
なかなかやりたいことも出来ぬまま突入した10月。
2020年も残り3ヶ月を切ってしまったんですね (^_^;
おかげさまで、みんカラを始めてから丸9年が経ちました。

始めた当初は何をしていたのかと思い、9年前の画像を引っ張り出してみることに。
当時はGF8インプレッサワゴン。

あちこち消耗してガタガタ状態だったので、当時の自分はせっせと延命処置をしていました(笑)
いろいろパーツ交換したけど、この後1年半程でお別れとなりました。

初めてコーヒー豆をいただいたのをきっかけに、コーヒーミルを初購入したのもこの頃だったんですね。

現在手元にあるMINIとも7年以上の付き合いに。
雨の日も雪の日も頑張ってくれました。
当初は初の輸入車ということで、維持費が掛かるのでは?という心配もありましたが、
今のところは国産車とあまり変わらないかなという感想です。
最近は遠出する機会もなくなりましたが、まもなく80,000kmを迎えます(^_^)

先日、汚れまくったホイールを洗おうとエンジンを掛けると、電球切れの警告灯が・・・。
灯火類を確認しても、どこも異常は見られない。
そのうち警告灯は点灯しなくなりました。バッテリーが減ってて誤動作したのかも。
冷却水のタンクもいつのまにか空っぽの状態だったので、クーラントと水を注入。
ここまで減ったのは初めてだけど、エアコン使用&近場だけの移動のせいかな?

画像フォルダに昨年10月30日のものが。
やばい、今年全然走ってないww

ここ数日で一気に涼しくなり、夜は寒いくらいになりました。
そして夏の終わりを待ち構えていたように部屋のエアコンが壊れました(笑)
室内機は普通に送風できるけど、室外機が寿命を迎えたようです。
たしか2004年製だったと思うので、よく持ってくれたと思います。
エアコン貯金始めないといけないなぁ・・・orz

10月1日は中秋の名月ということで、珍しく夜空を見上げてみました。
普段より明るい月でした。

ズームの利かないコンパクトデジカメなので、これで精一杯。
きれいな月画像はプロの方のを見てください(爆)
ということで、みんカラ10年目に突入です。
今後ともよろしくお願いします m(_ _)m

最後は、カナダドライジンジャーエールの感覚で買ったウィルキンソンのを飲んで、喉がヒリヒリしてビックリした時の画像でお別れですw
Posted at 2020/10/05 20:37:34 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記