• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

そろそろホットコーヒーの季節?

そろそろホットコーヒーの季節?9月に入ったので、2022年も2/3終了ってことですね (^_^;

まだ日中は暑い日も多いものの、暑くて寝苦しい夜の時期は過ぎ去ったようです。
寒暖差が大きくなった分、体調崩さないように気を付けないと。



まもなく稲刈りが本格的に始まりそうな雰囲気。
実りの秋・食欲の秋到来となりそうです。

画像フォルダ見てたら7月に撮ってたセブンイレブンの北海道フェアのやつが何枚か出てきました。
このタイミングで供養してあげます(笑)


■北海道産メロンのホイップメロンパン


メロン味のホイップクリームが塗られたメロンパン♪
定番的な商品なので画像でおおよその味が伝わると思います。


■北海道十勝産小豆のつぶあん&ホイップ


こちらも見れば何となくわかる系 (^o^;
あんことホイップクリームって相性いいですよね。
ついつい2個3個いってしまいそうになる危うさがありますw


■メロンクリーム大福

一番興味を惹かれた割にハズレっぽかった商品。
外側の餅部分が薄くて非常に柔らかくなっています。
白い粉が落ちてビニールに張り付いてしまうと、天井がオープン状態でご対面することになります orz
来シーズンにまた同じような商品が発売されると思うので、次回に期待かな。



■いただき物のコーヒー2種試飲

先日仕事で伺ったお客様のところでいただいたコーヒー。
普段はなかなか手が出ない高級そうな品種。
パプアニューギニア産 200gの挽き豆。


酸味を感じる濃厚でいい香りがします♪
飲むと同時に強い苦みと酸味が口の中に広がっていきます。
雑味がない上品な味、やはりコーヒー専門店の豆は違うなと思わせてくれます。
甘いものと合わせても負けない強めな味わいでした。



こちらも数カ月前にいただいていた物。
スターバックスの[プレミアム ソリュブル ブラック スティック ギフト] だそうです。
名前長いわ(笑) かなり凝ったパッケージですね。


スティックタイプのインスタントコーヒーが2種類入っていました。


ミディアムロースト
インスタントにしては香りはいい気がします。
お湯を注いで飲んでみると、酸味はあるがロブスタ豆を思わせる強い苦みが・・・。
「お店の味をご自宅でも」と書かれているけどお店の味ではないと思う (^_^;


ダークロースト
ミディアムローストより焼きが強い仕上がりだろうと予測していた通りの色合い。
強い苦みを感じさせる香りがします。
またその見た目通り、終始かなり強烈な苦みがします。
苦すぎるので少し薄めたら、だいぶ飲みやすくなりました。
普段インスタントコーヒーをよく飲まれる方向きの味かなと思います。
一般的なレギュラーコーヒーを飲み慣れた人にはお勧めできないかも。




強い勢力で猛威を奮っている台風が接近中とのこと。
先月の大雨被害の復旧が十分進んでいない状況の中、また被害が出ないことを祈ります。
Posted at 2022/09/06 23:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2022年07月07日 イイね!

辛さで暑さを吹き飛ばせるのか?

辛さで暑さを吹き飛ばせるのか?台風の影響もあってか、既に連日真夏並みの暑さ (*o*;;

例年以上に熱中症対策が必要になりそうです。

辛味系即席麺の新商品が出ていたので軽く気合を入れようかと試してみました(笑)



■カップヌードル 辛麺

まずは先月上旬に購入したカップラーメン2種。
こちらは「日清カップヌードル 辛麺

カップヌードルシリーズは久々に買ったけど、こいつが猫耳のフタですね。


粉末が赤い(笑)


お湯を注いで3分、完成です(^o^)
スープの色合いがラー油っぽい感じがします。


思っていたよりも辛さは強くなくて、唐辛子のピリ辛と旨味のバランスがいいと思います♪


■カップヌードル 激辛味噌 ビッグ

続いては「日清カップヌードル 激辛味噌 ビッグ
BIGサイズは猫耳フタじゃないんですね。


味噌ということもあってか、粉末の色は控えめの模様。


ビッグサイズでも調理時間は変わらず3分間。


激辛という割には辛くなかったという印象。
味噌が口当たりをまろやかにしてくれているのかもしれません。
でも今まで食べた味噌味カップラーメンの中では間違いなく一番の辛さw


■蒙古タンメン中本 北極ラーメン

最後は今月発売になった「蒙古タンメン中本 北極ラーメン
セブン&アイ系の専売品のようです。
製造はカップヌードルと同じ日清食品。
ご丁寧に後入れの極辛オイル付属(笑)


粉末が赤いww
こちらは麺が違うので調理時間は5分。


付属のオイルを入れて完成!
辛味系で[もやし]が入ってるのは斬新な気がする。


食べてみると結構辛い (^o^;
ノーマルの中本カップ麺よりはるかに辛味が強いです。
あの極悪なペヤングシリーズよりは全然マシですが、汗が噴き出してきます。
関東エリアに行かないと店舗がないみたいだけど、実際にお店で出されてる北極ラーメンはどんな感じなのかな?


食後一時的にはすっきりして、多少の涼しさは感じるものの・・・
結論:やはり暑い季節は涼しい部屋でアイスでも食べた方がいい(爆)



旨味とか度外視の単なる辛い物体シリーズ。
処分特価ワゴンに大量に積んであったから、ついつい買ってしまった・・・
こいつらどーすっかなぁ・・・(^_^;;

年末までの賞味期限なので、涼しくなるまで寝かせておくことになりそう。
Posted at 2022/07/10 22:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2022年06月05日 イイね!

コンビニコーヒー飲み比べ

コンビニコーヒー飲み比べ6月に入って物価上昇のニュースを見かけることが多くなりました。
コーヒーも例に漏れず今後価格が上がっていくんだとか (>_<;

身近なお店で普通に買えていたものが入手しづらくなったり価格が上がったりする状況になると、流通に関わっている方たちの有難みを改めて感じます。


■セブンイレブン 高級コロンビアスプレモブレンド

セブンイレブンで新しいコーヒーを見かけたので試しにゲット。
コロンビアスプレモって初めて聞いた。
いろんな銘柄があるものですね (^_^;

以前に高級キリマンジャロブレンドっていうのがありましたが、今回の専用カップはイエローのライン付。
後味にコロンビアらしい酸味を感じます。
ただ結構味は濃い目で苦みも強い印象、ちょっと豆を焼き過ぎなのでは?というのが個人的な感想。
クリームを加えるとまた違った雰囲気を楽しめるのかもしれません。


■ファミリーマート 高級モカブレンド

お次はファミリーマート。
以前に飲んでみたホットコーヒーは[ノーマル]と[濃い目]が選択できて好印象でした。


今回は気になっていた高級モカブレンドを試します(笑)
ラージサイズは無くSサイズのみの販売。
香りも味も上品な感じ、モカの風味を堪能できる一杯でした (^o^)

個人的にはセブンカフェより品質のいい豆を使っているような気がするので、次回はカフェオレも試したいと思います。
普段の生活圏には店舗が無いけど、そのうちローソンのコーヒーも飲んでみたい。
カップのコレクションはまだ増えていきそうですw


■スターバックス コーヒーチョイス

セブン系列限定販売というスターバックスの缶コーヒー。
緑色のコンフィは甘さはあるものの、どこかフルーティな香りも感じます。
茶色のロースティノーツ(微糖)は全体的に味が薄い印象。
飲みごたえがあるのはコンフィの方かな。

店舗で飲めるインスタ映えするナントカフラペチーノ系、飲んだことないけどきっと甘いんだろうなぁ (^_^;


■セブンイレブン THE COFFEE ブラック&ラテ

セブン&アイブランドの低価格帯ボトル缶コーヒー。
ラテの方は甘みが強いかな?と思いましたが、ブラックはお手頃価格ながら味も香りもいい感じ。
裏側を見ると製造はUCCのようです。 ボトル缶の中では結構おススメかも。


■UCC コールドブリュー

こちらはたぶんスーパーやドラッグストアでも置いてる気がします。
気合入ってるメーカーサイト(^^;

ブラックはサラっとした口当たりで、飲んでから少し遅れて香りが広がります。
あれ?これって水出しコーヒーみたいな感じだな、と思ったら水出しで間違いないようです(笑)
味の濃いものと一緒に飲むと風味がわかりづらいと思うので、コーヒー単体で飲んだ方がいいですね。

ラテの方はなぜか銭湯などにあるコーヒー牛乳を思い出しますw
ちょっと高級感のあるコーヒー牛乳って感じです。


夏に向けて今後も各メーカーがいろんな商品を販売してくると思うのでいろいろ楽しめそうです。
世界情勢の変化で手軽に飲める価格帯のコーヒーが無くなったりしないことを祈ります。



そういえば以前にいただいたスタバのスティックコーヒーもあるのを忘れてた・・・。
そのうち飲んでみます (^_^;



もうじき梅雨入りしそうな気候になってきました。
関東では広範囲で雹が降ったとか。
ゲリラ豪雨や洪水も恐いけど、大粒の雹は危なすぎる(汗;
何事もなく夏を迎えられますように。
Posted at 2022/06/08 19:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2022年05月22日 イイね!

我が家のパンまつり

我が家のパンまつり消費期限を迎えた材料消費のため、短期に連続してホームベーカリーを稼働させた記録。

例の如くパンしか出てこないブログとなっております(笑)




4月までは毎年恒例のヤマザキ春のパンまつりが行われていました。
期間限定や地域限定もあるランチパックにコンビニ限定商品まであるとは。



4月21日。
ヤマザキのパンまつり終了を待たずに我が家のパンまつりも開幕ですw
クリームチーズがあったので、少し加えてみます。


材料を全てパンケースに入れて、こね工程開始。


無事焼きあがりました。 ぽっこりしてますww


毎回こんなきれいな形になってくれるといいのに。


中身もいつも通りにうまくいきました。



GW中の5月6日、再びホームベーカリー稼働です。
使い切りたかった強力粉、50g余る orz


焼き上がりの図。
急速に膨らんで天井にぶつかり、その後少し萎んだパターン(笑)


膨らみ具合は申し分ないので、うまく出来た方だと思います。


時間が経つと風味も落ちるので、やはり焼き立てがいいですね♪
別居してる弟に半分あげたけど、感想はなかったというw



5月20日。
今回で使い切りたかった強力粉とドライイーストを無事消化。


焼き上がりもいい感じ (^o^)v


以前にうまく膨らまずに悩んだ時期がありましたが、材料に対してドライイーストの量が足りていなかったということで間違いなさそう。


一段落したので、また目先の違うパン作りに挑戦してもいいかも。
チョコやドライフルーツ、緑茶・紅茶といろいろ試したけど、冒険し過ぎると誰も食べず。

出来具合が消費スピードに直結するシビアな世界ww
Posted at 2022/05/29 18:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | グルメ/料理
2022年05月15日 イイね!

甘くて激辛な日常(笑)

甘くて激辛な日常(笑)周辺の田植えも進み、毎晩カエルの鳴き声が響くようになってきました。

画像フォルダの整理も兼ねて、溜まってた画像を載せてみるシリーズいきます(爆)




■マクドナルド

もう何年も利用していなかったマクドナルドですが、コーヒークーポンをゲットしたきっかけで再び利用するように。


マックのコーヒーはセブンカフェと比べると、あっさりした味わいに感じます。
ハンバーガーやスイーツの味を引き立てるためということかもしれませんね。


3月に購入したのは、ホットアップルパイ (^_^)
美味しかったけど、もっと温めてから食べるべきだったw


4月は値下げセールをやっていたチキンナゲット。
ソース3種類で味の違いを楽しめました。
店舗数も多いので出掛けたついでに立ち寄るにも便利ですね。


5月は[ぼたん園]帰りにソフトクリームを。
ソフトツイストは1つ100円の激安プライス。
コンビニで買うより安いというのが意外でした。
今後も時々お世話になりそうな予感。


■セブンイレブン

九州フェアをやっていた時にゲットした[じゃりぱん]。
クリームの中に砂糖が入っていて、噛んだ時にジャリジャリという食感が残るパン。
似たようなものを以前にどこかで食べたことがある気がします。
クリームの味がもうちょっとしっかりしてると良かったかも。


お次は明太フランス(笑)
こちらは普段あまり見かけない感じがします。
やや塩気を感じる明太ソース、パンと合うかどうかは好みかな?


塚田牛乳の文字に惹かれて買ったミルクもこ。
ダルゴナコーヒーに続く謎の[もこ]シリーズ (^_^;
ミルク感を感じられるクリームが美味しかったです。


■激辛 最後の闘い?

以前に購入したものの、いつ食べようかと思っていたペヤング。
獄激辛ファイナル、前作の2倍の辛さ。 鬼泣いてるんですけどww
ネットでも辛さがやばいというのを見てちょっと惑う (汗;
挑戦するのが遅くなりましたが意を決して食べてみることに。


開封してかやくを投入。
中身はいつも通りの感じですね。


お湯を注いで3分、その後ソースを掛けます。
毎回ここまではいいんだよな・・・(爆)


上半身裸で気合を入れて臨みますww
ファイナルというだけあって辛さがハンパない!
汗と涙と鼻水が止まりません (T_T)
食品として売っていいレベルを超えてる気がします。
途中に2回休憩を挟んでようやく完食。

ほんとにこれでファイナルにしていただきたい・・・orz



辛い記憶がフラッシュバックしないように甘そうな画像で締めてみる(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました (^o^;
Posted at 2022/05/27 19:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation