
お盆を過ぎても毎日暑いですね~(>_<)
撮り溜めた画像も増えてきたので、とりあえずコーヒー関連です(笑)
およそ1年前に投稿したブログの続編的な内容になります。
ひたすらコーヒーのことを書きなぐるブログになると思います(爆)

6月上旬、普段飲み用のコーヒー豆が無くなってきたので、いつもの業務スーパーに買いに行ったところ、今まで買っていた上記の豆が棚に並んでいません・・・。
店員さんに聞くと、今後の入荷予定は無いとのこと。廃盤のようです (T_T)

■ロイヤルブレンド [豆] 500g \478 (価格は全て税抜、購入時点のものです)
後日、長岡の店舗で3袋だけ残っていたので、2袋をゲット。
久しぶりに挽いて淹れてみましたが、豆のサイズが結構バラバラ、焼き加減が浅めなので豆が硬めで挽くのがちょっと大変(^^;
何となく廃盤になったのもわかる気がしました(笑)
でも、値段が安いのでブレンドベースに使うのはちょうど良かったんですけどね。
粒が大きめなので、粗挽きの方が適しているかもしれません。
MINIつかさんから、パーコレーターをお借りしてるので、今度こいつで試してみようと思います(^^)

■ミディアムローストブレンド [粉] 400g \288
上記の豆を購入する際に一緒に粉も買ってきました。
400g入って¥300以下って・・・、若干不安を感じながら淹れてみました(笑)

インドネシアとブラジル産の豆ということで、苦めなのかな?という予想をしていましたが、明るめの色合いで香りもいいです。
実際飲んでみると、結構まろやかな感じで飲みやすく、かなりコストパフォーマンスの高い商品だなと思いました。
これは当たりですね(^^)
500g豆が廃盤らしいので、身近なところで格安のコーヒー豆を入手することができなくなったな、と
思っていたところ・・・
以前、粉で店頭に並んでいた商品の豆バージョンが発売されたようです。
早速順に試してみます(^^;

■ラグジュアリッチコーヒー [豆] 400g \405

定番な、ブラジル・コロンビア産の豆がブレンドされています。

色合いは想像していたものより黒っぽい。
香りもちょっと苦めに感じます。 アイスコーヒー用の豆に近い感じですね。
味もやはり苦味が強めですが、これはこれでいい感じ(^^)
普段飲みには他の豆とブレンドすると飲みやすくなりそうです。

■ラグジュアリッチモカブレンド豆 400g \405
これも以前に粉を買った際、なかなか良かったので、豆が手に入るのは個人的には
嬉しいです、値段も安いし(笑)

ブラジル産のモカなのか、エチオピア産のモカなのか、記載がないのでよくわかりません(^^;

色合いも白過ぎず黒過ぎずでちょうどいい感じ♪
まろやかで、誰でも飲めそうな味わいでした。販売が続く限り常備しておきたいと思います。

■ラグジュアリッチアイスコーヒー豆 360g \386
このメーカーは「ラグジュアリッチ」というフレーズが大好きらしい(汗;)
最後はアイスコーヒー用の豆です。

先ほどのラグジュアリッチコーヒーと同様、ブラジル・コロンビア産豆のようですが360gと1割ほど量が少なめ。
何か理由があるのかもしれません。

アイスコーヒー用だけあって、今回載せた中で最も黒いです(笑)
陽射しを反射してテカテカ光ってます(^^;
抽出された液体も当然黒く、ガツンとインパクトのある苦味です。
冷やして氷も入れて飲むことを考えて、あらかじめ濃い目の加減になっていると思います。
ただ苦いだけではなくて、挽き豆だからこその香りやコクも楽しめるので、コーヒー好きな人にはおススメできますね。
目覚まし用にもぜひ。(^_^;
暑いとあまり温かいコーヒーを飲む気にならないですが、冷房の効いた部屋でいただくホットコーヒーもいいものですよ。
Posted at 2016/08/20 16:56:10 | |
トラックバック(0) |
食べ物関連 | グルメ/料理