
大型の台風接近で心配していましたが、不幸中の幸い県内は大きな被害が出ていないようですね。
いくら災害への対策をしていても自然の猛威にはなかなか対抗できないと感じます。
自然災害がどんどん増えて、一家に一台防災シェルターみたいな時代にならないといいけど (^o^;

周りの人たちに支えていただいたおかげで、先日またひとつ歳を重ねました。
お祝いメッセージをくださった方々、ありがとうございました m(_ _)m
また一年よろしくお願いします(笑)

誕生日の夜にどこかに食事に行こうという話に。
生活圏なのに一度も行ったことのなかったイオン内のサイゼリヤへ。

店内は満員らしく名簿に記入してしばらく待ってから入店。
学生のグループをはじめ、若い世代のお客さんが多いみたいです。
メニューの料理番号を記入してオーダーできるシステム。
メニューには300円くらいからのリーズナブルな品々がずらり。
イタリアの大衆食堂ってこんな感じなのかな?
ドリア、スパゲティ、ピザ etc...
いろんな種類をいただいてきました。
グループでシェアすればバイキング状態になりそう(笑)
自分好みの組み合わせを探すのも面白そうです。
若い世代にとってはある意味、食育の場にもなっている気がしました。

19日~20日にかけて台風14号が県内にも接近。
周辺では急ピッチで稲刈りが行われていました。

明け方に強い雨と風はありましたが、幸い大きな被害もなく通過した模様。
次々発生する台風、収穫の季節を迎えている農家さんは安心できない日が続きますね (>_<)

不調になりながらも何とか動いていた我が家の電子レンジがついに壊れました(笑)

ホコリまみれの側面を確認したら、1994年製造・・・
28年も使えばそりゃ壊れるだろww

ヘルシオのスチームオーブンもあるし、あたため機能のみの単機能モデルでいいと言われたので、お手頃モデルを注文。
電子レンジって値段が高いイメージがありましたが、15000円以下でも買えるんですね。

汚れまくったレンジ台をきれいにして、新レンジ設置完了。
値段の割には見た目は悪くないかも。
ネットのレビュー通りボタンの反応が悪いけど、安いモデルだから仕方ありません(笑)

週間予報を見ると天候も回復してくるみたいなので、どこかに出掛けたい気分。
オフ会の企画も再開してみたいと思います。
Posted at 2022/09/21 23:11:03 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記