
今月はいろんなことがありましたが、もうじき6月突入。
2016年も前半が終わろうとしてますね(^^;
先月末から県内のMINIオーナーさんとの新たな交流も始まり、おかげさまで楽しい日々を過ごさせていただいております(^^)
ただ、仕事とプライベートと急にいろいろ忙しくなってハイテンションになってたせいか、知らないうちに心身に疲れが溜まっていたようで、ここ半月ほど体調崩したり気分が落ち込んだりという感じでした(T_T)
激痛で悩まされた奥歯は、まだ鈍い痛みはあるものの、他の治療中の歯と併せて経過を診てもらっているので、じきに完治すると思います。
身体のどの部分でも不具合が出ると辛いものです。
健康を当たり前と思わずに、毎日気をつけないといけませんね。
ということで、ここ1週間はちょっとのんびりモードでいくことに。

部屋の窓際に置いてあるサンセベリア。
古い葉が枯れて、新しい芽が生えてきたりで、10年以上共に生活してます(笑)
それが先日、ニョキニョキと細い茎が生えてきて、花が咲きました(@_@)
サンセベリアって、花なんか咲くの? と調べてみると、花が咲くこともあるのだそうです。
花びらは1日くらいですぐに落ちてしまいましたが、自分の部屋にはあまり似合わない花と香りが漂ったひと時でした(笑)

先月末、みん友のpuutanさんのお宅にお邪魔した際にいただいたブルックスのドリップバッグ。
気になったものからいただいてみました(^^)

ブルックスらしく、挽き豆もいい感じです。
普段飲んでいるものより、どうしてもあっさり目の味ではありますが、他のメーカーのものより美味しいと思います。
ちょっと冷めると、より香りと味がわかりやすいですね。
個人的は、ロイヤルブレンド、キリマンジャロ、グアテマラがお気に入りです(^^;
puutanさん、ご馳走様でした m(_ _)m

こちらはお客様よりいただいた、海外旅行土産のどこぞの島のコーヒーバッグ(笑)
「なんだか麦茶みたいな感じで、あんまり美味しくないけど、試しに飲んでみてよ」
っと言われながら受け取り、飲む前からすでに心配・・・(爆)
でもせっかくなので、こちらもいただいてみました。
お湯を注いで出来上がったのは、ほとんど香りのしない得体の知れない黒い液体・・・(汗;
※画像右のコーヒーはイメージです。 実際はもっと黒いw
飲んでみると・・・たしかに麦茶や番茶っぽいかも(^^;
コーヒーらしい味がほとんどしません。
もしかすると、砂糖やミルクを大量に入れて楽しむタイプのコーヒーなのかもしれません。
現地ではメジャーなものなのかもしれませんね。

普段飲み用に買っていた、業務スーパーブランドの格安コーヒー豆。
先日買いに行ったところ、店頭から消えてました・・・。
店員さんに確認してみると、もう入荷しないらしいとのこと (+_+;
ちょっと残念。

代わりに、ブラジル・コロンビアブレンド(粉)と、アイスコーヒー用(粉)を買ってきました。
以前にもブログに載せたことがあるかもしれません。
アイスコーヒー用とはいえ、中身はコーヒーなので当然ホットでも飲めます。
深煎りで苦味がかなり強めという感じ。
冷水や氷でも負けないように濃い目のセッティングがされている訳です。
ホットで飲むと、お店で飲むエスプレッソ風のがツンとくる苦味が楽しめます(^^)
ブレンドの隠し味にも使えて、結構重宝するんです。
お客様用や出張カフェ用に購入している豆はというと・・・

年始から大幅値上げしてしまったブルックスに見切りをつけて、最近は広島の
カフェ工房というお店から購入してます。
値段も安めで、いろんな銘柄を選べるので便利です(^^)
安いブレンドコーヒーを扱うお店はいろいろありますが、「コロンビア」「モカ」等のストレート豆が欲しい場合は取り扱うお店がかなり限られてしまうんですよね・・・。
ブラジル、コロンビア、キリマンジャロはすでに購入済みですが、次回は違う銘柄も試してみる予定。
今年は屋外でコーヒー野点オフも企画されつつあるので、参加される方はお楽しみに(笑)

業務スーパーの豆が買えなくなったと話をしたら、両親がスーパーからUCCのやつを買ってきました。
ミルで挽くようになった当初、自分でも買ってきたことのあるやつです。
たしかこれって、苦味が強めでちょっと飲みにくく感じたので、それ以来は買わなかったように記憶してたんですが・・・
つやつやして黒光りしているコーヒー豆、飲んでみるとやっぱり苦味がきついです(^^;
コクをあまり感じない、さらっとした口当たりなので、苦味をダイレクトに感じてしまうようです。
ただ好みもあるので、こういうのが好きな方には美味しく飲めるのではと思います。

バタバタしてて、1ヶ月ほどお休みしていた水泳も先日再開。
久しぶりに身体がほぐれました(^^)
やっぱり定期的に身体を動かさないといけないなぁと感じました。
まったりモードで過ごしたおかげか、徐々に心身が通常モードに戻ってきています。
何でも、やりすぎって良くないですね。
根を詰めすぎず、リラックスして生きていきたいと思います(笑)