
いやぁ、一気に白くなりましたね(^^;
これからが冬本番なんでしょうけど、あんまり積もらないで欲しい。凍結も困る(笑)
元気のいいクルマが、田んぼにダイビングする季節になりましたね。
さてさて、数日に渡って追加でイオンシートをいろいろ作成して、前から試そうと思っていたブレーキの強化をしてみました。
大きめなものから細長いものと数種類作成。
ブレーキのマスターバックに数枚、ブレーキホースに短めのものを巻いて、あとはキャリパーに貼ってみました。
フロントはちょっと大きめのものを左右各1枚、リアは面積も小さいので、小さめのシートを左右2枚ずつです。
貼り付けた翌日くらいから、変化が現れました。
ブレーキの踏み始めは、以前とそれほど変わりませんが、踏み込んだ際に以前に増して「グググッ」っと制動されている感覚を感じるようになりました。
カックンブレーキになるわけでもないので、コントロールしやすくていい感じです(^^)
GTKシリーズは、ゴムに使用すると柔らかくなって、耐久性も上がるということなので、キャリパーのシール部分も活性化されて、オーバーホールに近い効果が出ているのかな?という気がします。
いろんな所に少しずつシートを貼る箇所を増やしていますが、貼れば貼っただけクルマの調子が良くなっています。
ここしばらくはセルモーターが動かないという症状も全く出ていません。
このままこの冬も乗り切って欲しいものです。
って、まだ酷使するのかよ!ってクルマの叫びが聞こえてきそう(笑)
Posted at 2011/12/16 18:03:52 | |
トラックバック(0) |
GTK-Ⅲ関連 | クルマ