• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

キャリアメールをスマートフォンに移行してみる

キャリアメールをスマートフォンに移行してみる当初通話機能の使い方に戸惑ったものの、徐々に操作も慣れてきたAndroidスマートフォン。

今ではほとんど使うこともないドコモのキャリアメールだけど使えない状態で放置しておくのも何だか気になるので、一応使えるように設定してみることに。

先月の[格安スマートフォンを使ってみる]の続きです(笑)



まずは解説サイトを参考にMyドコモのサイトからSPモードの追加契約。
spモード(iモード契約可)を選択すると、iモードを維持したまま月額料金は今までと変わらずで使えるらしい。



SPモードを契約するとメールアドレスが1つ増えるので、ガラケーに設定していたメールアドレスをSPモード用メールアドレスと入れ替える。
とりあえずここまではPC上からも設定できるので問題なく終了。



次にFOMA回線からMyドコモにアクセスして、「dアカウントでドコモメールを利用する」という設定をオンにしないといけないらしい・・・。

UMIDIGIスマートフォンやタブレットから何とかアクセスできないかとSIMカードを入れてみるものの接続できず。
何とかできないかネットを検索したり試行錯誤するものの、最近のXi(クロッシィ)端末ではやはり無理らしい。

仕方ないのでFOMA対応のスマートフォンを探してみることに。



後日ゲットしたのは[SH-01D]という旧式スマートフォンの中古端末。
外観や液晶画面に劣化は見られるものの、動作は問題なさそう。
扱いやすいサイズと重さで持ち運ぶには都合が良さそうに感じます。



ついでに充電スタンドも入手。
スタンド側はFOMAコネクタ、スマートフォン側はUSBコネクタという謎仕様。
この世代は当時全く関心が無かったので新鮮に感じます。




動作確認を兼ねて、懐かしのアプリを動かしてみるww
役目を終えたら携帯型ゲーム機になってしまいそう(^^;



動作は問題なさそうなので、FOMAのSIMを挿入して設定開始。



無事FOMA回線でMyドコモにアクセス成功。
これでようやくIMAP用パスワードを確認することができました。
ちなみにこの際のアクセスにはパケット通信量が掛かります・・・(--メ

ドコモ側の都合に振り回されてる感満載。
なぜもっと簡単に手続きできる仕組みにしてくれないのか?
おそらくドコモ的には今さらガラケーユーザーなどどうでもいいと思ってるのかもしれない・・・。



必要な設定と情報が全て揃ったので、UMIDIGIスマートフォンのG-Mailに設定追加。
無事に「xxxxx@docomo.ne.jp」のキャリアメールを移行することができました。
メール送受信テストもOK。

このアドレス知ってる人はごく一部の人たち、随分ご無沙汰してます。
皆さん、お元気なようなら連絡くださいwww



これでスマートフォンに全て移行完了。
格安スマホがどれくらい壊れずに使えるか不明ですが、いざとなればガラケーでも通話できる状態に戻せるし、そのうちまたニューモデルも発売されると思うので数年おきに買い換えるスタイルで十分かなと思います。



ありがとう平成! さらばガラケー!(笑)
Posted at 2019/04/30 14:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年04月15日 イイね!

[MINIオフ#17] 平成最後のシーサイドドライブ&お花見オフ

[MINIオフ#17] 平成最後のシーサイドドライブ&お花見オフあちこちで桜が咲き始めた4月14日(日)。

[みんカラ MINI Niigata]2019年最初のオフ会が無事開催されました。

当日は晴れのち曇りの予報、何とか夕方まで持ってくれるのかちょっと心配。



海岸線に出て海を右に見ながら集合場所へ。
今回の集合場所は出雲崎町の[道の駅 天領の里]。



到着すると、[cross2007 さん] [ME06 のぶへい さん]既に到着済みで周りの人たちと会話中w
駐車場内にはポルシェ・フェラーリ・ランボルギーニのオーナーさん達が集結(^^;
普段なかなかお目に掛かれないスーパーカー、迫力がありますね。
いい音させてました(笑)



午前中は快晴ということもあり、バイクの皆さんもたくさんいらっしゃいました。
春の海岸線ツーリングは二輪も四輪も気持ちいいでしょうね。



集合予定時間の10:00には[tomo@# さん] [HIRO R50 さん]も到着して全員集合。
久しぶりの再会ということで少し雑談をした後、最初の目的地へ。



今回はME06さんとcross2007さんにルートの選定をしていただきました。
やって来たのはお隣り柏崎市の[石地わさび園]。
なかなか渋めのチョイスかも(笑)
過去に何度もTV取材を受けている海沿いのわさび園です。



