昨日はついに雪が降って、辺り一面が白くなりました。
今年もこの季節が来たかって感じがします。
今日は天気も比較的良かったので、積もった雪はほとんど解けてしまいましたが・・・。
本格的な積雪シーズン前にちょっとお手入れ。

春に取り外した「雪すべ~る」を両面テープを貼り直して、再装着。
本当は外すと再利用できないのですが、無理やり数年使ってます(笑)
フロントウィンドゥに積もった雪をワイパーで車外に押し出すためのガイドレール的な役割を果たしてくれます。
最近の車なら、こんなのいらないのかもしれないけど、たくさん雪が降った時にはありがたいアイテムです。
ワゴンボディはルーフが長い分、屋根に積もる雪の量も多くなるので、走行~停止時には反動で大量の雪がフロントガラスに滑り落ちてきたりします(^^;
ルーフにも雪用ストッパーが欲しいところ・・・。
明日も天気は良さそうな予報だったので、汚れ放題だったアルミホイールも軽く磨いてあげることに。

かなりくたびれた純正ホイールですが、やっぱりきれいな方が気分がいいです(^^)
この純正ホイール、結構デコボコした形状になってるので、磨きにくい;;
今思うと、タイヤ組んでもらったGSは、バランスウェイトをどうして外側に付けたのか。
鉄チンならわかるけど・・・まぁ、今更どうにもなりませんが(爆)

あとでスノーブラシ積んで、ナットの増し締めもしてあげれば、とりあえずこの冬は大丈夫かな?
無事春を迎えられますように(笑)
Posted at 2012/12/02 23:47:16 | |
トラックバック(0) |
車メンテ他 | クルマ