎回必ず成功する訳ではないので、もっと練習が必要なようです。
とりあえずかねてからの目標は一応達成できました。
興味を持たれた方は挑戦してみてください。

きっとチャンピオンクラスの人は1分以内に全面揃えるんだろうなぁ。
とても真似できない(笑)
ブログ一覧 |
日記 | 趣味
Posted at
2021/09/13 22:06:08