
昨日朝のこと、起きていつものように部屋のファンヒーターのボタンを押す。
が、いつまで経っても点火する様子なし・・・。
確認してみると、液晶画面にエラー表示。
基盤かセンサーがいかれたようです;;
2001年製のブルーヒーター、もうそろそろ寿命かもしれません。
思い起こせば、中越沖地震の際にCDラックが倒れて、天板に空手チョップを喰らいながらも今まで頑張ってくれました(^^;
一応メーカーに電話して聞いてみるも、「10年以上経過した製品は、部品が廃盤になっているので、修理できません」との回答。
まぁ、無理もないか・・・。
出かける用事もあったので、家電量販店を覗いてみましたが、それなりの値段(^^;
とりあえずエアコンを弱めにかけて作業してましたが、やっぱり寒い・・・。
中古のファンヒーターでとりあえずこの冬を乗り切ろうかとか思案しているうちに、寒い部屋にずっと居たせいもあってか、頭痛がしてきました・・・。
だめだ、やっぱり買いに行こう・・・(T_T)
ということで夕方出直して、新しいのを買ってきました。
店頭価格から1割くらい引いてもらって、溜まっていたポイント全投入!

せっかくなので、かっちょいいやつにしました(笑)
30秒くらいで点火するし、臭いも気にならないので、いい感じです。
これでしばらくは安心かな?
約1年使用したコーヒーミル。
もうだいぶ挽臼も磨り減ってきただろうということで、こちらも先日新品を購入。

中身は一緒みたいだけど、パッケージとか若干変わってますね。
分解して、新旧を比較してみましたが、思ったほどではないにしろ、古い方は明らかに磨り減ってました。

新しいミルでさっそく豆を挽いてみます。
やっぱり新しいだけあって、スムーズに挽ける気がします。
粒が揃ったせいなのか、コーヒー自体の味もすっきりしてました。
ミルも時期をみて交換するといいみたいです(^^)
まだまだ寒い季節が続きますが、早く暖かくならないかなぁ・・・。
Posted at 2013/01/29 19:24:32 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記