• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

アイスケーキ&ふんわり食パン♪

アイスケーキ&ふんわり食パン♪確定申告に必要な帳簿をまとめるのに追われて何も書けずにいましたが、
過去のものから順に載せてみたいと思います。

普段から事務作業を溜めないようにしておけば済む話なんですが(笑)



昨年末はダイソーで見つけた[でん六 柿ピーナッツチョコ]にはまってました。
なぜかメーカーホームページには掲載されてない (^_^;
軽い食感と適度に利いた塩味、気づくと空になってる感じです。
スナック菓子にも言えるけど、通常とは違う商品は内容量が少な目ですねw



同じく年末に買ってきたシャトレーゼのアイスクリームケーキ2種。
クリスマスケーキシーズンだったので、来店客はアイスケーキ全スルー状態でゲット(笑)

デザートアイスケーキ チョコレートバニラ

普通のケーキだったらそれなりの大きさだけど、アイスクリームなので案外あっという間に食べきれます。
今回は3人で切り分けたけど、細目に切り分けて少しずつ楽しんだ方がいいのかもしれない(笑)


デザートアイスケーキ ベリーレアチーズ

こちらはチョコレートバニラと同価格だけど、材料費が掛かってそうな外観。
マカロンとラズベリーが載っています♪
ただしマカロンのせいで切り分けるのがちょっと面倒ww


甘酸っぱい味わいです♪
2種とも美味しくいただきました。



1月後半、賞味期限の関係でドライイーストと強力粉を消費する必要があったのでパン作り開始(笑)
ココアパウダーを入れてココアパンを作ってみます。


若干水分を多めにしたら、ふわふわな感じで焼きあがりました(^^)


前回麦チョコを入れたのが微妙な仕上がりだったので、その後チョコフレークを買ってきました。
今度はうまくいくかな?
とりあえず試してみるスタイル(笑)



ココアパンを作った数日後、パン屋さんのでっかいやつをいただきました♪
2019年5月に市内にオープンしたお店だとか。


2斤を間近でみるとさすがに大きいです(笑)


せっかくなので厚切りトーストでいただきます(^o^)
食べ応えがあっていい感じ。

でもホームベーカリーで作った自家製パンも決して負けてない!   と思うw



辺りの雪はだいぶ消えてきましたが、晴れの日はあるもののまだ2月なので寒い日が多いですね。
二桁の気温が安定して続く日はまだまだ先のようです。


これ以上吹雪の景色は見たくないw
Posted at 2021/02/24 20:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | グルメ/料理
2021年02月08日 イイね!

激辛やきそば、再び(笑)

激辛やきそば、再び(笑)昨年秋に掲載したアップルパイ味と胡椒シーフード味のペヤング焼きそば。

よせばいいのにその後発売された激辛2種類も試した次第(^^;
今回もパッケージを手に取った時点でまともな商品でないことは明らか(笑)



■ペヤング 辛口チゲ風やきそば

昨年10月末に購入して食べてみた[辛口チゲ風やきそば]から。
パッケージはやや控えめな印象。


かやく袋には荒く刻まれたネギと思われるものが。具材も韓国風ってことですね。
液体ソースと唐辛子がどんなハーモニーを奏でるのか?


白いのは乾燥豆腐と思われます(笑)
お湯を入れて3分待って・・・


唐辛子を麺の上にかけたら混ぜ合わせて完成♪
てか唐辛子多すぎww


こちらが完成の図。
味の方はほぼ想像通り、ダイレクトに唐辛子の辛さが襲ってくる感じです。
辛いのが得意な人なら普通に食べられるレベルかな?と思います。

ほぼ唐辛子の味なので、ソースやかやくの存在感があまりない気がする(^_^;


■ペヤング 獄激辛カレーやきそば

お次はつい最近発売となった[獄激辛カレーやきそば]。
購入したものの数日食べる気が起きずww


昨年食べた[獄激辛]で悶絶した悪夢再来の予感。


ノーマルな麺とかやく袋。
ただこの激辛ソースが曲者・・・。


お湯を注いで3分、仕上げに激辛ソースを投入。
まだ食べてないのに汗が出てきます(^^;;


混ぜ合わせていざ実食!
あれ? 塩辛い気はするけどカレー味だから結構普通に食べれるぞ・・・
と思ったのも束の間、中盤あたりからジリジリ辛くなってきます。
思わず箸が止まる(笑)

[獄激辛]と同様、途中で変に休憩を入れるとやばいです。
意を決して決戦再開、何とか完食です。

美味しいカレー焼きそばを期待している方、これはおススメしませんww
画像見ながら文章を書いてるだけで汗が出てきました・・・



メーカーサイトを見てみると、続々と怪しげな商品がラインナップされています(汗;
まるか食品さん、今年もまったく手を緩める気は無さそう(笑)

ホルモンネギとポテトは一度食べてみたい気がする・・・(←懲りてないやつ)

Posted at 2021/02/10 17:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2021年01月20日 イイね!

2021新春コーヒー飲み比べ

2021新春コーヒー飲み比べ先日の大雪も一段落してきて、とりあえず一安心な印象。
まだ除雪された雪が路肩に積み上げられていて、十字路付近では見通しが悪くて気を使います。

新年用として販売されていたコーヒー豆セットを購入したので、一通り試飲してみました(^_^)



今回ゲットしたのは澤井珈琲の謹賀新年福袋。
パッケージの名称からは全く中身がわからないセットとなっております(笑)


澤井珈琲は2年前に電動ミルセットを購入して以来となります。
そういえば最近は電動ミル使ってないな・・・。


今回もご丁寧に品質証明書と香袋が入っていました。


[豆の焼き方]も書かれていたので、焙煎度合の指標を調べてみることに。

ライトロースト -> シナモンロースト -> ミディアムロースト -> ハイロースト ->
シティロースト -> フルシティロースト -> フレンチロースト -> イタリアンロースト

上記の順に焼きが強くなるらしい。
ハイローストの上が4段階もあるって、何だかわかりづらいw

ライトな焙煎具合のコーヒーから順に飲んでみます。


■澤井珈琲 干支ブレンド 500g(豆)

まずはこちらの[干支ブレンド]。
お馴染みの銘柄、コロンビア・ブラジル等のブレンド豆だそうです。


封を切るといい香りが漂ってきます。
ミディアムローストということで色は明るめな印象。
見た目の通り苦みが抑え目で飲みやすく、後味に酸味を感じます。
パンチが効いたコーヒーが好きな方にはちょっと物足りないかもしれません。
お菓子やパンとも相性が良さそうなコーヒーです(^^)


■澤井珈琲 初夢ブレンド 500g(豆)

苦い初夢ってちょっと嫌かも?と思いながら、お次は[初夢ブレンド](笑)
ブラジル・ホンジュラス等のブレンド商品。


ハイローストということで、先ほどのミディアムローストより色が少し濃い目。
深みのあるやや強めな香り。
飲んでみるとしっかりした苦みがあるものの、キレがあってしつこくない印象。
最初苦みを感じて後味で酸味に変わっていく感じです。
冷めると風味が落ちるみたいなので、それだけが難点かも。


■澤井珈琲 新春ブレンド 500g(豆)

3袋セットの最後は[新春ブレンド]。
初夢ブレンドと同じくブラジル・ホンジュラス等のブレンド。


焙煎強めのフレンチローストというだけあって、黒光りするくらいの黒さ。
強い苦みを感じさせる香りがします。

口当たりは軽めで後味もスッキリ。
苦みが強いコーヒーは、舌にまとわりつく苦い後味があるものが多い気がしますが、
こちらはとても飲みやすいです(^o^)

酸味のある上質なコーヒー豆を深煎り焙煎するとこうなるのかな?と思いました。
3種類ともコストパフォーマンスがかなり高い印象、そのうちまたリピートしてみたいと思います。



氷点下の日も多いけど、意外と晴れ間も多い冬な気がします。
早くまたアウトドアカフェできる季節にならないかな (^^;

Posted at 2021/01/28 17:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | グルメ/料理
2020年12月20日 イイね!

ちょっと遅めの初雪とパン作り

ちょっと遅めの初雪とパン作り寒くなるにつれ、新型コロナウイルスが急激な感染拡大と連日のニュース報道。

海外でワクチン接種が開始されたことも手伝って、政府の外出を控えよとの要請もあまり効果が上がらない気がします。

動くなと言われても、やはり限度がありますよね (^_^;;


今年は忘年会や年末の行事も軒並み中止なので、静かな師走です。
年賀状の印刷も終わったし、ようやく時間の余裕もできそうな気配。


■降雪と一部の被害

13日の夜くらいから遂に雪が降り始めました。
大変な季節が始まったなという感じがします・・・。


全国ニュースでも取り上げられたように関越道では2,000台超の立ち往生が発生。
魚沼エリアでハンパない量の雪が一気に積もったみたいですね (T_T)
雪には慣れている地域の人たちでも、許容量を超える雪が一気に降ったのではどうしようもありません。


2日ほど高速道路上で拘束された人たちは相当大変だったと思います。
降雪量の多い地域に行く際には、スコップや脱出器具は必ず積んでおこうと思いました。
今回のケースは毛布や水・食料も積んでおけば安心だったでしょうが、普通そこまでしないし・・・
キャンプ用品を車に常備が最強かもしれません(笑)


パン作りの模様を書こうと画像フォルダを見ていたら、放置状態の画像があったので在庫消化から (^^;

■セブンイレブン あんこが入った揚げ食パン

夏頃ネットでおススメ的な紹介をされていたセブンイレブンの揚げ食パン。
値段も手ごろな感じです♪


見た目のとおり、斜め切りの食パンにあんこをサンドして揚げたパンです。
小腹を満たしたい時にはちょうどいいかも。
揚げてるので若干油分が気になりますが、あんこが好きな人にはおススメします。
まだ売ってるのかわからないけどw


■ガレージカフェ後のパン作り

11月26日。
ガレージカフェ後はホームベーカリーを稼働させていませんでしたが、開封済のドライイースト・強力粉・チューブ入りバターが残っていたので消化しておこうと作業開始。


何も加えない定番のプレーンが完成。
味は普段通りですが、残念ながらあんまり膨らまなかった。

ボタン電池が切れたらしく、ホームベーカリーのコンセントを抜くと時刻がリセットされてしまう。電池買ってこないと。


麦チョコパン試作

ということで後日ボタン電池を買ってきて交換。
100円ショップとかでは見かけないマイナー系の電池です、若干高めだし(笑)


12月20日。
今回は試しに麦チョコを加えてみたいと思います。
食感のあるチョコレートパンになるといいけど。


せっかくなので具入れケース満杯に麦チョコ投入ww


こね工程完了後に具入れケースから中身が自動投下されます。
あとはきれいに膨らんでくれることを祈るのみ。


仕込みから数時間後に完成。
ん? 全然膨らんでないな・・・orz
ドライイーストが古くなって、十分な発酵をしない状態なのかもしれません。
次回は量をちょっと増やして検証してみます。


見た目は想像通りなチョコレートパン。
でも食べてみると麦パフが思ったより硬い。熱を加えると硬くなってしまうようです。

チョコレートの味と風味は十分に感じます。
次回チョコパンを作る時はは素直にお菓子作り用のチョコチップを使います(笑)



天気予報を見ていると、冬型の気候はやや緩んで再び年末に強い冬型気候になるそうで。
新型コロナで十分翻弄されてるので、雪に関しては穏やかな年末年始でありますように。
Posted at 2020/12/24 00:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2020年10月20日 イイね!

ガレージカフェに向けてコーヒー試飲

ガレージカフェに向けてコーヒー試飲10月も中旬に差し掛かると、一気に朝晩は寒くなってきましたね。
毛布と掛布団がないと風邪をひきそうです(^_^;

準備を進めていたガレージカフェですが、最低限必要なものは揃った感じです。
新たに入手したコーヒーを味見してみました。


■すなば珈琲 スペシャルブレンド(豆) 500g

仕事上でお世話になっているお客様よりいただいたもの。
鳥取県ではおなじみの「すなば珈琲」 なかなか貴重な品ですw


豆は思ったより黒っぽい印象。苦みを感じさせる香りがします。


予想通り苦みが強めではありますが、それほどしつこくない後を引かない感じ。
酸味のある高級豆が深煎りされているように感じます。

ただ苦いだけでは物足りない方にはお勧めのブレンドだと思います♪


■セブンイレブン アイスコーヒー(粉) 350g

在庫処分コーナーで安売りされてました(笑)
製造はキーコーヒーということで、品質は問題なさそうです。


アイスコーヒー用としては明るめな色に感じます。香りもいい感じ。
味の方はまろやかで飲みやすく、後味に苦みを感じます。

ブレンドの際に苦みを足したい時などにちょうどいいと思いました。



誕生月のサービスもあったので、9月下旬にブルックスにもコーヒー豆を注文。


■ブルックス 炭焼コーヒー(豆) 100g

ブルックスは過去数回注文していますが、この炭焼コーヒーは初めて買いました。
かなり強い苦みがしそうな予感がするけど、果たしてどんな感じかな?


予想通りの黒さww 香りも焦げ臭い印象。
抽出後の香りは結構控えめ。
強い苦みを感じるものの、香ばしさと果実感を感じる上品な苦みが楽しめます。

去年来てくれた方は苦み系が好きな人が多い気がしたので、ちょうどいいかも。



感覚が鈍らないように、9月末にパン作り。
生地の温度が早めに上がってしまうと、発酵が急激に進むのかも。
前回のあまり膨らまなかった失敗を生かして、材料を少し冷やした状態でこねられるように工夫してみました。


数時間後、無事完成!
いい感じの膨らみ具合です (^o^)v


本番は生地に色が付いたパンと、ドライフルーツ入りのパンを作る予定なので、
プレーンとは条件が異なってはきますが、こんな感じで膨らんでほしいものです (^^;



参加希望の方から開催日の希望がまだ集まらないので、日程は決まり次第お知らせします。

明日からいよいよ青森行き。
無事戻ってこれることを祈ってくださいww
Posted at 2020/10/20 17:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation