• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019年 今年もお世話になりました m(_ _)m

2019年 今年もお世話になりました m(_ _)m今年もあっという間だった・・・
2019年・令和元年も残りわずか、これが今年のラストブログとなります。

ここ2~3ヶ月、何だかんだと忙しかったので、年末にまとめて記事をアップしてる状態。



疲れたので夏頃にいただいたマンゴスチン茶で一服してみます。


アルミっぽい色合いの包装、茶葉が入ってるのかな?と思いながら開封すると怪しげなピンクの粉末。
なんなんだこれは・・・w
グラニュー糖らしきものも見えるので、たぶん甘いやつ。

お湯に溶かして飲んでみると・・・うん、あまり美味しくない(爆)
駄菓子屋さんに置いてありそうな子ども向けジュースっぽい味でした(^o^;



12月27日。
翌日が母親の誕生日でもあるので、ちょっと寄り道して洋菓子店へ。
イオン近くの「パティスリー リジェール」さんというお店。


人気メニューらしいカラフルなエクレアを買ってみました(^^)


このエクレア、ケーキとシュークリームのハイブリッド的スイーツな気がします(笑)
見た目を裏切らない美味しさでした♪



同じ日に思いがけない戴き物が。
三条市・新潟市を中心とする一部地域のソウルフード、きんぴら団子です。
傷みやすいらしく賞味期限が生ケーキ並みなので、なかなか買う機会がない品物。


和菓子屋さんに置いてるけどスイーツでもない不思議な食べ物(笑)
子どもの頃に食べた微かな記憶が甦ります。
お店によって味付けが違うそうなので、次回は違うお店のものを試してみようと思います。



昨日まで穏やかだった天候だけど、大晦日は強風やみぞれで荒れ模様 (*_*;;
出掛けたけど、用件だけ済ませてトンボ帰り。



まだ依頼された仕事が残ってるので、大晦日~元日も作業続行。
預かったPCを横で稼働させながらブログ書いてます(笑)

年末恒例の1年を振り返るブログは年明けにでもアップさせていただきたいと思います。



交流していただいた皆様のおかげで今年も充実した1年を送ることができました。
ありがとうございます m(_ _)m

来たる2020年も変わらずよろしくお願いします。

どうぞ皆様、良いお年をお迎えください (^o^)ノ
Posted at 2019/12/31 22:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2019年12月24日 イイね!

パン作り 2019後半編

パン作り 2019後半編昨年に引き続き、今年も結構パンを作った気がします。

未整理画像が溜まってたので、ガレージカフェ前後のパン作りの様子から年末までの様子を載せてみたいと思います(笑)

今回もパンしか出てきませんのでご了承ください m(_ _)m



■10月5日(土)

ガレージカフェ開催の2週間前。
材料を配合する感覚を忘れないように定番のプレーンを作ってみます。

でも作業を開始してからマーガリンが無いことに気づくww
油脂成分が必要と思われたので、いつものコーヒークリームとサラダ油で代用することに。


無事に焼き上が・・・ってない orz
全然膨らんでいませんね。


食感も詰まった感じでフワフワ感が足りず、あまり美味しくありません (ノд・。)
やはりただの油ではなく、マーガリンやバターがいいようです。

そしてこの教訓はガレージカフェでのパンに生かされました。
膨らみすぎて爆発状態だったけど(爆)


■10月26日(土)

ガレージカフェの翌週。
当日立ち寄ってくれた近所のKさんからリクエストをいただいたので、プレーンのパンを仕込み開始。


今回はきれいに焼けました♪ 早速お渡ししたら、翌日お礼の連絡が。
美味しくてすぐ無くなってしまったそうで(^^;
喜んでもらえたようで良かったです。


引き続き自宅用のパン作り開始。
今回はとろけるチーズを50g加えてみます。


表面がちょっと黒っぽくはなりますが、いい感じに焼きあがりました。


今までジャム・あんこ・ココア・紅茶等いろいろ練り込んできましたが、プレーンのパンにあと乗せがベストという結論に。
でもチーズに関しては風味がちょうどいい感じ♪


■11月17日(日)

ということで、調子に乗ってチーズ増量ですww
今回は20%増量の60gを加えます。


今回も合格点の出来栄え(^o^)v


ただチーズの量は今回くらいが限度のよう。
入れすぎると焦げが目立ってきそうです。
春のガレージカフェに登場予定、その前に春もやるのか?って話もある(笑)


■12月24日(火)

世間はクリスマスイブで盛り上がっている頃。
今年最後のプレーンパンを作ります。


2019年ラストもいい感じの焼き上がりです。
クリームを塗ればケーキっぽくなるかな? やらないけど ( ´艸`)


ということで、ご覧いただきありがとうございました。

来年はもっと大きなパンが作れるホームベーカリーを物色してしまいそうな予感(笑)
Posted at 2019/12/30 23:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | グルメ/料理
2019年12月01日 イイね!

[MINIオフ#21]弥彦周辺散策&忘年会

[MINIオフ#21]弥彦周辺散策&忘年会

11月30日(土)、[みんカラ MINI Niigata]
2019年最後になるであろうオフ会が開催されました。



弥彦村の集合場所に向けて出発。
ちょっと雲行きが怪しいです(^^;



JR弥彦駅に到着♪
観光地に来たって感じがします。
風がかなり冷たい (>_<;


一番乗りで集合場所に到着すると、[cross2007 さん]、[つよGRB さん]、[ME06のぶへい さん]も到着。



他のメンバーさんの到着を待つ間、足湯で暖を取ります。
最初は温かいんですがすぐに慣れてしまい、お湯がぬるく感じます(笑)



[hisa- さん]も合流されたので、周辺散策開始です。

TV中継等でおなじみの「もみじ谷」も紅葉が一段落したせいか、人も少なめ。



多目的施設のヤホールへ。
本日は「弥彦そば祭り」が開催されるとのこと。
開場を待って施設内へ。


十割そばと二八そばが選択できるようになっていました。
味の方は普通のお蕎麦でした (^o^; ランチ代わりとしては全然量が少ないですね。



その後は徒歩で弥彦神社に参拝。
来年もいい年になりますように・・・(ー人ー)


願いが叶う人には軽く感じる石らしいです。
左右で明らかに重さが違いますね。
リニューアルされてきれいになった建物も見てきました。



[おもてなし広場]まで戻って小休憩。
寒い中、手湯の存在がありがたいw
温度が多少高めなのか、足湯より温まる気がしました。


「パンダ焼き」でおなじみの分水堂菓子舗さんに寄り道。
相変わらずのモチモチ食感なパンダ焼きでした。



駐車場に戻って移動開始です。
今回は[ME06のぶへい さん]の新兵器、アクションカメラが稼働!

当日の映像はこちらで見れるそうです(^^)
Starre YouTubeチャンネル

弥彦山スカイラインは冬季閉鎖中なので行けるところまで登って、その後はシーサイドラインへ。



13:30、ちょっと遅めのランチに。
TVでも見かけたことのある「燦々カフェ」さんに到着です。
とてもおしゃれな雰囲気(^o^)
ちなみにPayPay決済対応です(笑)


店内もとても素敵♪
人気メニューのサンドイッチをオーダー。
2F席からは日本海を眺めることもできるらしく、続々入店するお客さんはほとんど2Fへ。


食事をしたり、カメラで撮影した映像をタブレットで確認したりしながら、合流するメンバーさんを待ちます(笑)



[七瀬 遊 さん]、[ハル☆ひな さん]も合流されたので、忘年会会場へ移動。



忘年会の会場、「弥彦 桜井郷温泉 さくらの湯」到着。
来客予定のため、私は残念ながらここでお別れ (T_T)


[ハル☆ひな さん]撮影の忘年会の様子(笑)
楽しい時間を過ごされたようです。


ご参加の皆様、お疲れさまでした。
2020年もみんなで楽しみましょう(^^)
Posted at 2019/12/30 00:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ♪ | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930 31    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation