• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

コーヒー飲み比べの充電ウィーク

コーヒー飲み比べの充電ウィーク今月はいろんなことがありましたが、もうじき6月突入。
2016年も前半が終わろうとしてますね(^^;

先月末から県内のMINIオーナーさんとの新たな交流も始まり、おかげさまで楽しい日々を過ごさせていただいております(^^)

ただ、仕事とプライベートと急にいろいろ忙しくなってハイテンションになってたせいか、知らないうちに心身に疲れが溜まっていたようで、ここ半月ほど体調崩したり気分が落ち込んだりという感じでした(T_T)

激痛で悩まされた奥歯は、まだ鈍い痛みはあるものの、他の治療中の歯と併せて経過を診てもらっているので、じきに完治すると思います。

身体のどの部分でも不具合が出ると辛いものです。
健康を当たり前と思わずに、毎日気をつけないといけませんね。

ということで、ここ1週間はちょっとのんびりモードでいくことに。



部屋の窓際に置いてあるサンセベリア。
古い葉が枯れて、新しい芽が生えてきたりで、10年以上共に生活してます(笑)

それが先日、ニョキニョキと細い茎が生えてきて、花が咲きました(@_@)
サンセベリアって、花なんか咲くの? と調べてみると、花が咲くこともあるのだそうです。

花びらは1日くらいですぐに落ちてしまいましたが、自分の部屋にはあまり似合わない花と香りが漂ったひと時でした(笑)



先月末、みん友のpuutanさんのお宅にお邪魔した際にいただいたブルックスのドリップバッグ。
気になったものからいただいてみました(^^)


ブルックスらしく、挽き豆もいい感じです。
普段飲んでいるものより、どうしてもあっさり目の味ではありますが、他のメーカーのものより美味しいと思います。
ちょっと冷めると、より香りと味がわかりやすいですね。

個人的は、ロイヤルブレンド、キリマンジャロ、グアテマラがお気に入りです(^^;
puutanさん、ご馳走様でした m(_ _)m



こちらはお客様よりいただいた、海外旅行土産のどこぞの島のコーヒーバッグ(笑)

「なんだか麦茶みたいな感じで、あんまり美味しくないけど、試しに飲んでみてよ」
っと言われながら受け取り、飲む前からすでに心配・・・(爆)

でもせっかくなので、こちらもいただいてみました。

お湯を注いで出来上がったのは、ほとんど香りのしない得体の知れない黒い液体・・・(汗;
※画像右のコーヒーはイメージです。 実際はもっと黒いw

飲んでみると・・・たしかに麦茶や番茶っぽいかも(^^;
コーヒーらしい味がほとんどしません。

もしかすると、砂糖やミルクを大量に入れて楽しむタイプのコーヒーなのかもしれません。
現地ではメジャーなものなのかもしれませんね。



普段飲み用に買っていた、業務スーパーブランドの格安コーヒー豆。
先日買いに行ったところ、店頭から消えてました・・・。

店員さんに確認してみると、もう入荷しないらしいとのこと (+_+;
ちょっと残念。



代わりに、ブラジル・コロンビアブレンド(粉)と、アイスコーヒー用(粉)を買ってきました。
以前にもブログに載せたことがあるかもしれません。

アイスコーヒー用とはいえ、中身はコーヒーなので当然ホットでも飲めます。
深煎りで苦味がかなり強めという感じ。
冷水や氷でも負けないように濃い目のセッティングがされている訳です。

ホットで飲むと、お店で飲むエスプレッソ風のがツンとくる苦味が楽しめます(^^)
ブレンドの隠し味にも使えて、結構重宝するんです。


お客様用や出張カフェ用に購入している豆はというと・・・

年始から大幅値上げしてしまったブルックスに見切りをつけて、最近は広島のカフェ工房というお店から購入してます。

値段も安めで、いろんな銘柄を選べるので便利です(^^)

安いブレンドコーヒーを扱うお店はいろいろありますが、「コロンビア」「モカ」等のストレート豆が欲しい場合は取り扱うお店がかなり限られてしまうんですよね・・・。

ブラジル、コロンビア、キリマンジャロはすでに購入済みですが、次回は違う銘柄も試してみる予定。

今年は屋外でコーヒー野点オフも企画されつつあるので、参加される方はお楽しみに(笑)



業務スーパーの豆が買えなくなったと話をしたら、両親がスーパーからUCCのやつを買ってきました。
ミルで挽くようになった当初、自分でも買ってきたことのあるやつです。

たしかこれって、苦味が強めでちょっと飲みにくく感じたので、それ以来は買わなかったように記憶してたんですが・・・

つやつやして黒光りしているコーヒー豆、飲んでみるとやっぱり苦味がきついです(^^;
コクをあまり感じない、さらっとした口当たりなので、苦味をダイレクトに感じてしまうようです。

ただ好みもあるので、こういうのが好きな方には美味しく飲めるのではと思います。




バタバタしてて、1ヶ月ほどお休みしていた水泳も先日再開。
久しぶりに身体がほぐれました(^^)

やっぱり定期的に身体を動かさないといけないなぁと感じました。

まったりモードで過ごしたおかげか、徐々に心身が通常モードに戻ってきています。

何でも、やりすぎって良くないですね。
根を詰めすぎず、リラックスして生きていきたいと思います(笑)
Posted at 2016/05/30 21:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2016年05月21日 イイね!

第1回オフミ「みんカラ MINI Niigata」 無事終了^^

第1回オフミ「みんカラ MINI Niigata」 無事終了^^今日は1日とてもいいお天気でした(^^)

帰宅すると母親から、顔が黒くなってると言われ・・・、
すっかり日焼けしたようです・・・。

今日は「みんカラMINI新潟」の記念すべき第1回オフラインミーティングが行われました。

グループのスターティングメンバー4名が遂に顔を揃えました(^^)

新緑の季節の色彩鮮やかな自然をバックにお送りします(笑)



集合場所は 道の駅 越後出雲崎 天領の里

久しぶりに来ましたが、以前と変わらない景色が広がっていました。
最近はどこの道の駅でもEV用の充電設備が整っているようですね。

トイレの前のフェンスには雀のオブジェが。
「良寛さまは雀とあそんで かくれんぼ」という歌の歌詞に登場する雀なんでしょうね、
多分ですけど(^^;



仕事の関係でちょっと遅れての到着でしたが、既に皆さんお集まりでした。



ワタクシみやびと、puutanさんのR56。


MINIつかさんのクロスオーバーと、blabossさんのクラブマン。
先回はバイクで登場だったので、blabossさんのクラブマンは今回がお初ですね(^^)
ブラック&ホワイトでコーディネートされたお洒落なMINIです。



そして、飛び入り参加の素敵なゲストが2台♪


純白で細部までとってもお洒落に仕上げられた [FIAT 500] の c.carsperさん
なかなかお目にかかれない [ABARTH 595] の あいぼぱぱさん
はじめまして、今日はよろしくお願いします(^^)


自己紹介も済んで、ランチタイムとなりましたので、目星を付けていたお店へ移動します。


天領の里から海岸線を走るとまもなく見えてくるお店。
ダイニングレストラン「DIO」
幸いそれほど混んでなかったので、ここでランチです(^^)



南国ムード溢れる雰囲気のランチをいただきました。
セットのオニオンカレースープがなかなかスパイシー(^^;



食後に あいぼぱぱさん の595をみんなで鑑賞(笑)
海をバックにすると一層絵になる素敵なクルマです。
レーシーな外観と運転席。 きっと走りの方も刺激的なんでしょうね。



6台揃って、いよいよトレイン走行開始です。
MINIの間に500を挟んだフォーメーション。
ミニミニチンクチンクミニミニ・・・なんの呪文だ、これ(笑)

寺泊を抜けて野積方面、シーサイドラインをみんなで走行♪
数年ぶりのトレインはテンションが上がります(^^)
途中に岩場で駐車場が設けられているスポットがあったので、寄り道を。
本日の日本海は穏やかのようです。

せっかくなので海をバックに整列しましょう、ということで・・・



並べました(笑)



その後、フォーメーションを変えて再びトレイン走行。
角田浜海水浴場に到着です。
予定のある方もいらっしゃったので、ここで解散することに。



最後にpuutanさん主催のビンゴ大会開催!(正確にはアミダくじですw)
オフ会ならではの光景ですね(^^)

私はホイールのバルブキャップをいただいてしまいました。
冬タイヤのホイールに使わせていただきたいと思います、ありがとうございました m(_ _)m

第1回目のオフミは、ここで解散となりました。


私とpuutanさんは、その後「道の駅 良寛の里 わしま」へ。


まずは「もてなし処 和らぎ家」へ。
建物の中に初めて入ってみました。落ち着く感じの雰囲気です。

メンバーのオトウさん おススメのガンジーコロネソフトを当初食べてみようと思っていたのですが、店内が結構暑く、puutanさんお目当てのお土産も置いてないということで、


上のR116沿い側の施設に移動(^^;
ガンジー牛乳ソフトクリームもいただきました。
想像していたよりあっさり目のクリームで、夏でも美味しく食べられそうです。
puutanさんとここでお別れして帰宅しました。



今回の走行ルートはこんな感じ。
縦になが~い、約120kmの行程でした。



参加された皆様、本日はお疲れ様でした。
またみんなで集まりましょうね(^^)



フォトギャラリー、アップしました♪

・その1 参加車輌 MINI編
・その2 参加車輌 FIAT編
・その3 DIOでランチ編
・その4 海辺をトレイン編
・その5 角田浜~解散編


他の参加メンバーさんのブログはこちら♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/2449650/blog/37923857/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2456705/blog/37927702/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2621122/blog/37928830/


Posted at 2016/05/22 00:49:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ♪ | 旅行/地域
2016年05月17日 イイね!

ジャイロ・ティカ 試してみた♪

ジャイロ・ティカ 試してみた♪昨日は真夏の暑さ、そして今日は肌寒い・・・
健康な人も身体壊しそうなアップダウンです(^^;

歯痛と歯茎の腫れはだいぶ治まって、痛み止めなしで朝まで眠ることができるようになりました。
食事もほぼ問題なくなってきたので、全快までもうちょっとです。

普通に食べられて、普通に眠れる。
ありがたいことです (^-^)


5年ほど前からお世話になっている、GTKファクトリー(旧みどりタイヤ)さん。
先日の地震で大変なことになっている熊本県のお店です。
モールを確認すると、スタッフの皆さんも無事で営業も再開している模様。

ほんのささやかではありますが、5ヶ月ぶりに1点注文してみました。
某サイトの期間限定ポイントとやらが、地味にプレッシャーかけていたせいもあるけど(汗;



GTKシリーズのフラッグシップ的商品、「ジャイロ・ティカ
以前から気にはなっていましたが、今回ついにゲットです(^^)

手にとってみると、思ったより大きいボディ。
裏面は3Mの強力耐熱両面テープが貼られています。

1点ずつ手作りで、量産ができないそうです。
確かに手の込んだ造りになってますね・・・。

毎回ファンシーな袋に入ってくるけど、発送担当者さんの趣味なのでしょうか?(^^;



今回は「GTK-NEXT」とLEDライトがサービス品として入っていました。
NEXTは確か自由にカットできるタイプだったはずなので、後でヘタったワイパーにでも試してみようと思います。



さて、取り付けてみます。
通常はエンジンヘッドに付けるものなのですが、当初考えていたのはエアクリボックスカバー接合部付近。
ここに収まれば一番スッキリすると思ったのですが・・・



全然ムリ(笑)

干渉する部分を削れば入るかもしれませんが、予備パーツがないと恐くてできません。



開けたついでにエレメントの確認。
案外きれいだったので、まだ使えそうです(^^)



じゃあどこがいいかな~?

イグニッションコイル部分には、12月に付けた「ジャイロティカジュニア JJ」があるし・・・。
そもそもここはもうスペースがないので無理なんですけど。



いろいろ悩んだ末、結局スタンダードな位置に(笑)

エアエレメント交換の際に邪魔にならないポイントに装着。
またいい場所が見つかれば移設したいと思います。


約48時間が経過した本日、往復1時間ほど移動する機会があったので、効果を試してきました。
すでにあちこちにイオンシートを貼ってるので、あまり効果がないかもしれませんが、果たして?


・エンジンレスポンス
 以前より回転が重くなりました。
 てっきり軽くなるのかと思ってたのでこれにはびっくり。
 フライホイールを大きなものに交換したような、そんな感じです。
 回転数の落ち方が緩やかになったので、シフトチェンジはスムーズになりました。

・トルク
 全域に渡ってトルクがアップしました。
 3~4速で加速中にも余裕を感じる力強さがあります。
 今まで1段落としていた場面でも、そのままのギアでいけそうな感じです。

やはり最高峰モデルだけあって、イオン効果のレベルが桁違いのようです。
回転が上がると、ちょっときつそうに唸っていたエンジンが、涼しい顔ですんなり回ってるように思います。

1クラス大きいエンジンに載せ替えたようなフィーリングです。
後期型ONEの1600ccエンジンに負けないトルクが出ているんじゃないでしょうか?
比べたことないけど(笑)

より気持ちよく走れるようになったので、それほど期待はしていませんが、引き続き燃費の変化も見ていきたいと思います。




昨日立ち寄った、いつもの森林公園。
桜や紅葉の季節もいいですが、新緑の季節も魅力的です。

生命力を分けてもらえそうな気がしてきます(^^)


なんて爽やかな気分でしょう♪ とか言いつつ締めるのであります(爆)
Posted at 2016/05/17 21:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTK-Ⅲ関連 | クルマ
2016年05月15日 イイね!

動き出す、グループと歯痛(爆)

動き出す、グループと歯痛(爆)半袖シャツから延びた腕を撫でる風が心地よい、過ごしやすい季節になりました(^^)

今月10日の夜くらいから、以前に治療を終えていた奥歯が急に痛み出し、歯茎が腫れあがってしまいました(T_T)

噛む動作をすると激痛が走るので、普通に食事を摂る事もできず、ここ数日は「おかゆ」「豆腐」「ヨーグルト」「野菜ジュース」等、あまり噛まなくてもいいものしか摂れない状態に・・・。

一番辛いのは、夜寝ているときに激痛で飛び起きてしまうこと。

痛み止めが欠かせない状態で、少しずつ弱ってます(笑)

次の歯医者の予約が水曜なので、何とか乗り切りたいと思います。
ごはん粒を噛むのが、こんなに大変だとは・・・(+_+)

普通に食べ物が食べられる、普通に朝まで快眠できる。
当たり前過ぎて、普段はありがたさを感じませんが、健康でいられることを感謝しないといけませんね。

とりあえずリステリンで毎日、口内環境の改善もしていくことにしました。
強烈な消毒薬の臭いと味が、どうしても慣れません(笑)
口内がスッキリしてくるので、このまま使ってみますけど。



ご多分に漏れず、我が家にも年貢の徴収命令が届きました(^^;
1400なので、皆さんのMINIよりちょっとだけ安めです。
これでようやく出費ラッシュが一段落するのかなぁ・・・。

景気が停滞してても税額は上がってくる、大変な時代ですね。



毎週送られてくるメルマガのイイね!ランキング。
上位ランキングには縁がないと思っていましたが、今回初の5位をいただきました。

ご覧いただいた皆様、どうもありがとうございました m(_ _)m

でも、最初で最後の上位のような気がする・・・(汗;



MINI新潟グループのチャットも連日盛り上がっております(^^)


グループのステッカー作りたいんだけど、こんな感じで作れない?とMINIつかさんより打診されたので、画像を作成してみました。

MINIと新潟をオーバーラップさせた分かりやすいデザインですね♪

これを元に、blabossさんが知り合いの方に試作を依頼。


数日後にサンプルが上がって来ました・・・は、早い(^^;
早くも組織力炸裂してます。

まだ実物を見ていませんが、かなりいい感じに仕上がっているようです。

頼もしい方々が集まって下さって、おかげさまで楽しい毎日を過ごさせていただいております(^^)



新しいメンバーさんも加入されましたし、今年は楽しいことがいっぱいありそうです(^^)



土曜日は記念すべき1回目のオフラインミーティング!


普通に食事ができることを祈ります・・・(爆)
Posted at 2016/05/15 18:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月08日 イイね!

GW最終日&プチオフ(^^)

GW最終日&プチオフ(^^)終わってしまうと早いものでGWも最終日ですね。

半分仕事してたようなものだったので、あまり休んだ実感がないですが(笑)
周囲は特に事件・事故もなく過ごせたので、良しとします。



田んぼにも水が張られ、絶賛田植え中。
夜はゲコゲコとカエルの大合唱・・・、季節を感じます(^^;



ここ数日の静かなマイブーム。
部屋から見える現美新幹線ウォッチング(笑)
こういうものをきっかけにしたりして、県外からの観光客が増えていくといいですね。
なかなかお金かかってそうなプロジェクトです(^^;



MINIつかさんが、MINI NiigataコミュニティのLINEグループを作成して下さいました。
LINEは以前に登録だけして放置してたので、実質使うのは初めてです;;
認証とか事前手続きに苦労しましたが、何とかタブレット&PCで使用できる状態になりました。
早速わいわいとトークが展開されています(^^)

そんな中、今日隣町まで来るというメンバーさんが。
お時間あればプチオフしましょうっていうことで、コンビニで待ち合わせて・・・



はじめまして、かっこいいバイクで登場のblabossさんです(^^)



相変わらずいろんなガラクタが積みあがってるいつもの部屋でコーヒータイム開始(笑)

同世代でレトロPCやゲーム等の話題で盛り上がってしまいました(^^;
車ネタ抜きで延々と話せそうな感じです(笑)

来週の第1回オフ会に向けての軽い打ち合わせもできたので、良かったです。
なんだかんだで盛り上がってたら2時間近く経ってしまい、お開きに。

blabossさん、今日はありがとうございました。
またゆっくりお話しさせてください(^^)


今年は新しい出会いの機会をたくさんいただけそうで、これからが楽しみです。




以上、キジのつがいが道路を闊歩する現場よりお届けしました(爆)
Posted at 2016/05/08 18:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ♪ | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34 567
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation