
2020年も残り2ヶ月を切りました。
1日気温も徐々に下がってきているので晴れて暖かい日が貴重になってきましたね。
先週土曜の10月31日。
天気が良かったので急遽午後から長岡市越路エリアのもみじ園に行ってみることに。

晴天の下、長岡市に向かいます。
目指すもみじ園は、以前にオフ会で使った河川敷公園の少し先にあるようです。

混雑を避けるためか最短ルートは通行止めなので、丘の麓側の駐車場にクルマを停めて登ることに。

つづら折りの坂を登って到着。
頂上からはいい眺めが広がっています(^^)
肝心の紅葉は、まだちょっと早かったみたいです。

きれいな日本庭園が広がっていました♪

時期が早い感じでしたが、見物客はそれなりの人数。

平日で天気がいい日は陽射しを浴びながらのティータイムっていうのも良さそうです。

長岡市まで来たので、9月にオープンした[
道の駅 ながおか花火館]に寄ってみることに。
まだ新しい施設だけあって、結構混んでいます。

施設入口には消毒液と体温検査装置、最近ではあちこちで見掛けるようになりました。

錦鯉の販売もされていました。
駐車場には県外ナンバーもちらほら。
長岡ICからも近いので、今後も利用者が延びそうですね。

花火ミュージアムにはアトラクションや花火に関わる展示物が並びます。
さすがに三尺玉の打揚筒は巨大です(笑)

来年はまたきれいな花火が見れるといいですね。

帰り際に見附市の大黒製パンに立ち寄り。
TVやみん友さんのブログで拝見はしていましたが、ようやく初来店。
看板商品のコッペパンはもちもちした食感が印象的でした。
もうちょっと値段が安いといいかもしれない。

買って以来使っていなかったGoToEatの食事券を使って夕食は里味にて。
紅葉見物は後日仕切り直しかな?(^^;
Posted at 2020/11/06 13:58:17 | |
トラックバック(0) |
ドライブ&ツーリング | 旅行/地域