
新年あけましておめでとうございます。
今年も大したことない内容の投稿が続くと思いますが、よろしければお付き合いいただきたいと思います(笑)

天候が荒れることもなく穏やかな雰囲気で無事[ウサギ]から[辰]へのバトンタッチが行われました。

2024年開幕!
雲の切れ間から日差しが降り注ぐ、いたって穏やかな元日です (^o^)

正月恒例の食卓。
初日の餅はド定番の[きなこ]と[アンコ]です(笑)

年賀状も届きますが、ここ数年はオンラインでのご挨拶も増えました。
午前中に友人関係は全て連絡完了、今年もよろしくね♪

そんなに風もないので散歩がてらふらっと外へ。

最寄りの神社で簡単に初詣を済ませました。
静かで穏やかな、いいお正月ですね。

さてブログ用に去年の写真の整理でもするか、と思った16時過ぎ。
近所の竹林に棲み付いてるキジがやけにうるさく鳴いている・・・
ん? なんか小刻みに揺れている気が・・・地震かな?
ネット検索すると石川県で地震があったとか。
なんか最近能登半島付近の地震多いよなぁ。
するといきなりWi-Fi接続されてるスマホ・タブレット数台から一斉に[緊急地震速報]が!
(゚д゚) ハァ?
え、なんで? こっちまで揺れるの? 元日なんだけど?

速報から5秒も経たずに激しい揺れが!
立っていられないので、中腰でその辺につかまって揺れが収まるの待ちます。
棚からバラバラと物が落ち、不安定な物は倒れて大変なことに。
過去に中越地震・中越沖地震を経験していますが、それらを上回る大きな揺れ (T_T)

両親が居る1F茶の間を様子を見に行く。
照明器具のフードが斜めになってる (^o^;
弟に連絡を取ると長野にスキーに行ってるらしい、なにやってんだよww
とりあえず家族と建物は大丈夫っぽい。
どこか傾いたりヒビが入ってたりする可能性はあるけど、明日の明るい時間に確認してみます。

その後も細かい余震が続き、津波警報まで発令。
日本海側って普段津波とか無いので、防波堤も低い場所が多いんですよね。
震源地に近い石川県や富山県はかなり危ない気がする。
今まで生きてて日本海側の津波って初めて聞くような・・・
それだけ今回の地震は規模が大きいといえそうです。
X(旧Twitter)見てるとかなりやばい状況 (ToT)
東日本大震災で被災した宮城の友人からも心配して連絡が来てました (^_^;
友人関係も連絡を取ってみると、とりあえず皆さん大丈夫っぽい。
せっかくの正月ムードを吹き飛ばす大災害になってしまいました。
明日以降、被害状況が明らかになってくると思います。
揺れのあったエリアの皆さん、余震にお気を付けください m(_ _)m
Posted at 2024/01/01 21:32:37 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記