• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

バッテリー交換と消耗品確保

バッテリー交換と消耗品確保連日TVでは相変わらず同じようなニュース、新たな撮影ができないため番組も再放送や再編集が一気に増え、出口の見えない状況の中で徐々にストレスが溜まってくる時期だと感じます。

間もなく訪れるゴールデンウィークが本当の正念場になりそうです。


お店では消毒液設置やレジのシールド設置が進められ、そんな光景も見慣れてきました。
歯医者に行ったら受付時に検温。他の医療機関も受付時に体温を計るのがもはや常識なのかも。



不要不急の外出ができない春、いつものようにぶらっと桜見物という訳にもいかず、仕事の途中で立ち寄った場所で短時間眺めるだけとなりました。


来年の春はまた気兼ねなく外出できる状態になっていますように。



(※画像はイメージです。)

ワゴンRで移動する日もあったりで4~5日MINIを動かしてなかった先日、
いつも通りキーをセットしてスタートボタンを押して、と。
ん?なんか変! 一瞬警告灯がついてその後ウンともスンとも言わない (T_T)
乗り込む時は気づかなかったけど、ドア開閉時のウインドゥ自動昇降も機能してない orz

月初めにエンジンオイル交換して、先日まで特に問題なく走れていたのに・・・。
そういえばバッテリーを交換したのは前々回の車検時。もう3年半以上経過。
こりゃバッテリーがご臨終だな。


いつも車検でお世話になっている整備士さんに来てもらい、電気分けてもらってエンジン再始動成功(笑)
その後速攻で新品バッテリー注文して、交換してもらってきました。

次回は3年以上経過したら早めに交換しようと心に誓いました (^^;
いざという時のためにジャンプスターターも買っておいた方がいいのかもしれない。



新型コロナウイルスの影響で他国の物流も停滞状態ということで、入手できる今のうちに消耗品をある程度確保しておくことに。

まずは前回添加した分でストックが無くなってしまったワコーズのFUEL-1。
ボトルが小型化された新モデルですね。
以前はガソリン用・ディーゼル用で分かれてた気がするけど、こいつは兼用かな?



いつ交換してもいいようにエアフィルターエレメントも確保。
メーカーは販売店にお任せという条件ですが、今回は定番のMANN製が届きました♪



先日のエンジンオイル交換でオイルフィルターも無くなってたのでこいつも確保。
今回はノーブランド品です。パッと見、純正に近い形状。


安いやつだけど使用には問題なさそうな雰囲気。
3個もあれば数年持つな、1個で良かった気がする(笑)


バッテリーも新しくなったし、その他の消耗品としてはブレーキパッド・タイヤくらい?
今の走行ペースなら来年以降まで持ちそうなので、また先々考えます。
デカいトラブルが起きないことを祈る(^_^;)



世界的に経済活動が自粛傾向のため、ここ数年では最も大気の状態がいいそうで。
そのせいもあってか今年の春は一向に暖かくならない気がします。
夜はまだ寒いし、最低気温だけ見ると真冬かな?という感じ。
でもそんな中でも花は咲き、近所の田んぼでは田植えに向けた準備が始まりました。


活動自粛が長引いてくると、この先次々と各方面に更なる影響・混乱が出てくるでしょうね。
[当たり前]の基準がどんどん変わってしまいそう。
2020年は改めていろんなことを考えさせられる年となってしまいました。



ようやく最低・最高気温とも2桁台の週間予報に。
用もなく気軽に出掛ける訳にはいきませんが、ゴールデンウィークは天気が良くなるとのこと。

普段のGWも人が動く時期には外出を控えめにしてますが、今年はより一層静かに過ごすことになりそうです。


よし晴れた日に夏タイヤに交換するぞ! って、まだ替えてなかったんかいww
Posted at 2020/04/28 02:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
121314 15161718
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation