• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

梅雨と花菖蒲

梅雨と花菖蒲まだ梅雨も明けてないのに暑いです・・・。
梅雨前から暑かったけど(笑)
 
さすがに雨が降ると、いくらか気温が下がりますが、晴れの日はほぼ夏と一緒な感じ;;
 

前回久々にボディを磨いてあげたので、雨が降るとちゃんと水を弾くようになりました。
雨を弾く我がインプレッサを見るのは久しぶり。

きれいなボディっていいなぁ・・・(爆)
 
 
先日、ふと排気ガスの臭いが何だかおかしいことに気づきました。
 
またエンジン内にカーボンが溜まってきたかな?
思えば、パッキンからのオイル漏れが発覚して以来、あまり回転を上げない走り方をしてたので、その影響もあるのかもしれません。
 
ということで・・・
 

1年ぶりの再登場! HKSのDDRです。
 
投入してまもなく、またエンジンの調子がよくなりました(^^)
定期的に入れてあげた方がいいみたいです。
 
 
6月ももう終わりか・・・ということで、町内の森林公園の花菖蒲がちょうどピークだったことを思い出し、昨日の夕方、ちょっとだけ見てきました。
 


 
現在、花菖蒲まつりを開催中ということで、平日ながらも結構な人が見に来てました。
週末はもっと賑わうんでしょうね。
肝心の花菖蒲ですが、ものによってはしおれかけたのもあったりで、タイミング的にはきれいな状態で見れるのは、あと数日って感じもしました。
 
 
まもなく7月。
いよいよ夏本番に突入ですね。
 
これからさらに暑くなるなんて・・・もう勘弁してほしい;;
Posted at 2013/06/29 23:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | 日記
2013年06月17日 イイね!

ガンダム再び(^^;

ガンダム再び(^^;晴れて暑い日が続いてますね。
適度に雨も降ってもらわないと、農作物の不作や水不足等の心配がでてきますね・・・。
 
お借りしたまま見る機会を逃していたガンダムSEEDですが、先月末くらいにようやく見させてもらいました。
 

人気シリーズということもあって、なかなか濃い内容ですね(^^;
とりあえず女の子達が激しいです(笑)
 
続編のDESTINYも機会があれば、見てみたいところです。
 
下のもの、SEEDと入れ替わりで、また新たにお借りしました。

第08MS小隊 と 劇場版のミラーズリポートです。
 
ファーストと同じ時系列の違う場所で起こった別部隊の物語ってことらしいです。
95年頃の作品のようで、当時の4:3の画面サイズではありますが、細かいところまで描きこまれている印象を受けました。
他のシリーズとはちょっと雰囲気が違って、ほぼ地上が舞台になってますけど、これはこれで面白いと思いました。
 
今に始まったことではないですが、あんな巨大な飛行体を大気圏内で飛ばせる技術ってどんなんだろうって考えると、眠れなくなりそうです(笑)
 
8月にはファーストもBle-ray化されるらしいですね。
大幅な画質向上は期待できないとは思いますけど、過去の貴重な映像を最新の技術で発掘・保存するという意味では意味があるのかもしれません。
名作は語り継がれるって感じでしょうか。
 
 

今回はいまいちオチがないな・・・(爆)
Posted at 2013/06/17 18:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2013年06月09日 イイね!

輝き、復活?

輝き、復活?今日みたいに天気がいいと、もうすっかり夏っていう雰囲気ですね。
 
ここ数日、晴天が続いているので、外装の補修をちょっとずつ進めてました。
 
まず先週の土曜日。
以前にメッキ調スプレーで再塗装したエアロミラーですが、塗料が悪いのか塗り方が悪いのかわかりませんが、ひび割れて汚い感じになってしまってたので、再塗装を開始。
 

ダ○ソーさん、「ちょっと補修用スプレー」を毎回、がっつり補修に使ってしまってごめんなさい(爆)
 
とりあえずひび割れた塗装面を削って、なるべく平らにしてから、シルバーのスプレーで再塗装です。
途中まではいい感じだったのですが、徐々に塗料が垂れてきて修正しようと試みたものの、見事に失敗・・・;;
平面なら比較的楽なのですが、曲面がある物体を塗装するのは難しいです。
まぁそれでも、再塗装する前よりはマシになったので、これでよしとすることにして、この日は終了(^^;
 

そして、その次の水曜日。
ちょっと時間ができたので、夕方付近に反対側も再塗装。
塗り方は悪くなかったようですが、今回は下地の磨きが足りなかったらしく、ひび割れが隠し切れてない・・・。
ちょっと考えたものの、「ま、いっかw」ということで、補修完了!(ぉ
 
とりあえずスプレー使うような補修は今回で最後にしたいところ。
 
で、昨日の土曜日。
今度はいよいよ長期ほったらかし状態だった、ボディの磨きに突入!
とりあえずルーフからです。

もうかれこれ数年ワックスかけしてなかった記憶が・・・(^^;
雨が降っても全く水を弾きません(爆)
 
手が届かない箇所があるので、脚立と短い足を駆使してコンパウンドかけ&ワックスかけ。
久しぶりに景色を反射するルーフが甦りました。
 
そして本日、ボディ両サイドの磨きを開始!
いまさら磨いても、どの程度きれいになるのかわかりませんが、とりあえずやってみます。

スプレーを使った補修作業をすると、どうしても細かい塗料の粉が舞って、ボディに付着するので、両サイドは一番最後のお手入れとなりました。
 
冬の間についた水アカや鉄粉がこびりついてるので、ちょっとずつ落としながら、
落としながら・・・
落ちないので、あきらめます(爆)
 
それでもかなりきれいになりました。
 

ドアパネルの下半分ってほんとに汚れが落ちにくいですよね;;
 

最後は左側サイドを同様に磨いて、完成!(あきらめの産物ともいう)
 
錆の補修から始まって、ようやくある程度仕上がった(^^;
 
 
以上、古いクルマがそれなりにきれいになったっていう話(笑)
Posted at 2013/06/09 18:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation