• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

ほっとCofeeBreak

ほっとCofeeBreak11月は雨や曇りの日が急に増えた気がします。

さらにここ数日の冷え込みで一気に冬っぽくなってきました (>_<;

これからは晴天の日が貴重になりそうです。



■セブンイレブン ブルーマウンテンブレンド

期間限定のプレミアムコーヒー、今回は[ブルーマウンテンブレンド]ということで試しに飲んでみることに。


高級豆を使用しているだけあって、バランスの取れた上品な味わいでした。
値段が高いので美味しくないと困るわけですが、コンビニコーヒーで税込250円っていうのはなかなか手が出ない(笑)

マクドナルドのコーヒーも改良されて美味しくなったっぽいので、次回訪れた際は試してみようかな。


■ブルックス ドリップバッグ

ブルックスで誕生月に注文するともらえるドリップバッグがあったのを思い出して並べてみる。
以前は5パック×2だった記憶があるけど、今回は4パック×2。
なんか知らない子も混じってますww
以前にもブログに載せた気がするけど再度レビューしてみます。

●ヨーロピアンブレンド

よくあるドリップバッグって抽出後の味が薄いのが多いのですが、今のブルックス商品はそんな心配はいらないようです。
挽豆はいい感じの色合い♪
じわっと酸味を感じる風味が広がる印象で、控えめの苦みとのバランスがちょうどよく感じます。

●ロイヤルブレンド

通常の豆パック製品よりインパクトは弱いものの、苦みは控えめで飲みやすいと思います。
こちらも酸味が前面に出ている印象。

●ブラジル

ド定番銘柄のブラジル。 思ったより挽豆は明るい色をしていました。
こちらは少し冷ました方が味がよく分かります。
少々雑味がある気がしますが安定感のある味わいです。
何故か酸味を感じるのはライト目な焙煎具合のせいかな?

●癒しのバリ

ラストは知らない子の登場ww
きっと苦いんだろうなぁと思わせる焼き加減。
でも実際飲んでみると苦みはそんなに強くなく、後味に酸味を感じる深い味わいがします。
たぶん今まで試したドリップバッグの中で一番美味しいのでは?


その分値段も高い気が高いのかなと思ったものの、どうもそうでもないらしい(爆)



業務スーパーで購入した普段飲み用の豆が底をついてきたので、年末特売キャンペーンに乗って2kgセットを注文。
以前にも注文したことのあるやつです。 これで年末年始まで持つんじゃないかな (^o^)



両親用と自分用の年賀はがきを買ってきました。
これ眺めてるといよいよ年末なんだなぁって思います。
でもつい先日まで暑いかった夏っていう感覚でいるのでいまいち実感が湧かず・・・



連日寒いので体調を崩さないように気を付けたいものです。
夕陽が沈んだ景色がきれいだった先週水曜の画像でお別れです(笑)
Posted at 2023/11/30 17:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2023年10月30日 イイね!

秋を味わう (^o^)

秋を味わう (^o^)2023年も残り2ヶ月 (T_T)
何だか身体と気持ちを数か月前に置いてきたままな気がしています(爆)

天候や気温はあまり秋らしくないですが、今年も実りの季節はやって来ました。



我が家は依然イチジク収穫ラッシュ。
生で食べたりジャムにしたりシロップ漬けにしてみたり。
今の時期、訪れた方はタイミングが合えばもれなくお土産が付くと思われます(笑)



父親が畑からアケビを採ってきました。
久しぶりに見た気がする。 今では高級品になるのかな?


特に香りもなくただ甘いだけ、種が邪魔でちょっと食べにくい果実。
そういや、アケビ味のスイーツって聞いたことないわww


母親が友人から「皮の部分を油炒めで食べられる」と聞いて調理してました。
でもかなり苦みが残る味だった・・・調理法間違えてる気がしてならない(爆)



柿の渋抜きも終わって食卓に上がりました。
やはり秋は柿だよなぁと思った次第。
ビタミン豊富で身体にもいいそうで。



父親の友人から分けてもらった新米コシヒカリも登場。
表面にツヤがあって、水分量と粘り気多めでモチモチの食感♪
ついつい食べ過ぎてしまう罠が待っています(笑)


秋野菜の天ぷらもいいですよね。
他にもカボチャや栗なんかもあった気がするけど撮影して無かった・・・。

まぁこれから撮ればいいか (^_^;
Posted at 2023/10/31 20:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2023年10月23日 イイね!

コーヒーと物価上昇

コーヒーと物価上昇だんだん日没も早くなって冬へまっしぐらな雰囲気。

コンビニの書籍コーナーには早くも年賀状素材集が。
さすがに早すぎないか? (^_^;




最近はホットばかりですが、2ヶ月前は普通にアイスコーヒー飲んでましたね。
今年は暑くなったり寒くなったりで例年にも増して訳のわからん気候です (*_*;
日中暑い日はまだアイスコーヒーが美味しく飲めるかも。



CMやってたので試しにクラフトボスのソイラテを購入。
やさしい感じの味わいで、大豆感はまったく感じない普通のカフェラテでした。
大豆タンパクが摂れるなら、多少は身体にもやさしい飲み物なのかもしれない(笑)



9月27日、ポイントの期限が近いことと誕生月でもあったので、久々にブルックスにコーヒー発注。
・・・するつもりが通販ページのサーバーが落ちてるらしくアクセス不能! (T_T)
すっかり夜も更けた23時過ぎにようやく復旧したので、何とか注文完了です。


コーヒー豆も軒並み値段が上がってるので以前のように単品を自由に選んでいると予想以上の金額になってしまいます。
ということで再びお得な詰め合わせセットを注文、おなじみの[ブラジル・モカ・コロンビア]のセットです。
貯まってたポイントで追加3袋、ドリップバッグ2つは誕生月プレゼントですw


前回は粉タイプしかなかったけど今回は豆が選べました (^^)v
これで年末年始分の家族用とお客様用は確保できたんじゃないかな。



コスパ最高だったイオンのコーヒー3種。
少なくなってきたのでまた確保せねばと店舗へ。

でもお店の棚にお目当てのコーヒーが全く見当たりません。
「あ・・・」
よく見たら新パッケージになり、内容量が減って価格も大幅アップ orz

まぁ今までが安すぎたので、適正価格になったということなのだと思います。
売り切れ前に旧パッケージ品をゲットできた方はラッキーかも。



イオンは諦めて出掛けたついでに業務スーパーへ。
お手頃価格のコーヒーをゲットしてきました。
普段自分が飲むやつはこれで十分、ブレンドする時にも使えるし。



実りの季節到来。
両親と野鳥の仁義なき闘いが今年も繰り広げられています(爆)



沈む夕陽を連日眺めていると、太陽の位置がだんだん左にずれていくことに気づきました。
きっと冬至のタイミングで右に折り返すと予想しているので観察を続けることにします。

もうすぐハロウィンかぁ・・・
だから何だと言われても特に何もないんですけどねww
Posted at 2023/10/25 23:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2023年10月02日 イイね!

ペヤング再び(笑)

ペヤング再び(笑)朝晩の冷え込みが強くなって日中との気温差が激しい毎日。
がんばれ自分の免疫力(笑)

フォルダ内を整理してたら撮りっぱなしの麺類画像がいくつかあったので、ペヤングとか載せてみますww



■ペヤング 獄激辛にんにくやきそば

発掘画像No.1、獄激辛にんにくやきそば。
昨年末12月に食べてました。冷えた身体を温めようと思った可能性あり(笑)
なぜかパッケージ正面からの画像が無かった・・・。
以前にも食べてるってことかもしれない。


あまりに辛すぎて、味わう余裕が全くない獄激辛シリーズ。
今回も例外なく、にんにくがどうとかいう以前に辛すぎてよくわからないレベルでした (T_T)



その後半年ちょっと開けて、食料品売り場のワゴンに並んでいた2種類を確保。


■ペヤング 炎のネギ辛やきそば

パッケージから想像するに閻魔大王が居ない分、辛さはマイルドなはず。
・・・すでに感覚が狂ってるw


ネギ推しの商品なので、かやく袋のネギの量がやばい。


お湯を捨ててソースを全体に絡めて出来上がり♪


こちらは程よいレベルの辛さ。
普段食べるにはこれくらいでちょうどいいかもと思いました。


■ペヤング アパ社長カレー味やきそば

暑すぎる夏の間はその存在を忘れてずっとクローゼットの中。
賞味期限見たら9月末までだったので、食べてみることに。
アパ社長、待たせたな!(爆)

何だか値段も高かったし、パッケージも意味わからん、普段にも増して謎プロダクトw


かやく袋の中は干し肉かな?
今までペヤングでまともな肉が入ってた商品ってほぼ無かった気がする。


カレーソースをかけると濃厚なカレーの香りが (^o^)
ふりかけの中身は七味唐辛子っぽい見た目の粉末、スパイスなのかも。


食べてみると味わい深いカレー焼きそば。
普通に美味しかったです。値段が高いだけあるかも。
インパクトに全振り系のペヤングシリーズとは明らかに違う仕上がりでした。


■コンビニで新潟名物イタリアン

こちらは1月下旬にセブンイレブンで見かけたので買ってきたイタリアン。
ついにコンビニで新潟名物イタリアンが買える日が来たか・・・


見た目は結構いい感じに再現されていました。
味の方は「みかづき」「フレンド」どちら寄りでもないという印象。
まぁそれなりに美味しかったと思います。
その後は注意して店内を見てないですが、まだ売られているのかな?


■ベビースターラーメン スパイシーチキン味

最後は麺類に分類して大丈夫か?なベビースター(笑)
令和になっても販売されているロングセラーシリーズですね。
考えた人、凄いかもしれない (^_^;


「辛味が強い商品です。ご注意ください。」
パッケージの注意書き通り、スナック菓子としてはかなり辛い方だと思います。
甘いお菓子がそばにあるとループにはまる危険があります(笑)

たまに息抜き的要素のあるユニークな食品を試してみるのも面白いですね。

原材料や輸送費等の値上がりであまりいいニュースがないですが、
各メーカーさんには今後も楽しい商品をつくっていただきたいものです。
Posted at 2023/10/04 21:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2023年09月17日 イイね!

たまには紅茶も飲んでみる

たまには紅茶も飲んでみるここ最近は曇りや雨の日が目立つようになってきました。
朝晩は気温も下がって、寒暖差で体調崩しやすい時期ですね。
1ヶ月前は夜でもサウナ状態だった浴室は今では肌寒い感じに。



2ヶ月くらいにイギリスへ旅行に行ったという方からいただいたハーブティの詰め合わせ。
普段はコーヒーばかりだし、せっかくの機会なので頂いてみます (^_^)

箱の中に手書きのメモが入っていて、「アールグレイ、バニラ&ミント、柑橘系、レモン」の4種類が楽しめるそうです。


■アールグレイ


まずはよく見かける[アールグレイ]から。


香りも味もよく知ってる紅茶です♪
ただ、バニラの香りが強烈で匂いがちょっと移ってしまってるのが残念。


■バニラ&ミント

お次は匂い移りの元凶と思われる[バニラ&ミント](笑)
周りに甘い香りが漂います。 色合いも白っぽいですね。


お湯を注いでもそれほど濃い色にはなりません。
飲んでみると乾燥時に強かった香りはやや影を潜め、思ったより飲みやすい感じ。
たしかにミントとバニラの風味がします。
お菓子と一緒にいただくと負けそうな気がするので、紅茶単体で楽しむのが良さそう。


■柑橘系

続いて[柑橘系]とメモされていたティーバッグを試します。
柑橘系っていってもいろいろあるし、原料はなんだろう? (^_^;
タグにルイボスの文字があるので、ルイボス茶葉と柑橘類の皮等がブレンドされているのかも。


お湯を注ぐとまもなくめっちゃ濃い色にww
飲んでみると結構インパクト強めな酸味を感じます。
オレンジっぽい風味かな? 何ともいえない複雑な味わい。


■レモン

最後は[レモン]です。 いかにもって感じの淡い色合い。
紅茶にレモンの輪切りを入れたのがレモンティーなら、こちらはレモンハーブティーとでも呼ぶべきかな?


茶葉の色が薄いので、お湯を入れてもあまり赤っぽくなりません。
出涸らしの緑茶っぽくも見える(爆)

強い酸味を想像していましたが、口当たりは意外とあっさり。
でも飲んだあとに喉がジリジリして身体が温まるような感覚があります。
ジンジャー入りホットドリンクを飲んだときに似た感じかも。
寒い時期にはちょうどいいかもしれません。


身体にいいお茶ってたくさんあるので、今後も時々取り入れてみたいと思います。
でもコーヒー主体なのは今後も変わらないだろうなぁ。


■バースデー

9月17日。
朝目覚めると、スマホ画面にメッセージ。 グーグルがお祝いしてくれました。
特に何かを成し遂げることなくまた1年が経ってしまったか・・・ orz


バースデー記念に普段行かないお店でランチでも。
前回いつ来たのか覚えてないくらいご無沙汰の[coco壱番屋]に到着♪
三条燕インター店オリジナルのカレーラーメンを試してみます。


こちらは他の店舗でも提供されてるらしい通常メニューのカレーラーメン豚カツ乗せバージョン。


そしてこちらが限定メニューの三条カレーラーメン、鳥からトッピングにしてみました。
2つを比較するとルーの濃さが全然違います。
[10辛]まで選べるとのことで[5辛]を注文しようとしたら、店員さんに「結構辛いかもしれませんよ」と言われたので間を取って[3辛]にしました(笑)


食べてみるといい感じの辛さ (^o^)b
3辛くらいがそれほど汗もかかずに食べられてちょうど良かったのかも。
[とび辛スパイス]を付けていただいたので、後半に振り掛けてみると目に見えて辛さがレベルアップ!
寒くなったらさらに辛いやつに挑戦してみたいです。



シメはイオンに寄ってソフトクリームですww



周囲は稲刈りも進み気温も下がってきて、これからやっと秋らしくなってくれそうです。
まだ蒸し暑い日が多いのと蚊が元気になってきたのが最近の悩み(笑)
Posted at 2023/09/23 16:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation