
もう7月も終わりかぁ、8月過ぎると2022年も2/3終了ってことですね (^o^;
画像フォルダを見ていたら、まだアップしてないものもあったので今回はそちらから。

7月9日(土)。
父親が新聞広告に載っていた、大盛メニューがあるというお店に行ってみたいというので出掛けることに。

[
生餃子工房 虎太郎 三条荒町店]というお店に到着。
オープンして間もないのか店舗はとてもきれいです。
居酒屋ぜんていのグループ店だそうで。

新型コロナの影響もあるのか、今や定食屋さんでも普通にタブレットで注文するスタイル。

メニューを見るとお値段はリーズナブル♪
フードファイターでもないのでメガ盛りに挑戦する気にもならず、普通のやつを注文です(笑)

名前忘れたけど注文したのは「虎の玉子とじ定食」ってやつだったと思います。

メガ盛りでなくても十分ボリュームある気がしますね。
料理の味付けはやや濃い目に感じました。

セルフサービスのコーヒーでフィニッシュ。
複数人でメガ盛りをシェアしたりするのも楽しいかもしれません。
総重量2kgのメガカツカレーライス等、興味を惹かれるけど完食は無理だろうなぁ (^_^;

7月27日(水)。
仕事で長岡市に行ったので、帰りに[長岡水道公園]へ。
昭和2年に建造された水道タンクは長岡市のシンボルとしてもお馴染み。
今まで遠くから眺めるだけで訪れたことが無かったので見物してみます。

なかなか雰囲気のいい公園 (^o^)
間近に迫った長岡まつりに向けて立て看板を設置している作業員さんが数名作業をされていました。

水道タンクに向かっていくと、歴史を感じさせる建物が・・・

ポンプ室棟・予備発電機室棟・監視室棟は平成25年12月に国の登録有形文化財に登録されたとのこと。

外国に来たのかと錯覚するようなお洒落デザインの建物たち。
できればあまり暑くない日にゆっくり過ごしたい感じ(笑)

記念碑発見。
昔は長岡にも油田があったんですね (@_@)

水道タンク。
間近で見るとなかなかの迫力です!
現在は節電中ですが、普段は夜にライトアップされることもあります。

連日暑いので、購入していた冷感敷パッド&枕カバーを引っ張り出しました。
触った印象はニトリで以前買ったものとほぼ同じかな。
熱帯夜だと全然ヒンヤリ感を感じないのが残念 (ー_ー;;

8月が来るというのに梅雨みたいな蒸し暑い日々。
もういい加減にしてくれぇ~~~~!!
太陽にほえたいwww
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2022/08/03 16:43:17