
相変わらず晴れてみたり降ってみたりと安心できない天気が続いています。
でも確実に日が延びてきているのを感じます。
災害は忘れた頃にやって来るとは言いますが、今回も突然でびっくりしましたね。
13日の夜に福島県沖を襲った地震。振幅が大きい横揺れがしばらく続きました。
こちらの周辺は震度4だったそうで。

揺れが収まって自分の部屋に戻ったらPC関連の電源が全部落ちてました orz
停電&落雷対策で使っていたUPS(無停電電源装置)のヒューズが飛んでしまいました。
瞬停の影響でダメージを受けた模様。

後日、ヒューズを買ってきて交換するも一瞬動いてまたヒューズが切れるww
どこかショートしてるな、これは。
装置自体も劣化してきているので、買い換えることに。

後日、定番メーカーAPC製の中古品を確保。
液晶パネルが搭載された新モデルを試してみたくなったという理由(笑)

単体では動作OKだったけど、実際に機器をつなぐとバッテリー交換の表示。
とりあえず保護機能は利いてるはずなので、近々バッテリー交換します。

2月14日は仕事でお世話になっているお客様から高級そうなチョコレートをいただくw
お気遣いいただいて申し訳ないです。

モロゾフのチョコレート詰め合わせ。見た目も美しい♪
普段自分ではまず買わない代物、よく味わっていただきました(笑)

19日。仕事のため今年初の長岡市へ。
やはり雪の量がいくらか多めです。

ちょうど毎年恒例の美松サンキューセール中だったので、とりあえず並ぶ(笑)
50人ほどの行列になっていました。

創業祭である2月限定、1個39円のシュークリーム。1箱に10個入っています。
取引先に配って帰宅。

甘さを抑えた味付けなので、普通に2~3個いけてしまう感じです。
きっと次の機会も行列に並んでしまう予感w

凍結した日の朝に両親がワゴンRで走行中、多重追突してた車列に参加してしまったらしい。
代車でMRワゴンがやってきました。ワゴンR&MINIと同じ2010年式の車輛らしい。

せっかくなので試乗してみるww
キーを挿してエンジンをかけるクルマって久しぶりに乗ります。
CVTが一般的になっている現在ですが、こいつはたぶん4AT。
変速ショックをしっかり感じられる1台です(爆)

若干エンジン音が大きめですが、元気に走ってくれます♪
肝心のワゴンRですが、修理代がそこそこ掛かるということで入れ替えることにしたようです。
無事納車されたら、そのうちお披露目しようと思います (^_^;

雪はほとんど無くなったけど、凍結にはまだ注意が必要な時期のようです。
油断せず、気を付けて運転したいと思います。
Posted at 2021/02/28 23:52:44 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記