• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

洗車と台風再来

洗車と台風再来先日国道を走ってると、
前方には直進なのに右ウインカーを出し続けて走る車、
後方には携帯電話で通話しながら走ってる営業車。


・・・恐いです(T_T)





先日ペーパークラフトでハロウィンかぼちゃを造りましたが、勢い余って第2弾に着手。


いかにも秋らしいパーツをせっせと切り抜いて・・・


くまちゃんのリース完成!(笑)

ハロウィンと熊、ぜんぜん関係ない気がしますが、気にしてはいけないようです。

かぼちゃ同様、子どもたちに喜んでもらえればいいなと思います。 かぼちゃ嫁ぎ先リンクw






3連休初日の土曜日。
天気が良かったので、久しぶりに洗車とワックスかけ(^^)



車庫と周辺工事の関係で、1ヶ月ほど青空駐車で明らかにボディも汚れが。
ようやくきれいにしてあげることができました。

白くなってた樹脂部も黒くなって、全体的に引き締まりました。
これが本来の姿なんだろうけど(^^;




フロントタイヤは、前オーナーがダンロップ製の物に交換済みでしたが、
リアの純正タイヤがそろそろやばい感じ・・・。

来シーズンは、いよいよ17インチ投入かな?
来年車検だし、悩みどころです(-_-;





土日は晴天でしたが、今日は1日中こんな天気。
台風が確実に迫ってきてるようです。
強風警報も出てるようですし、夜遊びは控えましょう(爆)




ホームセンターでカッティングシートを調達してきました。
余ってるビニールテープと、ハリスを使って、後日細工してみたいと思います(^^)
Posted at 2014/10/13 19:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | 日記
2014年08月28日 イイね!

ピラーカバー交換のつもりが・・・

ピラーカバー交換のつもりが・・・ここ数日、だいぶ涼しくなってきたなと感じます。
久々に屋外プールに泳ぎに行ったら、やっぱり寒かった(笑)
泳いでいるうちに慣れてきましたが・・・。

今年は蚊をほとんど見かけないのですが、9月以降も活動期が続くらしいので、これからが本番なのかも;;
刺されている時に、その周辺に力を入れると針が抜けなくなるなんて話を聞きましたが、針が抜けずにもがいている蚊を一度見てみたい気がします(^^;


先月くらいのこと、いつものようにブレーキダストで汚れたホイールを掃除している際に気になったことが・・・


左Aピラー上部に不自然な隙間。

調べてみると、固定ピンのホルダー部分にある樹脂部が1箇所割れて固定できなくなっていることが判明(T_T)
こんなところ、力がかかる場所でもなさそうだし、謎です・・・。

オークションにて、R55・R56用左Aピラーカバーということで出品されていたものを落札。


中古品としては、かなりいいコンディション(^^)
ちゃんと純正のラベルが貼られた箱に入って届きました。
MADE IN UKの文字がいい感じです。

すでにお盆には受け取っていたのですが、なかなか時間が取れなかったので、本日夕方に交換してみることに。


と、ここまではよかったのですが・・・



全然形状が違うんですけど・・・(汗;
君は一体、何モデル用のパーツなの?

品番を頼りにネットを検索してみると、重要な情報を発見。
日本語にも対応してて、これは便利そう(^^)


R58・R59用! だめじゃん(爆) >リンク

つまり、2シーターのクーペ・ロードスター用です。
ピラーの傾斜角も強めなので納得。


ちなみに、今回交換したかったR56用はこちら。>リンク

よく見ると、やっぱり形が違います(^^;

輸入車なので情報が少なくて、事前に確認するのが難しいこともあるので、こういうケースも実際には多いような気がしてきます。
いい勉強になりました。
でもパーツ検索サイトを発見したので、今後はたぶん大丈夫だ・・・といいなぁ。

とりあえず、このピラーカバーは持ってても使い道がないので、後で売りに出すことにします。
欲しい方が現れますように・・・(*・人・*)




それと先日、別のタブレットをゲットしました。
2年ほど前の型ですが、薄くて軽いし動作も軽快♪
直接SIMカードを挿せるので、モバイルルーターを持ち歩かなくてもよくなりましたv(^^)v
これでまた当面の間は安心して使えそうです。
Posted at 2014/08/29 00:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ
2014年05月23日 イイね!

点検のためディーラーへ

点検のためディーラーへギックリ腰から1週間以上が経過して、今ではほぼ回復しました(笑)
しばらくの間は、腰に負担かけないように注意します(^^;


今日は仕事の用事もあって長岡方面に行ったので、4月に案内が届いていた無償点検をしてもらいにディーラーへ。



ちょうどお昼休みだったようで、ショールーム内には男性の方一人のみ。
受付のお姉さんとかいると緊張するので、誰もいないほうがいい(笑)

届いた案内を見せて、早速点検してもらいました。
前回はパーツの注文だけだったので、初めての入庫です。

確か、燃料ホースが接触により損傷する場合があるという内容だったようですが、異常が見つからなくても安心のため、全車交換させていただいてますってことで、対策品に交換してもらいました。

あとでエンジンルーム開けて、確認してみることにします。
奥すぎてわからない可能性大ですが。

作業が無事完了して、ピットからクルマが出されたタイミングでお姉さま登場。
「遅くなって申し訳ありません、お飲み物は何になされますか?」
「あ・・・、ホットコーヒーで」
だめだ、やっぱり緊張する(爆)


せっかくディーラーに来たので、消耗部品を購入。¥770なりw

リアワイパーの替えゴムです。
上部の形状が特殊らしく、ホームセンターやカー用品店で売ってないので、相談してみたら在庫があると言われたので、純正品ゲットです。
Made in France・・・、 ホイールの部品はイタリー製だったし、いろんな国からやってきたパーツで車が作られてるんだなぁと改めて実感。


帰り際に、カーケアセットをいただきました。
大した買い物もしてないのに、何だか申し訳ないです(汗;


帰宅次第、ワイパーゴム交換開始!

中に入ってるステンレスのバーは再利用するみたいです。
社外品の替えゴム買っても毎回ゴミになる部分なので、再利用した方が気分的にもいいですね(^^)


普段は全く気にしない、ウォッシャーノズル付近を観察(笑)
モーター軸の延長上にノズルがある感じのスッキリしたデザインになってるんですね。

フロントのワイパーゴムも劣化してきてるので、明日にでも買ってこようかと思います。
これで梅雨の準備はOKかな?


いつもガンダム関連のDVD・ブルーレイを貸してくださるお客様が先日・・・

SEEDディスティニーを持ってきてくれました・・・。
まだ結構ゴタゴタしてるので、いつ見れるだろう(^^;
Posted at 2014/05/23 22:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ
2014年05月16日 イイね!

洗車と税金とコーヒーと

洗車と税金とコーヒーと一昨日、仕事中にやってしまいました。
久々のギックリ腰です(T_T)

2、3年に1回くらいのペースでなっている気が・・・
油断大敵ですね。

普通の動作が普通にできないってすごく不便;;
幸い徐々に回復してきてるので、週末にはほぼ痛みもなくなってる予定(^^;


日曜日は天気もよかったので、MINIの洗車とワックスかけをすることに。


田植えシーズンで、道路に泥がいっぱい落ちてるので、下回りは泥だらけです;;

父親が普段使ってるブルーバードも一緒に洗ってやろうか?って言ったら・・・


こんなん出てきました(笑)
ずいぶん前に買ったままだったらしいので、GW前に出して欲しかった・・・。

開封して水道に接続して、洗車開始!
造りはちょっと安っぽいですが、ちゃんとシャワー状に放水されて、無事水洗い完了。


とりあえずきれいになりました(^^)

続いてワックスがけ開始。
今まで水洗いだけだったので、初ワックスです(汗;
クルマ自体がまだ新しいので、洗車もワックスがけも楽で助かります。


祝!テカテカ(笑) やっぱりワックスかけると違いますね。


続いて2台目も洗車開始。
こちらはたぶん1年近く洗車してないので、しつこい汚れが半端なく・・・

水洗いしても、ボディ表面が水垢やら鉄粉やらでザラザラしてるので、全くワックスが延びません(泣)
仕方ないので、コンパウンドで表面の汚れをこすり落として、その後にワックスと3工程になりました。
暗くなるまでかかって、ようやく完了。

教訓:たまには洗車とワックスがけしてあげましょう(爆)


今回、作業ついでにルーフアンテナを交換してみました。

ユニオンジャック柄のショートアンテナと迷ったのですが、クロームのアンテナベースに合わせて、アルミ素材のアンテナをゲット。
最初から角度調整できるタイプなので、見た目がスッキリしました。

径が細くて、ちょっとおもちゃっぽい感じもありますが、ご愛嬌ということで(^^;


後日、年に一度のラブレターが・・・

こういうのは忘れずに届くものです(^^;
1500cc以下なので、¥34500也。
古いインプレッサに乗ってた去年より、1万くらい下がりました。
任意保険も安くなったし、燃費もいいので、お財布にやさしいクルマでよかったです。



喫茶みやび、コーヒー豆も追加購入して、バリエーションを増やしてみました(笑)
くたびれてきたコーヒーミルも昨日注文したので、明日にはたぶん届く予定。

春の出張カフェの準備も着々と整いつつあります(^^)
Posted at 2014/05/16 21:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ
2014年04月01日 イイね!

ようやくタイヤ交換(^^;

ようやくタイヤ交換(^^;ついに消費税8%が始まりましたね・・・。
 
あと半月くらいはPC入替えやら帳票管理関連の残件に追われそうですが、少しずつ片付きつつある・・・と思いたい(笑)
 
今日は天気も良く、多少の空き時間もできたので、ようやく夏タイヤへの交換をすることに。
 

フロントはダンロップのLE MANS、リアは純正のコンチネンタルです。
若干ゴムが硬くなってきてる感じはしますが、まだ山が残ってるので、もうちょっと頑張ってもらいます(笑)
 
この15インチを消化したら17インチにしたいけど、果たしてどうなることやら(^^;
 

すっかり見慣れた鉄ホイールともいよいよお別れです。
アルミよりブレーキダストが目立たないかな?と思ってましたが、そんな期待は見事に裏切られました(爆)
 
特殊な形をしたジャッキ、前回は訳がわかりませんでしたが、だんだん使い方がわかってきました。
ということでジャッキアップして、スタッドレスを外します。
 

前回ボルトが硬すぎて、自分では外せませんでしたが、今回は無事外せました(^^)
 
夏タイヤ・冬タイヤ共に、小石をたくさん召し上がってらっしゃったので、交換前に除去です。

 
すると1本、石ではなく金属片が刺さってて・・・

なんと木ネジの先端部・・・こえぇ~~!(>_<)
幸いパンクはしてませんでした。
 
気を取り直して交換続行。

ちょっとコツがいりますが、センターリングにはめてしまえば、案外簡単にボルトが入るんですね。
やっぱりアルミホイールの方がスタイリッシュな感じがします(^^)
 

てな感じで4本とも交換完了!
少し走ったら、ボルトの緩みを再確認して、キャップを付けて終了の予定。
 
夏タイヤ交換後は、走行時にゴツゴツ感が増して、路面をしっかりつかんでる感覚があります。
スタッドレスがフニャフニャだったことがよく分かりました(笑)
 
これでタイヤの減りを心配せずにあちこち出かけられそうです。

 
次は、しばらく放置状態だったステンレスフットペダル取付けの予定。
はやく仕事が一段落しないかな(笑)
Posted at 2014/04/01 21:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation