• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

週末メンテ(^^)

週末メンテ(^^)秋も深まって、日没も早くなりました。

TVのCMも除雪機やら鍋物のやつが流れ始めて、また大変な季節が来るんだと思うと、ちょっと憂鬱な感じになります・・・。

雪が降るまでに、いろんな景色を見に行ければといいなと思います(^^)


週末は、先週長距離走破で頑張ってくれたMINIのお手入れを。

土曜日。

リアバンパーについてる小さなカバー。
おそらく牽引フックなんかを付ける為の箇所だと思われますが、このカバーが走行中の振動で時々外れてしまっていました。
高速のパーキング内で2~3回はめ直した記憶が・・・

ということで、とりあえずこのパカパカするカバーを応急処置します。


走行中に外れなければいいだけなので、外周にグレーのビニールテープを巻きました(笑)


応急処置完了!
一見ビニールテープもわからないし、これでたぶん大丈夫でしょう(^^;



続いて、汚れたボディを洗車開始!
冬に備えてワックスがけも。


あんまり汚れていないような感じでしたが、磨いてあげると全然違うものですね(^^)
先月交換したNEWホイール、ブレーキダストも目立たずにいい感じなのですが、思ったより形状が複雑で掃除が大変そうです(汗;
あとでお手入れの方法を考えてみることにします。



で、今日は以前から気になっていたフロントガラスとサイドのガラスのお手入れ。
ワイパーかけても、いまいちきれいにならないので、しつこい油膜や汚れが付いているかもしれないということで、かなり前に購入した研磨剤を引っ張り出して磨いてみました。

いくらかきれいになったので、明日以降違いを確かめてみることにします。
車体入手時から、フロントガラスに小さな飛び石の跡らしきものがいくつも付いてるので、結構気になります(--;
前オーナーは、どんな道を走っていたんだろう?(^^;

ガラスリペア剤とかで簡単に補修できるようなら、今度試してみたいと思います。



父親が使ってるブルーバード、以前よりパワーが落ちたみたいなことを言ってたので、いたずら半分にエンジンルームをオープン(笑)

大きなカバーがついてて、最近のクルマらしいエンジンルームです。
エアクリーナーの汚れをチェックしてみようと探してみますが、場所がわからない・・・。

なんと小さなカバーの奥に、横向きに設置されていました。
こんなレイアウトもあるんですね・・・。
最近のコンパクトカー等もスペース稼ぐために、こんなレイアウトになってるのかな?とか思ってみたり。

結局エレメントはそんなに汚れてませんでした。
バッテリーか点火系が弱ってきてるのかもしれないですね。



先日ふと見たら、MINIの愛車紹介のイイね!が150を超えていました。
付けていただいた皆様、ありがとうございます m(_ _)m



以前から作ろうと思ってたオフミ用の名刺をようやく作成しました。
かなりシンプルな仕上げです(笑)


今後もちょっとずつ進化していけたらと思いますので、つまらないブログばっかりですが、お付き合いいただければ幸いです(^^)
Posted at 2015/10/18 23:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ
2015年09月13日 イイね!

ホイール選び

ホイール選び気づくともう9月も半ば。
今月はまだ何も書いてなかったんですね(^^;

先日の台風、県内はそれほど大きな被害はなかったようですが、連日のニュースでも周知のとおり、甚大な被害に遭われた方々は本当にお気の毒です(T_T)

県内でも以前に大きな水害がありましたが、その時の光景が思い出されます;;


すっかり涼しくなって稲刈り真っ盛りなこの頃ですが、台風や雨の影響で周りの田んぼは稲があちこちで倒れてしまっています;;
まともに収穫できるのかちょっと心配・・・。



先月リアのブレーキパッドセンサーの交換を終えたMINIですが、
こいつのタイヤも心配な状態で・・・(^^;


■フロント:ダンロップ ルマン 前オーナーが交換したようです。
ショルダー磨耗はありますが、まだしばらくは使えそうな雰囲気。


■リア:BMW純正 コンチネンタル プレミアムコンタクト
こちらは新車時からそのまま付いているようで、スリップサインまであと1mmほど。
それ以前にヒビ割れがかなり深刻。ゴムもすっかり硬くなってます(汗;
明らかに交換時期です。

ということで、タイヤ交換を近々してあげないといけません。
でも、どうせ交換するなら念願のインチアップでしょう!


ドア脇に貼られている空気圧表示のステッカー。
「175/65R15」 「195/55R16」 「205/45R17」
この辺は純正でも設定されているお馴染みのサイズですが、
よく見ると「205/40R18」のサイズ表記も・・・。
18インチ履かせるのをメーカー側が想定しているなんて、いかにも欧州車っぽい感じがします(笑)

18インチなんてとても手が出ないので、とりあえず17インチのホイールを物色開始。


まず目についたのが純正オプションのホイール達。
フレームスポークや定番の8本スポーク、純正だけあってMINIにはよく似合いますね(^^)


限定車のカムデンやメイフィアに装着されているホイールもお洒落でいい感じです(^^)

でも、純正オプションのホイールは人気があるらしく、中古でも結構な金額;;
剛性も余裕を持って作られているようで、重量も結構あるらしいです。

タイヤを組むと、1本で20Kg超えたりするのもあるそうで。
1400ccの非力なONEには、ちょっときついかもしれません。



ということで、次は社外のホイールをチェック。
PCD100で、M14ボルト対応という条件があるので、なかなか探すのが面倒です(笑)


■PIAA エコプレミアム エス7
これ結構前から気になっていたモデルです。
今風な細いスポークと軽量な設計、内側はブラック塗装なので、ブレーキダストも目立ちにくそうだし。

値段もお手頃でかなり有力な候補だったのですが、実際の装着イメージを見ていたらちょっと問題が。
ノーマル車高&ブレーキだと、隙間空きすぎててちょっと残念な感じになりそうなことが発覚(^^;
ローダウンしてれば、似合いそうなんですけどね。



で、再びいろいろ探していたら、よさげなモデルを発見!


■ENKEI TMW LM16
ぱっと見、純正に見えなくもないおしゃれなデザインです(^^)
これならノーマル車高でもいい感じになりそう。

取扱い店や価格を調べてみようとしましたが、残念な事実が・・・。
すでに廃盤でした・・・ Orz


入手不可能かと思いましたが、なんと某オクに在庫処分品が出品されていました。
17インチでオフセット48、サイズもバッチリで値段も安かったので、こいつをゲットすることに。



土曜の夕方にどーんと着弾 新品未使用なのでピカピカです♪
新品のホイール購入は、若い頃R32乗ってた時以来な気がする(爆)

何となくユニオンジャックっぽいデザインだと思いませんか?(^^)


ホール径も15mm近くあるので、問題なし。
追加で購入しないといけないかと思っていたロングアダプターも入っていました。

あとはハブリングを確保して、タイヤを組んでもらえば装着できそうです。
ハブ径が75mmの特殊サイズみたいなので、ENKEIオプションのハブリングを購入しないといけなさそう・・・。
アルミ製のリング1つ¥1300って高くないか?(^^;


こんな感じでいろいろ悩みましたが、今月下旬には17インチ化が完了できそうな気配になってきました。

ようやく安心して遠出できる仕様になりそうです(笑)
Posted at 2015/09/14 02:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ
2015年08月03日 イイね!

車検無事終了(^^)

車検無事終了(^^)気づいたら、もう8月ですね。
連日暑いです・・・Orz

7月最終日、MINIの2回目の車検をお願いしました。
納車から2年が経つんですね、早いものです(^^;


今回の束の間の相棒は、カローラアレックス。

取り回しがよくて実用的なクルマですね(^^)
さすがトヨタという感じがします。
MINIより全長が40cmほど長いだけなのですが、かなり大きく感じます(笑)


13万km走破してましたが、まだまだ元気な感じでした。
最近のクルマ全般に言えますが、Aピラーが寝てるのでどうしても圧迫感があります(^^;


その日のお昼前に整備工場さんから電話があり、リアのブレーキパッドが交換時期だと言われて、部品発注の関係で翌日以降の納車になるとのこと。

でもそれ以外は特に問題なかったということで、翌日無事戻って来ました(^^)
やっぱり自分のクルマが一番安心して乗れますね。



ガソリンも減ってたので、本日給油、一緒にHKS DDRも投入。
これで一通りのメンテも完了しました。
あとは磨耗したリアタイヤをどうにかせねば(笑)



先週44000kmを迎えて、まもなくゾロ目になりそう。
そして、きっと見逃しそう・・・(爆)

外気温の数値だけで気分的に暑くなってきますね(^^;



天気予報見てても連日の猛暑。
まだまだ夏真っ只中なので、遠征を予定中。
これからもMINIと一緒に思い出を作っていきたいと思います(^^)

Posted at 2015/08/03 21:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ
2015年07月26日 イイね!

車検前の準備作業

車検前の準備作業2日間ほど曇り空で気温もいくらか下がっていたものの、天気が良くなって再び猛暑の日がやってきました;;

来月初めの車検の満了日を迎えるので、その前にスパークプラグの交換作業をやっておこうと思います。



前回と同様、デンソーのイリジウムプラグを確保。
元々ロングライフのプラグではありますが、普段あまりぶん回すことがないので、カーボンの付着具合がちょっと心配。


ということで、昨日の午後から交換作業開始。
車庫内で直射日光には当たりませんが、汗だくでの作業です(^^;

プラグレンチがヘタってきていたので、ちょっとてこずった場面はありましたが、2回目なので交換作業自体は特に問題なく終了。


やっぱりそれなりに汚れてますね;; どうも均一に焼けていない気がする・・・。
やっぱりこのタイミングで交換して良かったです。

様子見を兼ねて隣町まで走ってみましたが、エンジンが静かでスムーズに回るようになりました。
レスポンスも良くなって快適(^^)
夏場はエアコン使用でエンジンへの負担も増えるので、とりあえず安心です。



100円ショップのやつではどうも役に立たなそうだったので、タブレット用に急速充電ケーブルも確保。
車内用と室内用で計2本、画像にあるのは被覆がしっかりしてて硬めだったので、室内用にしました。

今までは充電してるはずなのに、どんどんバッテリー残量が減っていく感じでしたが、交換後は減りがかなり抑えられました。
ケーブルの品質次第で結構違うものですね。夏の遠出対策もこれでOKかな?(笑)



テスト走行後に見えた夕日。夏らしい景色になりました。
昨日は地元の夏祭りがあったので、会場周辺には路上駐車も多数・・・。


夜には花火の打ち上げもありました。
結構近所で打ち上げてるので、家が揺れます(笑)


学生も夏休みが始まったようで、夏真っ盛りな感じですね。
毎日どこかで花火が上がる季節。

月日の流れる早さを改めて感じます・・・(^^;
Posted at 2015/07/26 19:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ
2015年04月25日 イイね!

GW前のお手入れ

GW前のお手入れしばらくどんよりとした空の広がる日でしたが、GWに合わせるかのように週間予報に晴れマークが並び始めました(^^)

桜も咲き始めると早くて、すっかり散ってしまいました。
見納めの桜フォトギャラ、よろしければご覧ください(^^;  >フォトギャラリー


今日は見事な晴天だったので、ちょっとMINIのお手入れを。

冬の間はなかなかできなかったフロアマットとフロア周辺を掃除。
知らないうちに草やら小石やら、たくさん車内に持ち込んでいるものですね;;

ブラシやガムテープを駆使して、だいぶきれいになりました(^^)


前回水洗いした際に、ルーフのワックスが効いてなかったので、洗車&ワックスがけ。
照りつける日差しで背中が暑い(笑)

トラクターが路上に落とした泥を踏んで、汚れていたボディもきれいになりました。(^^)



ロングドライブに備えて、1年頑張ってくれたタブレットも違う機種に乗り換え。
Samsungから富士通製になりました。

フルHD表示、ワンセグ対応、メモリー容量2倍。
アプリを複数動かしても余裕があります。
1年違いの機種ですが、性能の進化が凄いです(^^;

ただGPSが若干おバカで、ハイドラ起動直後にありえない場所にワープします(爆)
おかげで走行ルート上に長い直線がぴょーんと出現;;
待ってれば正しい場所を表示するので、とりあえずこのまま使うことにします・・・(--メ



先日から食卓に山菜が登場するようになりました。
春を感じますね(^^)
Posted at 2015/04/25 20:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation