• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2019年10月25日 イイね!

久しぶりに弥彦神社へ

久しぶりに弥彦神社へブログ内容が前後しますが、先日のガレージカフェ開催以前の記録です(^^;

去る10月16日。
2年ぶりくらいの友人と会うため、新潟市に向かって出掛けました。



その前日の75555km記念(笑)
日中でも20度を下回る日が多くなり、少しずつ冬の支度も始めないといけないなと感じます。



新潟市内に行く前にちょっと寄り道を( ´艸`)


TVでは何度も見ていたものの、実際にはまだ来れていなかった弥彦村の「おもてなし広場」。
サイトの情報からすると昨年2018年の3月30日にオープンした施設のようですね。


敷地をぐるっと囲むようにお店が並び、足湯スペースもありました。
外国人観光客の姿もちらほら。
もっと大きい施設なのかと思っていましたが、想像よりもコンパクトな印象を受けました。
週末だとかなり混み合いそうです。



おもてなし広場からは徒歩で弥彦神社へ。
今に始まったことじゃないけど、どこの駐車場に停めても結構な距離歩かないといけないんですよね・・・(+_+;



来月11月から[菊まつり]が開催されるので、展示の準備が進められていました。


平日だと人が少なくて楽々参拝できます(^^)

11月は[菊まつり]と[もみじ園]の紅葉で激混み状態でしょうね。
たぶん誰かがブログに書かれたりするでしょうから、興味のある方はそちらをご覧下さいww



実は今回こちらに立ち寄ったのはこれがお目当て。
翌日から両親が山陰・山陽方面に2泊3日旅行に出掛けるので、安全御守をゲットです(笑)



おもてなし広場の見学と御守りの購入を済ませたので、来た道を戻ります。
・・・遠いw



天気がよくてドライブ日和♪
海に近いルートで北上開始!


本日の日本海は穏やかな様子です。



待ち合わせ時間にちょうど間に合うくらいの時刻に新潟市の青山エリアに到着。
先日の大雨の影響で信濃川からの水は増水して濁っていました。
上流の長野県でも甚大な被害が出ていたようですね・・・(T_T)



青山のイオンに到着。
ここに来たのは何年ぶりだろう?w
無事友人にも再会することができました。


お隣りのココスでランチメニューを。
空いてることをいいことに結構長居して話し込んでしまいました(^o^;

その後軽く買い物をして、帰りはナビ任せの最短ルートで帰宅。
青山からだと新幹線沿いのルートが早いらしいw

比較的近場ですが普段は見れない景色をいろいろ見ることができました。
たまにはこんな日もいいなと思った1日でした。
Posted at 2019/11/17 20:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2019年10月20日 イイね!

ガレージカフェ#1 ご参加ありがとうございました(^^)

ガレージカフェ#1 ご参加ありがとうございました(^^)雨天でもOKな自宅の車庫内でパンとコーヒーを楽しんでいただこうと企画した、名付けて[ガレージカフェ]。

昨日19日(土)に予定通り開催させていただきました。

初めてなのでどうなるかと思いましたが、おかげさまで無事終えることができました。


■10月18日(金)

今まで家族用のパンしか作っていませんでしたが、今回は初めて皆さんに食べていただくので、しぼんだ美味しくないものを出すわけにはいきません。
いつも以上に材料も念を入れて準備しました(笑)

前日からパンの仕込みを開始。
まずは干しぶどうを入れて、ぶどうパンを作ります。
久しぶりにホームベーカリーの具入れケースが登場。


ご飯を予め冷やして、普段よりマーガリンの量も多めにして作ってみたところ、いい感じに焼き上がりました♪


続いては何も入れないプレーンのパン。
こちらもいい感じに膨らみました。


2斤がほぼ合格点で作れたので、最低限の準備はOK。
うまく膨らまなかったらどうしようという心配がなくなってひと安心(^o^;)


明日は最終的に何人来るかわからないので、やや余分に作っておくことに。
半分残しておいた干しぶどうを全部入れて、2つ目のぶどうパンも無事完成です。
機械で混ぜてるので、ぶどうが片寄ったりするのはご愛嬌w

さぁ、いよいよ明日は本番だぁ。
期待半分、不安半分な気持ちで前日は眠りに就きました。


■10月19日(土)

本番当日の朝、天気予報からすると雨がザーザー降りなのかと思ったら、意外と穏やかな曇り空。
このままいい感じの天候で開催できるかもしれない。


いよいよ最後の仕込みです。
以前試した時はいい感じの照りが出た、生たまごを半分加えてみることに。
気分はTKG(笑)


材料をセットしたら、後は機械に任せて会場の準備を開始。
雨も降っていないし、時折晴れ間も見えるという都合のいい条件♪


事前に頭にイメージしていた感じで道具をセッティングしていきます。
もっと車庫内を掃除しておけばよかった・・・orz


限りなくやっつけ仕事ですが、何とかカフェっぽくなったかな?
車庫の奥には畑仕事用の道具がそのまま積み上がってるけど(爆)

ハロウィンシーズンなので、それっぽい飾りも付けてみますw


即席カフェスペースの準備をしていると、最後のパンも無事完成♪
ホームベーカリーを開いてみる・・・、「うわ!なんだこれ!」
膨らみすぎて天井にぶつかって、横にハミ出たっぽい形状に (^o^;;

これは過去最高レベルの膨らみ具合!
祝!K点超えwww


11時を過ぎたころ、一番乗りのお客様が到着。
真っ赤なクロスオーバーALL4、なかなかオフ会でお会いできずにいた[越後のご隠居 さん]です。
ついにお会いできました、はじめまして(^^)


その後、続々と皆さん到着。
はるばる山形県より駆けつけて下さった[おくヤン さん]、
前回のランチオフでも一緒だった[ハル☆ひな さん]、[七瀬 遊 さん]、[cross2007 さん]。
皆さん、お越しいただきましてありがとうございます(^^)


普段は殺風景な敷地、今日はMINIがずらり・・・(^^;
皆さんバックで駐車したので、中古車展示場状態に(爆)
あまりに非日常な光景のため、小路を通るクルマも「何事かっ!」と思わずアクセルを緩めるww


お客様も集合したのでカフェタイム開始です♪
パンのカットとトーストは[ハル☆ひな さん]、[cross2007 さん]にお願いして、自分はコーヒーを淹れていきます。
たくさん差し入れやお土産を持参いただいたので、小さいテーブルはすぐにいっぱいに。


普通の民家なので時間を気にせずランチ&トークタイムを過ごさせていただきました。
たまにはこういうスタイルもゆっくりできていいかもしれないですね。
一時雨が降る時間帯もありましたが、風もあまり無く過ごしやすい1日でした。

事前に声掛けしていたご近所さんも顔を出して下さいました。
初めて会う人ばかりだったので、ちょっと緊張したそうでw

パンも概ね評判だったように思います。
[cross2007 さん]いわく、普通のパンと玉子入りパン、違いがわからないそうです。
うん、たしかにそんな気がする(笑)


夕方が近づくにつれ、遠方の方から順に帰路に就かれました。
長時間を掛けて遠くから本当にありがとうございました。
足を運んでいただいただけの価値があったのか、ちょっと心配 (^o^;

17時過ぎにカフェタイムを終え、皆さんに片付けを手伝っていただいて18時頃。
初めてのガレージカフェは無事終了となりました。

どうなるかわからない要素が多かったですが、皆様のおかげで終えることができました。
ご協力いただきましてありがとうございました m(_ _)m

ご希望があれば、また来春の暖かくなってきたころにでも2回目を開催しましょう♪

パン作りは今後も修行を重ねたいと思います(笑)

Posted at 2019/10/20 22:07:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ♪ | グルメ/料理
2019年10月17日 イイね!

ガレージカフェの準備と週末の天候

ガレージカフェの準備と週末の天候先日の大型台風により各地で甚大な被害が出てしまいました。
被災地の皆さんの1日も早い復旧をお祈りします m(_ _)m

台風接近の頃は気温も上昇して過ごしやすい感じだったのですが、通過後は一気に気温が下がりました。
朝晩と昼間の温暖差で風邪ひきそうです・・・(*_*;


先日6日のブログでお知らせしたガレージカフェに関するお話しです。
見てない方はこちら♪



以前使っていて現在引退状態のコーヒーミル。
誰かに使ってもらおうと分解清掃。


なかなか部品点数が多いです(笑)
無事きれいになりました q(^_^)p



最近使っていなかった電動ミルも動作テスト。
動作も問題なし♪



出掛けたついでに必要になりそうな材料を少しずつ確保。
ついつい要らないものまで買ってる予感が・・・。
台風接近前に店舗によっては完売になっていたミネラルウォーターも無事ゲットです(^^)

今回は一応パンが主役になるので、ジャムやマーガリン以外に塗りたいものがあればご持参くださいw
何もつけなくても十分食べられますけどね。



よせばいいのにまた父親がB級の果物をバカ買いしてきたので、皆さんへのお土産が追加となりましたww
ついでに庭のイチジクもあとで収穫しておきます(笑)



週間予報を見ると土曜は残念ながら天気が悪いようです orz
ただ降水確率100%だったのが今日見たら70%に。
このまま雨雲どっかいけぇ~~~! (ノ-_-)ノ 彡



ということで19日(土曜)は皆さんのお越しをお待ちしておりますw
明日からパンの仕込みだぁ~!(^o^)ノ

Posted at 2019/10/17 18:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年10月06日 イイね!

ガレージカフェ試験開催のお知らせ

ガレージカフェ試験開催のお知らせ以前からパンブログを数回載せておりますが、素人がホームベーカリーで作った程度のものなのに、ありがたいことに数名から実際に食べてみたいという声を聞くようになりました。

ただ事前の準備や開催場所、運搬等を考えるとなかなかオフ会等に合わせるのは難しい部分があります。

・・・ということで


試験的に自宅車庫内でガレージカフェを行います(笑)
屋根付きですので台風でもない限り、雨天でも大丈夫 (^o^)
普段ネット上やリアルで交流させていただいている方でしたら、どなたでもご参加OKです。
今までなかなか都合が合わなかったという方はご検討いただければ幸いです。



■開催予定日:10月19日(土)
■場所:当方自宅ガレージ内(場所をご存知ない方は個別にお知らせします)
■時間:お昼付近から準備を始めます。
    お好きな時間に来て、お好きなタイミングでお帰りいただいて結構です。
■内容:自家製パンを食べていただきながら、お好みのコーヒーをお出しする予定です。
    ミネラルウォーターを使用、コーヒーは10種類ほどを揃えております。



お越しいただける人数にもよりますが、パンは前日と当日の2回は最低作っておく予定です。
マーガリン、ジャム、コーヒークリーム、砂糖、オーブントースター等は用意しておきます。
うまく焼き上がらない可能性もありますので、その際はご容赦下さい。
他の食品の持ち込みもOKです。



簡易的なテーブルとイスが2つあるだけなので、折りたたみイスをお持ちの方はご持参下さい。
材料費を出してもいいよという方は、お一人¥250~300程度ご協力いただけると助かります m(_ _)m



皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせればと思っております。
参加表明・お問い合わせはお気軽にコメント欄かDMまで♪


さて、うまくいくんだろうか・・・(笑)
Posted at 2019/10/06 17:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ♪ | グルメ/料理
2019年10月01日 イイね!

ボイルランチ&カフェミーティング

ボイルランチ&カフェミーティング9月29日(日)、長岡市内にて[ME06 のぶへい さん]企画のランチオフ会が開催されました。

昨年からBBQに主役の座を奪われた感じですが、直火を使える施設が限られるため今回はコンロで調理できる内容でやってみることになりました。




天候の行方が気になるところですが、前日にコーヒー用の道具を準備して積み込み作業。
今まで何度もやってる作業だけど、やっぱり荷物が多い(笑)



当日朝、中越エリア各地で結構な降りの雨が・・・(T_T)
予定していた東山は無理っぽくなったので、のぶへいさんより会場変更の連絡。
越路河川公園へ向かいます。



到着すると既に[ME06 のぶへい さん]、[つよGRB さん]が到着済み。
早速道具を降ろしてランチ会場に運びます。



越路河川公園は初めて来ましたが、施設が充実していて広大な公園です。
野球場やテニスコートを利用する方達がたくさん訪れていました。


景色もいいし、晴れてればさらに気分が上がりそうなスポットです(^o^)
幸い芝生も濡れていなくて移動も楽にできます。



コーヒーを淹れる準備をしていると、のぶへいキッチンは本格稼動中(笑)
今回は何が出てくるのかな?



とりあえず先に着いたメンバーでコーヒー飲んだりしていると、
[ハル☆ひな さん]、[遊さん]、[cross2007 さん夫妻]到着。



次いでF54クラブマン納車後初のオフ会参加となる[hisa- さん]も到着♪
ワイドでブラックのボディは重厚感を感じます。
輸入車に抵抗のあるご家族の受けも良かったとのことでした(^^)
タイヤ&ホイールの話題でかなり盛り上がっていた様子(笑)



皆さん揃ったので、ランチ&カフェ開始です。
のぶへいさんからは昨年同様、551蓬莱の豚まん。
水炊きもご馳走になりました。
関西圏ではお馴染みなのでしょうが、新潟県に住んでるとあまり馴染みのない食べ物。
ポン酢の利いたスープと鳥肉の組み合わせが新鮮でした。



cross2007さんから地元の名物、かりんとう饅頭 鬼の金棒。
ハル☆ひなさんからは美味しいマロンケーキもいただきました。
それ以外にお菓子等、ランチよりデザートが充実してた気がするww
いろいろ食べてすっかり満腹です。



コーヒーの方は、マンデリン、ブラジル、ケニアAA、キリマンジャロ、モカ、マイルドブレンド等を淹れさせていただきました。
大半は屋外カフェ初体験の方達でしたが、楽しんでいただけたでしょうか?
次回はホームベーカリーで作ったパンも食べたいという要望も出たりでプレッシャー掛かります(笑)



食事も会話も十分楽しんだ頃、小雨の気配となってきたので、撤収作業開始です。
準備から片付けまでご協力いただき感謝です m(_ _)m
15:00付近には解散となりました。



3世代テール比較用画像ww



ご参加の皆様、今回もありがとうございました。
台風がまだまだ気になる状況ですが、秋の行楽シーズンはまだまだこれから。
再びツーリングの企画も出始めてるらしいので、次の機会もよろしくお願いします。
Posted at 2019/10/02 13:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ♪ | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12345
6789101112
13141516 171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation