• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

初見なのになんか見覚えのある無料OSで遊んでみる

初見なのになんか見覚えのある無料OSで遊んでみる先日まではあんなに暖かかったのが嘘だったかのような気温の低い日が続いています (>_<)
まだ2月なんだから本来これで当たり前なんだろうけど。

引き続き風邪・インフルエンザ・新型コロナ対策と体調管理をしていかないといけないようです。



久しぶりにPC関連のあれこれを。

しばらく提供されていたWindows7/8から10への無償アップグレードが昨年ついに終了。
過去にアップグレードしたPCでもOSをリカバリ・再インストールする際は別途ライセンスが必要なケースが出てきました。

世の中にまだ大量に存在する旧型PCは遂にゴミになってしまうのか?
クルマもコンピュータも先進技術と縁が深い分野はSDGsとは相性が悪いようです orz


数年前、現役から退いたPCにLinuxベースのubuntuというOSを試しにインストールしてみたことがありました。
普通に使えそうではあるものの、使う人の好みの環境構築や設定をするにはハードルが高めかな?という印象でした。
各バージョンでマスコット的な動物や昆虫が登場するのですが、最新版はクラゲなのね(笑)


ネットを見ていたら、ubuntuをWindows11風にカスタマイズしたWindowsUbuntuっていうのが存在するらしい。
面白そうなので公式サイトからダウンロードしてUSBメモリーに展開。
昔いじり倒した古いデスクトップPCにインストールしてみます。


最近のubuntuは64ビット機専用。
システムも結構サイズが大きくなってるので、思っているより時間が掛かりました。
待たされたけど無事インストール完了・・・既視感ありすぎ、そしていろんな意味でヤバいww


日本語入力システムが未導入なので、手動でインストールする必要があるものの、
Webブラウザ Egde・Chrome、メーラー Thunderbird、MSオフィス互換ソフト等が最初から使用できる状態になっていました。
Windowsじゃなくてもこれで十分という人は結構いる気がします。


Windows専用アプリケーションも全てではないが動作するらしい。
設定すればAndroidのアプリも動くんじゃないかな?
もう何でもアリ状態 (^_^;




使っていないノートPCもあったので、こちらでも試してみることに。
TV視聴用ノートPCの部品取りとして確保、そして用事が済んだら放置されてたっていうかわいそうなやつ(爆)
SD-SATA変換基板が余っていたので、激安のSDXCカードを装着してSSD代わりにしてみます。



ディスクの初期化方法を間違って一度失敗するも、その後無事インストール完了。
でも本物のSSDじゃないから、アクセス速度はそんなに早くない。
素直に安価なSSDを買うことをお勧めします (^o^;


Windowsとのファイル共有ができるかもテスト。
こちらも大丈夫そう、サポートが終了したWindows搭載パソコンでもまだしばらくは延命できそうです。



思っていたより使えそうな感触を得たので、壊れていたキーボードもパーツを確保して交換。
部品取り機を修理してどうすんだって気もしますが、扱ってる人間もジャンクなので仕方ありません orz


ストレージのアクセスが遅いせいだと思うけど、何とか動作が遅いのを改善できないかと思ったらRAMディスクに近い機能があるらしい。
Linux系は全然わからないけど、解説サイトの通り操作してみることに。
よく分からないけど使用頻度の高いテンポラリファイルを何とかRAM化できたっぽい。
多少レスポンスが良くなった気がします、気のせいかもしれないけど(笑)

ということでしばらく様子見ながら使ってみることにします。
まだ分かりづらい部分もあるので、今後のバージョンアップに期待かな。


書いてて思ったけど、こんな記事誰が読むんだ?(爆)
Posted at 2024/02/28 00:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCスマホ関連 | パソコン/インターネット
2024年02月18日 イイね!

晴れのちカレー(笑)

晴れのちカレー(笑)2月3週目も冬らしくない天候が継続中。

15日には震度3の地震が2回 (T_T)
最近の地震速報見てると、日本列島が全体的にブルブルしてるらしい。



2月12日(月・祝)
眩しく太陽が降り注ぎ、平和すぎる景色。


暖房いらずの気温だったので、年末に買ってあったアイスクリーム登場。
パッケージがクリスマス仕様なのは気にしないでください(笑)



2月14日(水)、またしても快晴。
どう見ても春の景色だよなぁ・・・


個人的には関係ないけど、この日はバレンタインデーだった (^_^;
最近は人にあげるより自分用のご褒美に高価なチョコレートを購入する傾向だとか。



2月16日(金)
思いがけず[tomo@# さん]からLINE連絡。
急遽ランチをご一緒させていただくことになりました (^o^)


めっちゃ地元のお店、[カレーキッチン パンドラ]で待ち合わせ。
昔の喫茶店時代は数回利用したことあるけど、近所すぎて普段は入らないお店ですww


秋冬限定メニューということで[tomo@# さん]に倣って麻辛(まじん)カレーをオーダー。
シビ辛系のやつですね。
プラス350円でサラダ・ドリンク付にできます。




数分後、サラダとカレーが到着♪


なんか見たことない物体がたくさん入ってます (汗;


混ぜ合わせて食べてみると、いろんな味で口と脳が軽くパニックに。
スパイスの風味が南国を感じさせます。
個人的には痺れナシのシンプルな辛いカレーの方が好みかも。


食後のアイスコーヒーは普通に美味しかったです(笑)
[tomo@# さん]、お誘いいただきありがとうございました m(_ _)m



その後、出掛けたついでに給油。
2024年の初給油と思われ (^_^;
今年はガソリン価格の乱高下は勘弁してほしい・・・



2月18日(日)、また晴れた (@_@;
晴天で暖かい日曜日なので、バイク乗りの方々が多数走り去っていきます。
待ちに待ったシーズンって感じなんでしょうね。


前回多めにホイップクリームを買ってきたということで、再びお手軽ケーキが登場。
両親にも簡単に作れることがバレてしまったので、既に特別感が無くなってしまった orz

また何かネタを探そうと思いますww
Posted at 2024/02/21 23:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | グルメ/料理
2024年02月11日 イイね!

真冬らしくない2月上旬

真冬らしくない2月上旬2月も既に2週目に突入。
穏やか過ぎる気候でかえって不安になってきます。
2024年は特にいろいろ起きそうだし・・・(^_^;




5日~6日あたり、東京周辺も雪が積もって大変だったようですね。
首都高計画的封鎖ってなかなかインパクトあります(笑)


こちらの1月末の積雪量と同じくらいだったのでは?
TVニュースで箱根で動けなくなってるノーマルタイヤ車輛が出てましたが、まぁそうなるよねって感想 (^o^;



2月8日、仕事で長岡市内へ。
こちらも冬らしくない景色が広がっていました。
長岡市といえば、今回は美松のサンキューセールに行けるかなぁ?
・・・差し入れお待ちしております(爆)


晴れ間で見上げた景色、普段より山々が近くに感じました。


帰り道で90999km到達、大台まであと9000km。
遠出の予定もないので、まだしばらく掛かりそうかな。
ここ数日は日中と夜の寒暖差が激しくて体調崩しそうです (T_T)



2月10日、昨年7月に新品交換したエアコンの点検。
父親によると温風が全く出ないらしい。
調べてもらうと室内機~室外機を繋ぐ配管から水漏れしていて部品交換が必要とのこと。
半年くらいでそんなこと起こるものなのかな?


壊れたと言えば、先日ふと目が行ったCDラックの一角に違和感が。
不自然に曲がっていたアルバムパッケージの中を見ると、CDケースがバリバリ全開もとい全壊だぜぃ orz
たぶん元日の地震のダメージを受けたものと思われ。
こんな感じで後になっていろいろ壊れたものが発覚していく気がします。



穏やか過ぎる2月の夕暮れ。
今年は過去最短で冬が終わってしまうのか?



でもまだまだ鍋が美味しいので、きっとまだ冬ですww
Posted at 2024/02/15 21:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年02月04日 イイね!

パンとケーキと晴天と

パンとケーキと晴天と仕事が立て込んだり確定申告の帳簿整理があったりでバタバタしておりましたが、一段落したのでぼちぼちブログを再開します (^_^;

とりあえず1月最終週~2月初めの様子から。



1月25日の景色。
幸い現時点までドカ雪が積もることもなく、降っては消えてを繰り返している状況。
寒さももうじきピークを過ぎるだろうし、小雪のまま春を迎えることになりそうです。



1月26日、今年2回目のパン作り。
今回も玄米入りのごはんパンです (^o^)
前回同様、ごはんと牛乳を予め温めておきます。


材料を全部入れて[こね工程]開始。
生地の硬さ加減からすると、うまくいきそうな予感。
この時点で水っぽいと大抵失敗します(笑)


発酵が進んだ段階でダイナミックにパンケースからはみ出す (汗;
加熱するとかなり萎むんですけどね。


無事焼き上がりました。
完全に[コック帽]なシルエットです(爆)


中のフワフワ感も問題ない仕上がりだった模様。
今回も速やかに胃袋に消化されていきましたとさ。




1月30~31日。
雪に妨害されることもなく、どこにでも不自由なく移動できる冬です(笑)



注文しておいたコーヒー豆が到着。
以前にも購入したことのあるお店の商品です。
オリジナルブレンドは酸味も感じるあっさり系、リッチブレンドは苦みが増してやや重厚感を感じる味わい。
スーパーに並んでいるレギュラーコーヒーより明らかに安いので、しばらくはこれで十分だと思ってます。



2月4日、キッチンの一角に並ぶ見覚えのある材料たちww


父親のリクエストがあったらしく、激安ケーキ作りが始まりました。


家庭菜園で採れたキウイと冷凍イチゴをトッピング。
イチゴが融けてしまうので、食べる直前に乗っけるスタイル。


フルーツが載るとそれなりの見た目になりますね (^o^;
手軽に作れるので2024年も度々登場しそうな気が。



雲の切れ間から溢れる陽射し。
このまま穏やかに春が訪れてほしいものです。
Posted at 2024/02/12 17:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation