
6月にようやくスマホ用のプランに変更したので、今まで使えなかったドコモのd払い関連も一通り使えるようになりました。
今までキャッシュレス決済はPayPayが中心でしたが、他サイトでの期間限定ポイントをdポイントに交換したのをきっかけにドコモ系決済も使ってみることに。

貯まっていたポイントをAmazonで使ってみようと支払い方法を追加して注文。
全額ポイント決済の場合は特に問題なく使用できました。
次にd払いっていうのを使ってみようと思い、セブンATMから入金してアプリ側も[d払い残高]に設定。
貯まっていたポイントは消化するものの、何度やっても[電話料金合算払い]にしかならない・・・。

調べてみるとドコモのサイトで[dポイントを使用する]か、[d払い残高を使用する]かを選択しないといけないらしい。
その後無事d払い残高から決済が行われるようになりました。
ただしこの場合はいくらdポイントが貯まっていても、ポイントは消費されない模様。
どうやらドコモの決済は[d払い残高+dポイント]のネット決済ができないらしい (T_T)
期間限定ポイントだけでも消化できればいいのに。
PayPayの感覚で使おうとするといろいろ違和感を感じる部分が多々あります。
もしかしたら実店舗なら[d払い残高+dポイント]での決済ならできるのかも。

次に[ケータイ料金充当]機能を使ってみることに。
[d払い残高]で決済するつもりが[電話料金合算払い]になってしまった場合にその分を充当できれば、実質プラマイゼロになる?

明細を見ると確かに充当されているみたいだけど、9月と10月を比較すると[基本料金+通話料]に対して充当される仕様っぽい。
自分の場合、1598円を超過した分は翌月繰り越しになるということのようです。
正直、使えないww
いろいろと考えながら使わないといけないというのは結構不便かも orz

明細を見ていたらガラケー時代の端末保障サービスがそのまま放置されてたのに気づく。
ガラケーの代わりにガラホ渡されても使わないし・・・
ということで速攻解約してやりましたww
Posted at 2023/11/12 21:44:01 | |
トラックバック(0) |
PCスマホ関連 | ショッピング