
2021年もあっという間にクリスマス (^o^;
最近は以前ほど年末年始の特別感は無くなってきている気がします。
頑張って年内に仕事を終わらせたのに、あまり意味がなかったって経験ありませんか?(笑)

12/17の夜くらいから雪が降り始めたものの、その後の数日は冬っぽくない穏やかな日が続きました。
ただ雪が降る時は明らかに寒さのレベルが違う・・・
肌を刺すような冷気、さすがは水が氷る温度です。

新型コロナ騒動が長引くにつれ、半導体不足・石油不足・食材の値上がりとか、あまりいいニュースがない状況。
手持ちの材料を活用しつつ、クリスマスケーキっぽいものを作ってみることに。

今回はスポンジの代わりにココアパンを使ってみます。
この時点で嫌な予感がした方・・・鋭い!(爆)

飾りつけや味付けに使うアイテムを入手するため、ちょっと買い出しへ。
年末ということもあって、道もお店も普段より混んでいる様子。
クリスマスイブである24日は晴れ間も見える穏やかな1日。
こんな感じがずっと続いてくれると助かるんだけど。

オレンジマーマレード、バナナチップ、チョコレートスプレー、ホイップクリームなどをゲット。
普段お菓子とか作らないので知りませんでしたが、紙パックに入ったホイップクリームは冷やしながら泡立て器でかき混ぜないと使えないんですね。
そこまでの用意がないので、すぐ使えるタイプにしました。

久しぶりにスパイスグレーターを引っ張り出してシナモンをゴリゴリ削ります。
しまった量が多すぎた(笑)

そうこうしている間にココアパンが完成♪
今回はここから先が大変。

硬い底面を切り落として3枚に下ろしますww
本当は外周部を全部切り取りたいところですが、パンが柔らかすぎるので断念。
各層にクリームとマーマレードを塗っていきます。

本当は外側を全部ホイップクリームで覆いたいところですが、全然量が足りません。
それに加えてクリーム自体が硬めできれいに塗り延ばせません。
パッケージのきれいなツノとか無理(笑)

上部全体にクリームを塗ってバナナチップを並べてチョコレートスプレーを振りかける。
最後にマロングラッセを置いてシナモンパウダーを掛けてフィニッシュ。
作る前のイメージとはだいぶ違う仕上がりになってしまいました。
これ以上やっても改善の兆しが見えないので、これにて完成としました (^_^;;

うーん、近くで見なければ何となくそれっぽいものができたw
普段からお菓子作りとかしてないと、うまくできないですね。

生地が普通にパンなので、包丁でもなかなか切れません。
味の方はほぼ想像通り、ちゃんと各材料の味がします(爆)
今回やってみて、スポンジは素直に既製品を使った方が絶対ラクだと思いました orz
でも好みの大きさのスポンジが欲しい時は、鍋等を使って作るしかないんでしょうね。
次回はクリームもきれいに塗ってみたい。
自分でホイップできるように道具を準備したいと思います。
・・・こうして道具が増えていくww

年末に合わせたかのように再び強い寒波がやってきています。
体調管理に気を付けないといけないですね。
身体を温めて年末を乗り切りたいと思います(笑)
皆様、よいクリスマスをお過ごしください m(_ _)m
Posted at 2021/12/25 20:24:40 | |
トラックバック(0) |
食べ物関連 | グルメ/料理