
GW前半は雨や曇りが多かったものの、朝から快晴だった5月4日。
2022年一発目のオフ会を開催させていただきました。

まだ本格的には混んでいない道を走って長岡市へ。

集合場所に到着すると、ちょうど[
tomo@# さん]も到着。
おはようございます(^_^)
今回は残念ながら仕事の都合で調整がつかなかった方や体調崩されたという方が多かったので、次の機会にはぜひご一緒したいものです。

混み合うことも予想されたので、とりあえず駐車スペースを確保しましょうということで移動開始。
今回の目的地は[
国営越後丘陵公園]。
入園料無料日ということもあって、入口付近はすでに大渋滞・・・orz

臨時駐車場に誘導されて、とりあえず駐車できました。
GW中でも駐車料金のJAF割引使えました(笑)

まずはランチということで公園を出て徒歩にて移動。
tomo@#さんおススメ、おしゃれな雰囲気の蕎麦屋さん、[
吹キヌケ]に到着♪
すでに何組も待っていて女性にも人気のお店のようです。

パラパラなかき揚げがトッピングされた彩菜そばをオーダー。

蕎麦にレモン?と思いましたが、さっぱりした味わいで蕎麦もかき揚げも美味しい(^o^)
数量限定の新メニュー、スパイスカレーも気になります(笑)

再び徒歩にて戻ります。
いよいよ公園内部へ。

進んでいくと国営公園にふさわしく、広大な景色が広がっています。
それにしても人の数が凄い(汗;

チューリップまつり開催中ということで、一面にチューリップが咲き誇っています。

スケールが凄すぎて、一生分のチューリップを1日で見てしまったような感覚 (^o^;;

イングリッシュガーデンもいい雰囲気。
チューリップのシーズンが終わると次はバラが主役になるそうです。

上の展望台に行ってみましょうとのことで移動開始。
絶賛運動不足&体力低下気味なので長い階段がなかなかキツいww
その後もまあまあな距離があるので、ちょっとしたハイキングな印象。
そして要塞を思わせる展望台にたどり着きました。

頂上を吹き抜ける風が気持ちいいです。

見下ろすと見事な眺望が広がっていました。
ここまで巡って公園全体の1/3程度、敷地面積広すぎ!

疲れたので戻りは無料で利用できる周遊バスで(笑)
ドライバーさんの観光ガイドが楽しいです。

暑いしソフトクリームでも食べますかと行列に並び始めたもののこっちには青バラソフトがないことに気づく。
折角なので丘陵公園オリジナル商品がいいよねってことで、花と緑の館に移動して並び直す(爆)

青バラとバニラのミックスにしました。
青い部分はバラの香りのするクリーム、バニラの方もしっかりミルク感のある美味しいソフトクリームでした。
ソフトクリームマシンのノズル、極太ですねw

30分おきに音楽に合わせて水が射出される音楽噴水。
レストハウス側にいないと音楽が聞こえないですが、なかなか壮大なパフォーマンスです。
曲ごとに違う射出パターンになるそうで。

夕方も近づいてきたので公園を出て、ニュータウン内で雑談後解散となりました。
とても魅力的なスポットなので、次回訪れた際は残り2/3のエリアも周りたいと思います。
ご一緒いただいたtomo@#さん、ありがとうございました m(_ _)m
Posted at 2022/05/06 02:07:02 | |
トラックバック(0) |
オフミ♪ | 旅行/地域