• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

センターパネルをデコレーション

センターパネルをデコレーション先日ちょっと降った雪はすっかり解けましたが、まだまだ寒いです;;
 
先日の工作に続いて、今度はもうちょっと大きなやつに挑戦してみました。
 

CLOS製のラジオデコレーションパネル。
これも以前から気にはなっていましたが、オートエアコン用の設計になっていて、下部に4つのホールが設けられています。
 
我が家のMINIは、そんな高級な装備は付いていないので、無意味な穴が4つも空いた状態になってしまいます。
さてどうしたものかと思いましたが、工作ついでにこいつも試作してみることに(笑)
 
実車からだいたいの寸法を計って、再びワードで製作開始。
普通の紙に印刷して数回位置の微調整後・・・。
 

こんな感じになりました。
ボリューム調整マークとMINIロゴを勝手に追加。
たぶんロゴは隠れて見えないと思うけど(^^;
 

表面に保護用の透明シートを貼り付けてカット。
なかなかいい感じです(^^)
 

裏面に両面テープを貼って、いざ取り付け!
 

で、こんな感じに。
グレーがちょっと薄かったかも・・・。でも、かなり雰囲気が変わりました。
ほぼ手間代だけなので、コスパ高そうです(笑)
無駄なホールもなく、ほぼ前面をカバーできました。
試作としては上出来な方かと思います。そのうち改良するかも。
 
予想通りMINIのロゴは・・・ほぼ見えません(爆)
 
 
 
手持ちのWiFi通信でしかネット接続できないタブレットに、試しにハイドラを入れてみました。
みん友さんとの待ち合わせには便利そうですね。
 

ネット環境が切れても、GPSが測位できてればルートの表示は正常にできるんですね。
ハイタッチは無理そうだけど(笑)
 
来週はちょっと暖かくなりそうな予報。
汚れまくったクルマ、洗車できるかなぁ・・・(^^;
Posted at 2014/02/22 11:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味の工作(笑) | クルマ
2014年02月15日 イイね!

雪の日の工作(笑)

雪の日の工作(笑)昨日くらいからまた本格的に雪が降り始めました。
今日は1日中降ってた気が・・・。
心配してたほど積もってなかったので、とりあえずは安心です。
 
朝、ヤマトのドライバーさんから、「今日は高速道路も通行止めなので、宅急便や速達メール便はお受けできないんですよ」と言われて、ネットのニュースを見ると、関東方面は過去最高クラスの積雪とのことで、大変なことになってるようですね(^^;
 

こんな日は、無用な外出は避けた方が賢明です(^^;
 
 
どうせ出掛けないので、日中はちょっと工作を。
 
部屋に転がっていた本革調カッティングシートの切れ端。
何かに使えないかなと考えて、思いついたのがこの場所。

ドアのグリップハンドルです。
2分割にすれば、なんとか貼れそう。
 
大体の感じで型紙を作って、シートを切り出します。
余ってたカッティングシート、ほぼギリギリ(笑)
 

かなり適当だけど、うまくいくのだろうか?
 

とりあえず貼り付けることはできましたが、やはり採寸ミス。
所々シートが余ってシワができてしまいました。
じきに剥がれてくると思うので、またリベンジですね(^^;
でもいくらか高級感がして、雰囲気はいいかもです。
 
 
 
作業ついでに・・・
 
 

CLOSのカタログに掲載されている「ステアリングサイドステッカー」。
なかなかおしゃれなアイテムですが、取扱いしてるショップでは品切れ状態。
もしかして既に廃盤?
 
この部分は平面に近い形状だし、自分でも作れるのでは?
 
 

ということで、作ってみます(笑)
再び型紙を作って、大体の寸法を測ったのち、ワードでイメージを作成。
 

L判の写真用紙に印刷して、透明のカッティングシートで表面をコーティング。
最後に型紙に合わせてカットします。
 

裏に両面テープを貼って完成!
果たしてきれいに貼れるのか・・・。
 

慎重に位置を確認して(^^;
 

貼り付け完了!
素人の工作にしては、まずまずの出来かと。
耐久性は本物に劣るでしょうが、またいつでも作り直せるし、飽きたらデザイン変えてもいいですしね。
 
 
また時間のある時に、別の場所も手を加えてみたいと思います。
 
 
■今日の教訓 : 型紙はしっかり作りましょう(爆)
Posted at 2014/02/15 22:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の工作(笑) | クルマ
2014年02月08日 イイね!

極寒と雪再び・・・;;

極寒と雪再び・・・;;ここ数日はとにかく気温が低い!
雪もないせいで普段はあまり凍結しない水道管が凍りかけたりで、毎日震えております;;
 
昨夜くらいから、再び雪が降り始めました。
今日は全国的に雪が降った寒い日だったようですね。
雪に慣れてないエリアの人達は大変ですね。
個人的には、慣れてても雪は嫌だけど(笑)
 

寒さで再び体調があまり良くありません。また寝込まないように注意しないと・・・。
 
こんな時は激辛カレーで体を温めようってことで、こいつをゲット。

¥100ショップでも買えるHachiのメガ盛りカレー激辛(笑)
本当はグリコのLEEが好きなんですけど、価格的にはこっちの方が手軽に買えます。
 
そこそこ辛いので、真冬でも汗が出ます(^^) 
 
 
毎月ブルックスからコーヒー豆を買ってますが、豆がなくなって次のを注文して届くまでのつなぎとして、たまたま寄ったファミマのやつを試しに購入。

最近はコンビニ各社もPBブランドの商品、増えましたね。
味も飲みやすくていいと思います。
 
その翌日くらいに、ブルックスのやつも到着(^^;

最近は、「ブラジル」「コロンビア」「モカ」「グアテマラ」「キリマンジャロ」と、この辺をローテーションしてます。
普通に売られてるレギュラーコーヒーと比較すると、やっぱり挽き立ては香りがいいです(^^)
いくら缶コーヒーで高級な豆を使ったと言っても、この風味は出せないだろうなぁと思います。
 
 
先月見終えた「MSイグルー」を返却したら、今度は代わりにこいつが・・・

ガンダムの0083だそうで。
ファーストがらみ、いっぱいありすぎてもう訳がわかりません(笑)
あとでじっくり視聴したいと思います。
 
 

天気予報では、明日から多少冬型が緩む傾向のようです。
早く暖かくなってくれないかな・・・。
 
具合悪くなるし、もう冬嫌い(^^;
Posted at 2014/02/08 23:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2014年02月07日 イイね!

ルームミラーカバー&ピラーカバー取付け

ルームミラーカバー&ピラーカバー取付け春のような陽気の日があったかと思えば、最高気温が氷点下の日があったり、今回は忙しい冬のようです。

クルマも路上の泥や塩カルを浴びて、かなり汚くなってきてるので、ここいらで洗車してあげたいところですが、この寒さだと厳しいかも・・・(^^;

わざわざこんな時期にクルマいじりしなくてもいいような気がしますが、細かいドレスアップパーツを追加(笑)
 

ドアミラーカバー、ルーフアンテナカバーと同じ、WELLSTAR製のピラーカバーです。
運よく格安でゲットできました(^^)
クロームパーツでは有名なメーカーらしいですね。
 
両サイドとリアの計4本。
サイド側は、元々黒いモールがあるので、そこにかぶせるように両面テープで固定。
リアはピラーのエッジ付近に引っ掛ける感じで固定するようなので、
外れないように両面テープを追加して取り付け。
 
で、こんな感じに。


まあまあかな? ちょっと雰囲気が変わりました。
着実にクローム部分が増えてきてます(笑)
 
続いて、ヤフーの期間限定とかいうポイントがそれなりに貯まってたので、
以前から気になってたこいつ↓も購入。

ブラックユニオンジャックのルームミラーカバーです。
内装パーツですが、室内から見えないので、ほぼ外装パーツ(^^;
 

位置を仮合わせで確認して、両面テープで固定。
MINIのルームミラーは、フロントガラスの面積に対して大きめなので、
なかなかインパクトがあります。
 
 
そういえば、時期のF56型も内容が決まってきたようですね。
http://matome.naver.jp/odai/2137948047487322601
 
外観は全体的に厚みが増してる印象。
ヘッドライトの傾斜が強くなってるのと、テールレンズがちょっと大きいかなっていう部分が
個人的には気になりますが、安全基準や空力特性とかの都合があるのでしょうね。
どんな感じで発売されるのかちょっと気になります。
 
ワンとクーパーは、3気筒のターボエンジン。
現行より排気量は小さくなるけど、出力はアップしてることになるので、
楽しく走れそうな予感がします。きっと燃費もいいんでしょうね(^^)
 
とりあえずエンジンだけ欲しいかも(笑)
Posted at 2014/02/08 22:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記
2014年02月01日 イイね!

真冬のはずなのに・・・

真冬のはずなのに・・・近況兼ねて何か書きます(爆)

早くも2014年も1ヶ月が終了してしまいました。
それにしても今年は雪が少ない。
先日降った雪もすっかり消えてしまい、周辺の景色を見ていると、とても雪国とは思えません(笑)
 
1月初めに風邪をひいてしまい、2週間ほど具合が悪かったです;;

幸いインフルエンザではなかったのですが、長引いてなかなか治らず、2度も医者にいくはめに・・・。
皆様もお気をつけ下さい。
 

昨日は仕事の打ち合わせがあったので、久しぶりに栃尾市街へ。
例年ならいっぱい雪が積もっているはずなのですが、山間地とは思えない雪の少なさです。
平野部に比べたら多少多いですが、路肩にちょっと積もってるレベル。
このまま春になってくれると楽でいいのに。
 
年末年始のバタバタが一段落したので、借りっぱなしだったMSイグルーをようやく視聴(^^;

前編フルCGの作品なんですね。
アニメとはちょっと違った感じで、映画に近い雰囲気を感じました。
第08MS小隊のように、1年戦争を別の角度から描いた作品ですが、元々の設定がしっかりしているからこそ、派生作品も成立するんでしょうね。
CG映像のキメが細かいせいもあって、人物の表情にどこか冷たさを感じますが、内容的には面白かったです。


春になったらオイル交換しなきゃだなと思い、オイルフィルターを購入。
外側のカップは再利用して、中身のフィルターだけを交換する方式らしいです。
一体型のフィルターを見慣れているため違和感がありますが、整備工場の人の話だと、国産車も昔はこのタイプが多かったとか。

MINIは冷却水のタンクを外さないと、オイルフィルターにアクセスできない構造らしく、あまり作業性は良くないですが、自分で交換することもないだろうから気にしないことにします(笑)


今週月曜に撮影した夕焼け。
天気がいい日はきれいな夕日が見れます。
少しずつですが日も延びてきて、春が徐々に近づいてきてますね。

一気に大雪降って、インスタント雪国にならないことを願います(爆)
Posted at 2014/02/01 22:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
23456 7 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation