
GWも後半の5月5日。
連休中どこも行ってないと言う両親が五泉市の牡丹園に行きたいというのでナビ役として同行することに。

ティアナ、乗るの久しぶりな気がする(笑)

目的地に向かうルート沿線でランチできるお店を探して向かってみると、[
道の駅たがみ]内にあるレストランでした。
完成して間もないお洒落な道の駅です。
普段から混んでるイメージがあるけど、GWなので輪をかけて混んでるっぽい・・・。

屋外も屋内も大勢の人が行き交い、全然落ち着かない雰囲気だったので別のお店に行くことに。

いつものように何を食べるか軽く揉めながら次の店を探す (汗;
無難に食堂が良さそうだと探してみると羽生田に一軒見つけました。
中華食堂の[
だい吉]さん、到着。

こちらは十分な広さで落ち着いて食事ができそうです。
地元TV局の取材も受けたらしく、色紙も飾ってありました。
後でわかりましたが、味噌ラーメンが人気みたいです。

ニンニクを使用しない手作り餃子。
普通に美味しいです。

野菜うま煮ラーメン、こちらも見た目は普通かな?

焼肉しょうが焼き定食、こちらも親しみを覚える見た目。

そして自分が注文したキムチラーメンも到着。
説明文には、酸っぱい・辛いと書かれていた気がしますが、見た目は普通に美味しそう。

でも味は普通じゃなかった・・・
まずスープを飲んだらやけに酸っぱい! (*>~<*)
キムチを食べたら想像を絶する酸っぱさ!! 犯人はこいつか。
色が赤いだけに、皆さんの想像の3倍酸っぱいです(爆)
麺・スープとのバランスとかいう次元ではない感じ。
会計の際にお店の方と話してみると、店主さんが「完全熟成したキムチじゃなければお客には出さない」との回答。
かなり強いこだわりをお持ちのお店のようでした。
もしこれが本場のキムチの味ならば韓国おそるべしww
チャレンジャーな方は一度お試し下さい (^_^;;

何とかランチにはあり付けたので目的地を目指します。
この峠、久しぶりに通るな。 オフ会以来かも(笑)
GWらしく田植え真っ最中の風景を眺めながら五泉市内へ。

[
五泉市 東公園 ぼたん園]到着♪
こちらも結構混んでます。

普段じっくり牡丹を観察する機会もないですが、これだけたくさん咲いてると圧巻です。
前日に見たチューリップも凄かったですが、牡丹も無数に種類があるんですね。
天気がいいので夏みたいに暑いです (^o^;

お隣りに[
ラポルテ五泉]という施設があったので休憩兼ねて立ち寄り。
まちの駅っぽい施設みたいです。

超酸っぱいラーメンと咲き乱れる牡丹。
インパクト強めの1日でした(笑)

本日の総括: 帰りに寄ったマックのソフトクリーム コスパ最高!www
Posted at 2022/05/11 00:20:17 | |
トラックバック(0) |
ドライブ&ツーリング | 旅行/地域