
すごく久しぶりな「オフミ」カテゴリ(^^;
ここ2~3年、仕事絡みでいろんな方にお会いすることはあるものの、プライベートでの交流から遠ざかっておりました。
頻繁に出歩いていた頃がちょっと懐かしい気がします。
そういうこともあり、今年の年初め 「今年は行きたくても行けなかった場所に行き、会いたくても会えなかった人に会う」、そんな年にしたいと思いました。
昨日ご自宅へお邪魔した方も、またいつかお会いしたいと思っていた一人。
事前にご都合を伺ったところ、週末は空いてますよと快く応じていただきました(^^)
mixiがきっかけで交流させていただいていました、
ガレージ///Mさんです。
クルマ、温泉、食べ物・・・数々の武勇伝をお持ちの方です(^^;
いい機会なので、久しぶりに出張喫茶をさせてもらおうと思い、事前にコーヒー豆を確保。

アバンスのお徳用。
定番なブラジル・コロンビア等のブレンドと、キリマンジャロのブレンドです。
初めて買った銘柄ですが、低価格でもそこそこ美味しく、手軽に飲める感じが気に入りました。
喜んでいただけるといいのですが・・・(^^;

トトロ監督監修の下、必要な道具をガンガン積んで、準備完了!(笑)
湯沸しケトルの100V電源さえ確保できれば、どこでもコーヒーを淹れられるセット一式です。
目的地は新潟市内某所。
8号線から新津を経由するルートをとりました。
久しぶりに走りましたが、新津の住宅街って、独特な雰囲気を持った町並みですね。
城下町の名残なのかもしれません。

途中に道の駅があったので、CP取り&休憩、ついでにルートの確認も。
花き総合センターがある場所に施設を追加して、道の駅にしたのかな?という雰囲気でした。
その後も地図を確認しながら進んで、無事に目的地に到着(^^)
最近はネットで地図が確認できるから、便利になったものです。
ガレージ///Mさん、実に7年ぶりの再会です。
前回お会いした際の記憶も曖昧なので、ほとんど初対面に近いですが(笑)
ご自宅内にお招きいただき、早速コーヒーセットのセッティング開始。
出先でやるのは久しぶりだったので、若干緊張しました(^^;
いろいろお話もさせていただいて、楽しい時間を過ごさせていただきました。
3歳の娘さん、元気でとても可愛らしかったです(*^^*)
ご自慢のガレージにも案内していただきました。
リフトやタイヤチェンジャーも完備している、ほぼクルマ屋さんなガレージ。

ついに Z4 M ロードスター と対面!
やっぱり実物を前にすると、すごい迫力です。
ワイド&ローの大きな車体に大口径のホイールとブレーキ。
走りを追求するために造られたクルマという感じのオーラがあります。
こんなのが後ろにつかれたら、道を空けざるを得ないです(汗;
お隣りにもオレンジに輝く素敵なBMWが入庫中♪
オーナーさん不在なので、撮影は控えさせていただきました(^^;
ガレージ内に仮置きで積まれていたのは295サイズのタイヤ。
こんなに太いタイヤを間近で見るのは初めて。
こんなのが公道走っちゃって大丈夫なの?っていうのが正直な感想です。
その他にも、すごいものをいろいろ拝見させていただきました。
ガレMさんから、近所のお知り合いのところへ一緒に行って見ますか?と言われたので、MINIの助手席に乗っていただき、お邪魔させていただくことに。
ご近所の
F390さん。
お仕事中だったのに、お時間作っていただいたそうで申し訳ありません m(_ _)m
ガレージ内に足を踏み入れて・・・
・・・絶句。


フェラーリ458スペチアーレ・・・( ̄△ ̄;)
↑写真撮ってる場合じゃなかったので、carviewサイトのリンク画像。
詳細はオーナー様のページをご覧ください。
ネットや模型でしか見る機会のないスーパーカーがそこにありました。
非日常すぎて、どうリアクションしていいのかわかりません(^^;
流麗で繊細な美しい造形。
ずっと眺めていても飽きない魅力がありました。
ご好意で運転席にも座らせていただきましたが、無駄なものがない凄くレーシーな雰囲気で、多少のことではびくともしないようなガッシリ感を感じました。
エンジンの鼓動が身体を揺さぶる、きっとそんなクルマなんだと思います。
知識のない素人に、もったいない経験をさせていただきました。
フェラーリが鎮座する建物も、ガレージというより「展示室・サロン」という言葉がしっくりくるような、とても素敵な空間(^^)
話の流れで、ここでもコーヒーを淹れさせていただくことに。
こんな場所でまさかの2回戦(^^;;
その後、楽しいお話しを聞かせていただき、新潟を後にしました。
昨日は気持ちが高ぶってしまい、なかなか寝付けない夜を過ごしました(笑)
ガレージ///Mさん、F390さん、お忙しいところ、ありがとうございました m(_ _)m

県内もようやく梅雨入り。
天気が悪いと気分も落ち込みがちですが、その季節・季節を楽しんでいけたらと思います。