• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

桜見納めドライブ

桜見納めドライブ仕事終わりに桜を見に行こうシリーズ完結編(笑)

  
きれいに咲いていた中越エリアの桜も、平野部はほぼ散ってしまいました。

  
今週月曜は終日、長岡市内での作業だったので、終わり次第久々に悠久山公園へ。
途中のコンビニで、友人と偶然会ってちょっと時間ロス(^^;

  

すでに周りは薄暗くなっていましたが、所々ライトアップされていました。
この日はずっと雨降りの日だったので、人もまばら。
こういう静かな雰囲気もまたいいものですね。

  
  
水曜は午後から下田方面へお呼びがかかったので、途中寄り道しながら行ってみることに。
仕事しろw

  

野球場の反対側にある「槻の森運動公園」
今まで何度も通過しているものの、今回初めて足を止めてみました。

  

だいぶ散ってはいましたが、まだ十分鑑賞できました(^^)
周囲の山の緑と桜のピンクのコントラストがきれいです。

 
運動公園そばの十字路を折れて、ショートカットコースを走行。
桜のトンネルを抜けると、カーブの途中にクルマを退避するスペースがあります。

 

ここ景色もきれいで、最近のお気に入りスポットです(^^)
川岸は現在工事中。以前発生した水害復旧作業の一環かもしれません。

 
やまなみロードを抜けて、目的地に到着。
2時間ほどで終わったので、数年ぶりにお山に登ってみることに。
水害復旧工事中の現場を横目に登っていきます。
あちこちで工事中なので、水害の影響がいかに大きかったのかがわかります;;

 

とりあえず、笠堀ダムを目指します。
途中のラーメン屋さんそばにある見事な桜で小休憩、こちらはまだまだ満開ですね。

 
ダムはあいにく道路閉鎖中のため、看板から先へは行けませんでした。
気を取り直して大谷ダムへ。

 

観光地なのでしょうが、新潟県のはずれだし、平日だしってことで、人気がなく寂しいです(^^;
施設も閉館中とのことで、まだシーズンオフなんですね。
夕暮れ近い時間帯でしたが、夕日に照らされた山々がきれいでした。

 
建設中の道路が完成して、ここから福島県まで往来できるようになる日が待ち遠しいです。

  

夕日がだいぶ傾いてきたので、帰路につきます。
八木ヶ鼻~道の駅経由で帰ってきました。

  
ハイドラをカーナビ代わりに、今まで通ったことのない道を走ってみましたが、地元の人しか使わなそうな道がたくさんあるんだなと新しい発見が多かったドライブとなりました。

  
  
いよいよGW開幕。
交通量が増えそうなので、気をつけて運転しようと思います(^^
Posted at 2014/04/26 18:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
2014年04月18日 イイね!

フットペダル交換(^^)

フットペダル交換(^^)今日は日中の空き時間に、純正のステンレスフットペダルへの交換作業をしてみました。
だいぶ前に中古のセットを安くゲットしたものの、冬の間ずっと部屋のオブジェと化してました(笑)
 
 
とりあえず、冬の間活躍してくれたゴムマットを撤去です。

小石やら泥やらで結構大変なことになってます(汗;
きれいにして、次回のシーズンに備えるとします。
 

作業前の純正ペダル。
ワンとクーパーは、黒一色の地味な感じ・・・。
 

で、こちらがクーパーS純正のステンレス製ペダルセット。
キラキラしてて、きれいです。全車に標準装備してくれればいいのに。
 

左のフットレストから順に交換していきます。
クラッチとブレーキのペダルは、ゴム製のものをかぶせてあるだけなので、ちょっと広げながら脱着。
想像してたより作業は簡単でした。
アクセルペダルだけは、ボルト固定。
 

ちょっと交換にコツのいるアクセルペダル。
なぜかこれだけユニット丸ごと交換式。
 
新品買うと3万付近らしい・・・ 高っ!(>_<)
 
脇のコネクターも元通り差し込んで、無事交換完了!

足元が華やかになりました(^^)
やっぱりこの方がMINIらしい感じがします。
気分的にちょっとだけターボモデルに近づきました。
 
試しに走ってみて、アクセルペダルの動作も問題なしで一安心。
以前よりペダル位置がわずかに上になった気がしますが、滑ることもなくいい感じです。
 
 
 
ここ数日で、着々と春仕様になってきております(笑)
Posted at 2014/04/18 22:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | クルマ
2014年04月17日 イイね!

ディーラーからの手紙と夕桜

ディーラーからの手紙と夕桜連日いい天気で、お出かけ日和です。
別にどこに行くわけでもないですが(笑)
 
でも、見頃のうちに桜のある景色をいろいろ見て回りたい気がします。
 
 
夕方、何やら見慣れない感じの封筒が届いてました。
 

ディーラーからの無償点検のお知らせらしい。
以前に、ルーフアンテナジョイントを注文した際に、しっかり顧客登録されたようです(笑)
 
よそから中古で買ったクルマなど、ディーラーは相手にしないかと思ってたんですが、こういう案内くるものなんですね(^^;
 

車載の整備手帳に点検ガイドの追加と、燃料ホース周りの無償点検をしてくれるそうで。
重大なリコールとかでは無さそうなので、よかったです。
 
時間ができたら気分転換かねて、やや味の薄いコーヒーをいただいてこようと思います(こらこらw
 
 
以前からやろうと思って放置してたシガーソケットの分岐アダプター設置。
モバイルルーターを長時間使うには、充電必須なため、ようやく接続しました。
インプレッサに付けてたやつをそのまま設置。
 

MINIはちょうど都合のいい場所に小物収納ネットがついてるので、加工ゼロで収納完了。
かなりナイスな純正装備ですね(^^)
 
 
今日は夕日もいい感じだったので、いつもの森林公園に行ってみることに。

思いがけず、満開の桜たちを拝むことができました。
 

祝!満開(笑)
 

多目的広場外周を囲む形で、ずらっと満開の桜が並んでました。
 
 

明日あたりにフロアのゴムマットを撤去して、絶賛放置中だったステンレスペダルの装着をやってみようかと思います。
 
週末も晴れるといいなぁ・・・。
Posted at 2014/04/17 21:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月15日 イイね!

サクラサク

サクラサクといっても、別に受験に合格したとかじゃないです(笑)
 
暖かくなって近所でも、あちこち桜が満開(^^)
厳しい寒さの冬がようやく終わった感じで、ほっとする季節になりました。
 
中越エリアの桜は今週くらいがピークかもしれませんね。
 

先週、中古でモバイルWi-Fiルーターを買ってきて、マツコさんでおなじみの格安SIMを申し込んで、ようやくモバイル通信環境が整いました。
これで外出先でも、ノートPCとタブレットが使えます(^^)
 
ハイドラでもようやくハイタッチができます(笑)
すれ違った際はよろしくお願いします。

これからの季節、タブレットには活躍してもらわないといけないので、液晶保護シートも取り付けて準備完了。
 

昨日は天気も良かったので、仕事の合間をみて洗車してあげました。
先月後ろ半分だけ軽く洗ってはいるものの、全体を洗ってあげるのは秋以来・・・(汗;
シルバーで汚れが目立ちにくいものの、さすがに結構汚れてました。
 

ささっと水洗い完了! きれいになりました。
あ、ワックス買いに行くのを忘れてた(爆)
 
今日は仕事で弥彦・岩室方面に行ったので、ついでにバッチもゲットします(笑)

道の駅 国上。
なかなか弥彦方面には来る用事がないので、久々に訪れました。
こちらでも桜がきれいです(^^)
 

行きで余裕こいてたせいか、作業が長引いてお昼返上状態に(汗;;
ようやく終わったので、さくっと弥彦神社と弥彦駅を回ります。
 

画像ではわかりづらいですが、あちこち綺麗に桜が咲き誇ってました。
 
あまりゆっくりしてもいられないので、分水経由で帰宅することに。
途中で給油して、分水駅を回って市街を走ってると、いきなりハイドラの画面上に・・・

殺気? 殺し屋に狙われたか?(爆)
どうもZen♪さんが投稿された交通情報を表示したようです。命拾いで安心しました(嘘)
 

しかし安心もつかの間、今度はモバイルルーターのバッテリー残量がありません;;
¥100ショップで急遽充電ケーブルを購入して次の目的地、大河津分水へ。
 
土手を進んでいくと、前方に広大な駐車場と公園が見えてきました。

とても広いです。「大河津分水 さくら公園」っていう名前らしい。
いつの間にこんなもの作ったのか、全然知りませんでした(^^;
 

この桜もじきに散ってしまうと思うと、残念な気がします。
でもドライブに最適なシーズン到来ということで、またどこか出かけてみたいと思います。
 
とりあえず、たまった仕事片付けようっと(笑)
Posted at 2014/04/15 23:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&ツーリング | 日記
2014年04月01日 イイね!

ようやくタイヤ交換(^^;

ようやくタイヤ交換(^^;ついに消費税8%が始まりましたね・・・。
 
あと半月くらいはPC入替えやら帳票管理関連の残件に追われそうですが、少しずつ片付きつつある・・・と思いたい(笑)
 
今日は天気も良く、多少の空き時間もできたので、ようやく夏タイヤへの交換をすることに。
 

フロントはダンロップのLE MANS、リアは純正のコンチネンタルです。
若干ゴムが硬くなってきてる感じはしますが、まだ山が残ってるので、もうちょっと頑張ってもらいます(笑)
 
この15インチを消化したら17インチにしたいけど、果たしてどうなることやら(^^;
 

すっかり見慣れた鉄ホイールともいよいよお別れです。
アルミよりブレーキダストが目立たないかな?と思ってましたが、そんな期待は見事に裏切られました(爆)
 
特殊な形をしたジャッキ、前回は訳がわかりませんでしたが、だんだん使い方がわかってきました。
ということでジャッキアップして、スタッドレスを外します。
 

前回ボルトが硬すぎて、自分では外せませんでしたが、今回は無事外せました(^^)
 
夏タイヤ・冬タイヤ共に、小石をたくさん召し上がってらっしゃったので、交換前に除去です。

 
すると1本、石ではなく金属片が刺さってて・・・

なんと木ネジの先端部・・・こえぇ~~!(>_<)
幸いパンクはしてませんでした。
 
気を取り直して交換続行。

ちょっとコツがいりますが、センターリングにはめてしまえば、案外簡単にボルトが入るんですね。
やっぱりアルミホイールの方がスタイリッシュな感じがします(^^)
 

てな感じで4本とも交換完了!
少し走ったら、ボルトの緩みを再確認して、キャップを付けて終了の予定。
 
夏タイヤ交換後は、走行時にゴツゴツ感が増して、路面をしっかりつかんでる感覚があります。
スタッドレスがフニャフニャだったことがよく分かりました(笑)
 
これでタイヤの減りを心配せずにあちこち出かけられそうです。

 
次は、しばらく放置状態だったステンレスフットペダル取付けの予定。
はやく仕事が一段落しないかな(笑)
Posted at 2014/04/01 21:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
6789101112
1314 1516 17 1819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation