• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

雪の年末

雪の年末12月に入ってまもなく、気温もぐっと下がって雪も結構積もってしまいました・・・。

例年は年明けから本格的な降りになることが多いので、今年はちょっと早めですね。

寝るときも寒いので、毛布を体に巻きつけてイモムシ状態で寝ております(笑)


現在は雨も降って、画像の状況よりは解けていますが、全て解け切る前にまた新しい雪が積もっていくんでしょうね;;

雪や強風のせいか、TVのアンテナがだめになったみたいです。
即席で室内アンテナを作って応急処置、雪解けまでこのままかも。

ワイパーの骨アンテナ、ちゃんと受信しますよ(笑)


クリスマスが近づく今月上旬、こんなものを作ってました。


ダンシングサンタのペーパークラフト。
ベル型のダイヤルをぐるぐる回すと、サンタさんがスイングダンスします(^^)

いつものスイミングスクールさんに差し上げたので、今頃子どもたちのおもちゃになってるかと思われます。




親が、「車庫のシャッターが一番上まで上がってしまうと、手が届かなくて不便だ」というので、何か対策を考えてみることに。

上側・両サイドともに、何かを固定できる形状ではなさそうなので、いろいろ考えて・・・



ダイソーでアイテム数点ゲット。


こんな感じで簡易ストッパーにならないかということでテストしてみます。
つっぱり棒なのに、つっぱらない。本来の使い方ガン無視です(笑)
固定ベースの両面テープの強度がちょっと心配かな。


テストしてみたら、ちゃんとストッパーの役目を果たしてくれそうなので、両側に設置。
耐久性はいかほどかのテストも兼ねて、しばらくこれで使ってみることにします。
つっぱり棒内部のスプリングが、いい感じでダンパーになってくれてるようです。




お客様から、海外旅行のおみやげということで、いただきました。
大量のシナモンスティック・・・硬くてほとんど木の枝みたい(^^;
ドリップしたコーヒーに漬けてみたら、シナモンの香りが楽しめます。

ただこんなにたくさん、何に使いましょうかね・・・。



今年も残り1週間。
バタバタしてるうちに終わってしまった気がします。
来年はもうすこしゆっくりできるといいなと思います。

皆様、素敵なクリスマス&年末をお過ごしください。

メリークリスマス(^^)
Posted at 2014/12/24 23:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月01日 イイね!

冬タイヤに交換

冬タイヤに交換先日くらってしまった腰痛。
まだ完璧ではありませんが、だいぶ良くなってきました(^^;

週間予報を見ると、いよいよ嫌な雪のマークが・・・
ということで、

11/28(金)、貴重な晴れ間の見える日だったので、スタッドレスタイヤを何とか引っ張り出して、水洗いすることに。


右手側がフロントに履かせていたもの。
ブレーキダストのおかげで真っ黒・・・(汗;
裏側は焦げ茶色になっております、それにしてもひどい汚れ。


ナイロンブラシでこすりながら、水洗いしてあげました。
鉄ホイールなので、間近で見ると部分的に小さな錆が・・・。
たまにはメンテしてあげないといけないですね。


水洗い後。
裏面のガンメタ塗装が顔を出しました。

ほぉ、これが本来の色なのか・・・(爆)


この日は乾燥させるために、一旦タイヤを片付けます。
日~月曜あたりに交換することに。


翌土曜日、普通に走っているといきなり「ぽろり~ん♪」と嫌な方の警告音が。


リフトアップアイコン+ブレーキ警告灯点きっぱなし状態・・・。
これ、ブレーキパッドの交換サインのようです。

整備士さんに軽く見てもらうと、「あー、パッドがあと1~2mmくらいしかないみたいですね」
ということで、近日交換することになりました;;

交換の基準が36000kmらしいので、まぁ妥当な交換時期だと思うことにします(^^;


で本日月曜、ついに今年も最後の月に突入。

ちょっとだけクルマを動かして、車庫内で交換開始。
外は土砂降りですが、屋根があると楽です(^^)


今回はタイヤ交換に備えて、こいつを事前にゲット。

インプレッサ時代にお世話になったGTKファクトリーさんのGTKシリーズ耐熱ハーフタイプ。
ブレーキダスト対策になればということで、、試しにフロントキャリパーに貼ってみます。


キャリパー表面の汚れを軽く落として、ぺたぺた っと♪
キャリパー周辺触ったので、手が真っ黒です(笑)

パッドのセンサーはどうやら助手席側だけに付いているみたいです。



フロントに比べると、リア側はきれいなものです。
画像をみて気づきましたが、スペアタイヤってむき出しでぶら下がってるんですね。

トラックかよ!と一人ツッコミを入れたのは内緒です・・・。



無事4本とも交換完了。これでいつ雪が降っても大丈夫(^^)

ちょっと走ってみましたが、ゴムが柔らかい分走行音も静かでハンドルもいくらか軽いです。
無理な運転は禁物ですね。


さて、パッドの交換費用を稼がないと(^^;
Posted at 2014/12/02 00:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ他 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation