
雪が積もってからは田んぼに結構いた白鳥たちの姿が見えなくなりました。
周りが全部雪で隠れたら、餌も探しにくいのかもしれません。
今頃どこにいるんだろう?(笑)

2023年も残すところわずかとなり、一時はバタバタしていた仕事も何となく落ち着いてきた感じがあります。
文書の印刷してたら一気にトナーが3本も切れたw

ほぼ雪も消えていたのに、木曜あたりから再び寒波がやってきました。

翌金曜の朝、玄関から出ると大量の積雪。 一晩でこれはやばい・・・。

お客さんから呼ばれたので長岡市まで出掛けることに。
それにしても寒い! (>_<)

[THE 冬]の景色を眺めながら進みます。

長岡市内に入ると違和感、なんでこっちの方が雪少ないんだよww

クリスマスイヴの日曜は路面がすっかり顔を出し、時折晴れ間が訪れるように。
とりあえず寒波の峠は越えた模様。

週間予報を見る限り、大晦日に向かって次第に雪解けしそうな雰囲気です。

今年はクリスマスケーキを自作してみるということで、母親がケーキスポンジとホイップクリームを買ってきていました。
イヴの前日23日、父親が待ちきれないということでフライング製作する運びに(笑)

ホイップクリームをボウルに入れて懸命にかき混ぜるものの全然固まる気配がありません orz
家族交代で挑戦したけどうまくいかず・・・
仕方ないので一緒に買ってきていた泡立て不要の[らくらくホイップ]も加えて妥協することに。
そして、お洒落なカフェのパンケーキみたいなものが作られていきますww

雪が降る前に収穫した自家製キウイ、春に収穫して冷凍保存していたイチゴをトッピング。
クリームゆるゆるデコレーションケーキ完成!(爆)

まぁ味の方はいい感じでした (^o^;

翌24日、クリスマスイヴ。
買ってきたクリームが余ってるということで2回戦突入。
ケーキスポンジが店に置いてなかったそうで、ヤマザキのアーモンドスペシャルとイチゴスペシャルが・・・
すっかり手法をパクられてますwww

今回は最初から[らくらくホイップ]を使用しているので結構スムーズに進みます。

昨日と同じフルーツを載せてパーツ2も完成!

見た目はいい感じですが、やはり甘すぎる仕上がり。
あまり砂糖と加えずに作ったクリームと合せるのが良さそうです。
近日バースデーケーキを作成予定なので、ある意味予行演習になりました (^_^;
2日続けてケーキを食べるとさすがに胸いっぱいです。

久しぶりにキャンドルの炎を眺めてみました。
未だ戦争の真っただ中にある国もありますが、せめてクリスマスくらいは皆が心穏やかに過ごせればいいのにと思います。
来年はもっと世界が平和な状態で迎えられるクリスマスであることを願って。
Posted at 2023/12/26 22:46:18 | |
トラックバック(0) |
食べ物関連 | 日記