
また寒さが戻るのかと思っていましたが、比較的暖かい日が続いてます。
そろそろタイヤ交換してもよさそうですね^^
ここ数日、ちょっとした時間の合間に、数年以来中断してたペーパークラフトづくりを再開してみました。
興味のない方には魅力も伝わらないかとは思いますが、自分好みにアレンジすることもできて、なかなか奥の深い世界です。
ペラペラの紙が、だんだん立体になって命を吹き込まれていく感じが面白いです。
中には、超精密モデルっていうのも存在していて、プラモデル顔負けの完成度のものも存在します。
久々なので、比較的簡単なものから作ってみました。

懐かしのハコスカ(笑)
比較的単純な展開図ではありますが、ボディラインは雰囲気出てます^^

こちらは、ジャガーXJ6。
ボンネットが開いたり、内装もしっかり再現されています。
日本車ではあまり見られないきれいなラインをしていますね。
元は手書きの展開図のようです。案外組み立てが難しかったです^^;

続いて挑戦するのは、これ。
インプレッサのWRCモデルです。

以前に一度作りかけたものの、時間もなくて途中で投げ出してしまった経緯があるので、ぜひとも今回は完成させたいところ。
でも、作り始めて分かったのですが、これ結構な精密モデルで、パーツの切り取りや組立が非常に難しい;;
途中で投げ出したのも分かる気がする^^;
タイヤ1つとってもすごく細かい;;
もっと薄い紙じゃないと、だめだったみたい。
事務用のハサミやカッターでは限界を感じて、ホームセンターから精密ナイフを買ってきました。
おかげで、複雑で細かい線も、狙い通り切れるように・・・
でもやっぱり細かすぎて、ムリ~~(笑)
何度か挫折しかけながらも進めていくと、徐々に形になってきました。
立体と立体を組み合わせる時は、結構ドキドキします。

そして、ついに完成! インプレッサWRC2000。

近くで見ると、かなり粗が目立ちますが、ディテールは間違いなくGC8です^^
遠目で眺める分には、なかなかいい感じ。あくまで遠目でお願いします(笑)
今度はもっと図面を拡大印刷して、しっかりと作りたいと思います。
他にもやってみたいものもいくつかあるし。
ただ今回ので疲れたので、ペーパークラフト作りはとりあえず休憩します(笑)
やるかわからないけど、リクエストがあれば、一応聞いておきます(爆)
Posted at 2013/03/19 22:03:29 | |
トラックバック(0) |
趣味の工作(笑) | 趣味