生わさびはもちろん、揚げ饅頭やジェラートも販売されています。
少し味見をさせていただきましたが、甘さの後にわさびの辛さがやってくるという、好みが別れそうな味だと思いました(^o^;
普段はまず訪れないであろう場所なので、面白い経験でした。



11:00付近、来た道を戻って今度は寺泊方面へ。



ランチに立ち寄ったのは[海風亭 寺泊 日本海]。
人気のあるお店なので混んでますね・・・。
ようやく駐車場を確保して、さらに入店まで結構待たされました。



限定10食と書かれていた真鯛丼定食。
もうダメかと思いましたが、無事オーダーできました♪
あっさりして程よい噛み応えの真鯛、ごはんの硬さもちょうどいい感じで美味しくいただきました。



ランチを終えて次に向かったのは、分水エリアのさくら公園。
桜は満開にはちょっとだけ早い感じでしたが、周りは大量の菜の花がきれいに咲き誇っていました。
次の日曜は[分水おいらん道中]開催の予定ですが、その頃には桜は散り始めてる予感・・・。
なかなかタイミングが合わないものですね(^^;

菜の花との黄色コラボということで、tomoさん号記念撮影(笑)



場所を少し移動して、弥彦山の見える土手にやってきました。
お花見シーズンなので、人もクルマも普段より多め。
なんとか空きスペースを見つけて記念撮影です。



14:00付近、次第に空も雲ってきました。
桜とMINIたちをうまくフレームに収めるのって難しいです(笑)



お花見も済んだので再び海岸線へ。
[間瀬 こめぐりの郷公園]で一休み、すっかり雲ってきました・・・(汗;
晴れている日なら日本海に沈む夕陽が絶景のスポット。
天気のいい日にまた訪れたい場所です。



その後、弥彦山スカイラインを登って山頂の駐車場へ。
久しぶりに登りました。MINIで来るのは2度目かな?
曇りの度合いはさらに進行して、下界の景色はほとんど見えません(爆)
相変わらず走り屋さんっぽい人たちも多い印象。

いつ雨が降り出してもおかしくない感じになってきたので、売店内に移動して休憩。
しばらく雑談をしたのち16:00付近に解散となりました。



なかなか本格的に暖かくならない日が続いていましたが、ようやく動きやすい季節になりそうですね。

ご参加の皆様、お疲れさまでした。
次回のオフもよろしくお願いします m(_ _)m


フォトアルバムはこちらです♪
Posted at 2019/04/20 14:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ♪ | 旅行/地域
2019年04月07日 イイね!

来週は2019年最初のオフ会予定です(^^)

来週は2019年最初のオフ会予定です(^^)
何シテルにも書いたりしてますが、4月に入っていきなり風邪ひきました・・・orz
どうも父親のがうつったらしい。

今回の風邪は鼻水がとにかく止まらない症状、寒気・頭痛・だるさが数日続きました。
一週間経過して、ようやく落ち着いたかな?という感じです。
皆様どうぞお気をつけ下さい・・・m(_ _)m



雪がほとんど積もらなかった異常な冬でしたが、4月初めになってもまだ深夜~朝方に雪が降るという気候が続いていました。


この時期に低温警告灯を見ることになろうとは(^^;


3月末時点での週間天気予報。
連日の気温差がすごいですね、たしかに体調崩しそうだ・・・。


去る3月24日。
急遽召集がかかって、[みんカラ MINI Niigata]スタッフミーティングを緊急開催(笑)
今年初めてのオフ会を開催させていただくことになりました(^^)


イベントカレンダーにアップしておりますのでご覧ください。
[MINIオフ#17] 平成最後のシーサイドドライブ&お花見オフ


「春の海岸線をドライブ ~ 途中でランチ ~ 弥彦山方面にてお花見」
というコース予定となっております。

皆様のご参加をお待ちしております m(_ _)m
桜もちょうど満開のタイミングになるみたいなので楽しみですね。



来週も相変わらず気温差が大きい日が続くようなので、お気をつけ下さい。
数字だけ見てると、全然春っぽくない気がする (汗;


近所で土筆をたくさん見つけました。
はやく気温が安定して、過ごしやすい日が訪れますように。

Posted at 2019/04/07 23:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ♪ | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21 222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation