
信じたくないですが、まもなく師走です(爆)
週間予報とタイミングを見ながら、スタッドレスタイヤに交換しないといけないシーズンになりました。

画像フォルダにまたいろいろ溜まってきたので、スイーツとコーヒーを載せていきます(笑)
先月の上旬頃は手軽に買えるブラックサンダーに一時ハマってました (^o^;
内容量と価格を考えると、イマドキにしては結構コスパ良さそうな商品ですね。

ダイソーにもいろんな種類が売られてました。
期間限定もあるみたいなので、かなりのバリエーションがありそうです。
それぞれ特徴があって美味しいですが、やはり王道なアーモンドのサンダーがリピート率高めでした。

東北旅行の際に買ってきた、秋田のババヘラポテトチップスを開封。
厚めにスライスされたチップスにバナナとイチゴのパウダーが振りかけられています。
食べてみると確かにババヘラアイスを思い出させる味がします。
個人的には甘い系より塩味系のBBQ・焼肉チップスの方がじゃがいもとの相性はいいのでは、と思います。

ある日食卓の上に見覚えのある箱が。
見附市内のイベントで売られていたのを買ってきたらしい。

お馴染み、毎年2月と11月に1個39円で販売される長岡市美松のシュークリーム。
11月は米粉生地のシュークリームです。
あぁもうそんな時期になったのか・・・。

湿気のせいなのか今回のは皮が箱に張り付きやすかったみたいで、取り出す時に気を付けないと大変なことになります(笑)
毎年変わらないシンプルな味わいでした♪
後日、ご近所さんからも1箱いただいて、一時はシュークリームラッシュにww

今月2週目に両親と親戚が伊勢方面に旅行に行ってきたので、有名な赤福と初対面。

あんこが甘すぎないので食べやすいですね。
賞味期限が短いのがちょっと残念。

セブンイレブンで買ったコーヒーもいくつか。
■ジョージア クラフトマン マロンラテ
抹茶ラテやほうじ茶ラテもありますが、こちらの方がコーヒーとの相性がいいように感じます。
秋らしい飲むスイーツって感覚かな。

COSTA、過去にスリムなペットボトルで売られていたシリーズですね。
ややお値段高めのボトル缶コーヒー。
今まで飲んだボトル缶コーヒーの中では一番美味しい気がします。
■COSTA マスターズブラック
コクと後味がいい感じ、香りは強くない印象ですが、口に含んだ際に広がるタイプのようです。
■COSTA マスターズエスプレッソ&ミルク
ミルクと砂糖の甘さはあるものの、エスプレッソの苦みもしっかり感じられる本格的な印象のコーヒーでした。
■セブンカフェ ブルーマウンテンブレンド
セブンカフェにブルーマウンテンブレンドが登場していました。
今までにないブラックのカップです。
税込220円という価格も今までのセブンカフェの中では一番高いのではと思います。
高級豆らしい雑味の少ないスッキリした味。
感覚としてはコロンビア系の洗練された品種って感じです。
クリアで上品な味わいなので、パンチが効いたコーヒーが好きな人には物足りなく感じると思います。
次こそはローソンのコーヒーも試したいところ(笑)

あいにくの曇り空だった日曜日。
燕市内のクレープ屋さんへ。

[
クレープaco]というお店、入れ替わりで次々お客さんがやってきます。
近くに駐車場がないのがやや不便ではありますが、人気のお店のようです。

近くの公園へ移動。
チーズクリームにリンゴ・クルミのトッピング。
なかなかボリュームがあって、ずっしりと重さを感じます。
レギュラーメニューと期間限定メニューで常に30種類以上が提供されているようです。
ソフトクリームやクレープ以外のメニューもあるので、興味のある方は行ってみてください。

まだまだ紅葉の景色を見て過ごしたいところですが、そろそろ見納めのようですね。
来たる雪の季節、なるべく過ごしやすい冬であってもらいたいものです(笑)
Posted at 2022/11/23 17:33:44 | |
トラックバック(0) |
食べ物関連 | 日記