[2日目後編]はこちら。
最終日の朝がやって来ました。
これからまた長い距離を戻らないといけません(笑)

10月26日(水)
曇りや小雨の天気が続いていましたが、今日は天気が良さそうです (^_^)

団体客の出発時間もあるせいか、朝食のバイキング会場は入場待ちの長い列。
付近の廊下にサインが飾られているのを見つけました。
さかなクンとスキー選手のサインのようですね。
上村愛子さんのしか分からないw

ホテルをチェックアウトして山道を登ります。
今回の旅の重要目的地でもあった[
乳頭温泉郷]に突入。

全国的にも有名な温泉地ということもあり、関東ナンバーのクルマも見られます。

新しめな建物もある中、今回訪れたのは[
大釜温泉]。
歴史のありそうな佇まいです。

※画像は公式サイトより
お湯は想像していたほど白くはなく、白と透明の中間的な色合い。
屋内風呂と露天風呂に入ってきました。
温泉郷には他にも魅力的なお風呂もあるので、パスを買っていろいろ巡るのが良さそうです。
近くにキャンプ場もあったので、キャンプついでに温泉巡りっていうもの楽しいでしょうね (^o^)

朝風呂も済んだので山を下ります。
奥に見えるのは田沢湖ですね。

道路脇のバリケードは[なまはげ]のデザイン(笑)

地元民しか使わなそうな抜け道を案内されつつ進みます。
おそるべしグーグルマップww

山を下りて市街地に入り、休憩に訪れたのは[
道の駅 美郷]。
後三年合戦ゆかりの地とのことです。
あまり歴史に詳しくなくてごめんなさい (^_^;;

完成して間もないのか、とてもきれいな建物です。
お客さんもたくさん訪れていました。
地域クーポンを使って野菜等を少し購入。

敷地内にアウトドア用品の有名ブランド、[
モンベル]の店舗がありました。

ランチと地域クーポン消化のために続いて立ち寄ったのは[
秋田ふるさと村]。
いろいろな施設があるテーマパークだそうです。

以前に秋田県を訪れた際には食べられなかった横手やきそばを発見!

初めて食べましたが、親しみや懐かしさを感じる味。
「目玉焼きと福神漬けが乗ったつゆだく気味の焼きそば」といったところでしょうか。
ごちそうさまでした (^o^)

近くに牛乳屋さんのソフトクリームを発見、当然気になる(笑)

濃厚ミルクのソフトクリームってやっぱり美味しいですね♪

食事とお土産で無事クーポンも消化、これで安心して帰れます(爆)

食事の締めにセブンイレブンでコーヒータイム。
山形県を目指し南下再開です。
[3日目後編]につづく。
Posted at 2022/11/06 20:06:30 | |
トラックバック(0) |
ドライブ&ツーリング | 旅行/地域