
暖かくなってきて春本番って感じですが、なかなか天候に恵まれませんね;;
県内も続々と桜が開花しているようです。
季節柄この時期のブログは、桜の画像が多くなると思いますがご了承ください(笑)

先日ふと気づいたら、MINIの愛車紹介の「イイね!」が100を突破してました(^^)
付けてくださった皆様、ありがとうございます m(_ _)m
インプレッサの時とはえらい違いです(爆)
土曜日は大河津分水の桜が咲き始めたということで偵察兼ねて見てきました。

だいたい半分くらい開いているかな?という感じ。
まだちょっとだけ早かったようです。
今日現在は「満開」ということなので、お近くの方は見にいかれては?
ここは夜桜もきれいなんですよね(^^)

今まで気づきませんでしたが、資料館のそばに巨大な石碑を発見。
宮城県石巻から運び込んだ石だそうです(^^;
大勢の方の苦労の甲斐あって、この景色があるんだなと改めて思いました。
MINIのエアフィルター、2013年10月に交換してから1年半。
そろそろ交換したほうが良さそうな気がしたので注文しました。

昨日無事到着(^^)
おなじみのMANN製エアフィルターです。(ONE/COOPER共通サイズ)
何度見ても細長いフィルターです。カステラ再び(笑)
で、本日交換。

前回、L型レンチしかなくて、エアクリボックス脱着が面倒だったので、今回はあらかじめヘックスローブドライバーを用意。
おかげでさくっと外せました。工具って大事(^^)

今まで付いてたフィルター、あんまり汚れてないじゃん!と思ったものの、新品と比較すると全然色が違います(汗;

エアクリボックス。
たぶん左側から吸って、フィルター通して右に抜けるのでしょうけど、何だか効率悪そうな構造に見えます。

新品のエアフィルターをつけてカバーを戻して、無事交換完了!
出かける用事もあったので、走ってみました。
エンジンが静かになって、スムーズに回ります。
今までエンジンの回転が急に落ちた際に、もたつきがあったのですが解消されました。
エンジンのためにも、定期的に交換したほうが良さそうです。
1600ccの「クーパー」なら、それほど違いを感じにくいかもしれませんが、1400ccの非力な「ワン」だと結構違いを感じる気がします。
それ以上に構造上の問題がある気がしてならない・・・
K&Nの社外エアフィルターに交換したら、レスポンスが良くなった、ってレビューを見たことがありますが、やっぱり交換するとだいぶ変わるのかもしれませんね。
どこかで安く売ってないかな?(笑)
でかけたついでに、工業団地の桜並木を見物に。

毎年きれいだな、と思いつつも通り過ぎていた場所です。

見事に咲いてました。 空が曇っていたのが残念;;
明日、人を乗せて長岡まで行く予定なので、雨が降る前に水洗い洗車を開始。

風が強かったですが全然寒くなく、やっぱり春だなぁと思ったり。
気になっていたアルミホイールとサイドステップの汚れがきれいになりました(^^)
先日オイル交換もしたし、これで春の行楽シーズンに備えての準備は万全かな?
ヒビが出始めてるリアタイヤがちょっと心配だけど(^^;
Posted at 2015/04/15 17:32:23 | |
トラックバック(0) |
車メンテ他 | 日記