
先回のブログで案内をさせていただきました
カフェオフですが、いよいよ開催日の10月8日が近づいてまいりました。
現在、当日に向けて準備を進めております(^^)
テーブル等の嵩張る品物は他のメンバーさん、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

スムーズに提供できるように、コーヒーミルとドリッパーサーバーセットを追加購入。
アシスタントが居れば、倍速で抽出できるかも。
こうして道具がどんどん増えていく・・・(爆)

使い古したミルの分解清掃開始。
挽き臼はまだまだいけそうな雰囲気ではありますが、使っていくうちに回転軸の磨耗もあったりするので、やはり新品の方がしっかり挽けます。
カフェオフが終わったら、もう1回掃除して予備用に保管することにします。
数年前にブルックスの商品価格が改定され、値上がりして以降は別のお店から豆を購入していましたが、今回は折角の機会なので久しぶりに注文してみました。
以前購入していた頃から、パッケージが一新されたようです。
さて、パッケージを眺めていても仕方ないので、順番に味と香りをチェックします(笑)
■コロンビア(豆)

個人的に一番好きな銘柄。
他のお店のだと香りが控えめだったりすることが多いのですが、これはとてもいい香りがします♪
あぁ~癒される(笑) 粒も大きめな印象。

上品な酸味と奥行きのある味わい。
久しぶりに美味しいコロンビアコーヒーを飲むことができました。
カフェオフ1発目は、この銘柄からスタートすることにします(^^)
■ブラジル(挽)

コンビニコーヒーでもお馴染みの味、ブラジルです。
マメーポイントってやつが貯まっていたので、ポイント交換でもらいましたw
ブルックスの挽き豆パックは初体験。

豆と遜色ない香りと味。
風味が悪くなる前に飲みきらないともったいないですね(^^;
当日は豆と挽のブレンドで淹れてみます。
香りと深い味わいを楽しんでいただけると思いますよ。
■グアテマラ(豆)

コロンビア、キリマンジャロと同様に酸味のある銘柄です。
香ばしそうな色合いの豆がいい感じです♪ 香りは控えめな印象。

パンチの利いた酸味、コーヒーというより「レモンティー」に近い風味と言えるかもしれません。
たまに違う味のコーヒーを飲みたいという時にもぴったりです。
■ケニアAA(豆)

ちょっと高級な銘柄、普段はまず買わないやつです(笑)
こちらも独特な酸味が特徴。 赤ワインのような風味と評されるコーヒーです。
なぜこのパッケージだけ象がいるんだ?(笑)
ナッツ類を思わせるような、いい香りがします (^o^)

全体的には非常にあっさりして、上品な酸味が後を引くという印象。
お菓子と一緒にではなく、コーヒー自体の味をゆっくり楽しみたくなる味です。
コーヒー好きな方には、一度飲んでいただきたいですね(^^)
■トラジャ(豆)

濃厚な苦味が特徴の銘柄。こいつも久しぶりに購入してみました。
皆さんの好みに対応するべく、マイルド系・酸味系・苦味系を取り揃えておりますww
トラジャというと、とにかく豆が真っ黒で苦いというイメージを持っていたのですが、
このブルックストラジャは思ったより黒くなく、香りもいい感じです。

実際に挽いて飲んでみると、今までのイメージを覆されました。
確かに苦味はあるものの、フルーティな酸味も感じます。 これも美味い!
ということで、全種類の試飲完了(笑)
やはり大手のブルックス、商品の品質は高いようです。
きっとご満足いただけるコーヒーをお出しできると思います(^^)

あとは当日の天気が良くなることを祈るのみ。
みんなで楽しいオフ会にしましょうね (⌒ー⌒)ノ
Posted at 2017/10/05 01:23:22 | |
トラックバック(0) |
食べ物関連 | グルメ/料理