
ついこの前GWだったのに、もう5月も終盤です。
もう6月だなんて全く実感が湧かない (^_^;

5月21日、仕事で長岡市へ。
時折晴れ間が見えるものの空には厚い雲。
太陽が隠れると一気に雨が降りそうな暗い景色に。

両親が寝室にしている部屋のサッシのガラスにひび割れを発見。
知らない間に割れていたようです。
ということで22日に業者さんによりガラス交換となりました。
車も家も年月が経つといろいろメンテナンスが必要ですね・・・

5月23日は真夏並みの暑さ、翌日は曇って気温も一気に下がる。
気温のアップダウンが激しくて、季節感がどこかに行ってしまったようです。

連休明けに封書が届いて月末までには払えという自動車税も支払い完了。
せめて4月末には案内が届いてるべきだと思うけど、お役所の仕事はよくわかりません(笑)
とりあえず金額大き目の支払いはこれで終わりかな?

今年の2月末くらいから中古PCの納品依頼が数件あったのを機に液晶モニターを入れ替えていろいろ試してみることに。
石川県のEIZO株式会社製ビジネス用モニターです。
以前は株式会社ナナオでしたが、いつのまにかブランド名が社名になったんですね。

モデルや製造年によってモニタースタンドのデザインが全然違います。
フレームレスデザインですっきりした外観、HDMI端子もスピーカーも内蔵しているのでゲーム機用モニターとしても使えそう。

入れ替え2回目(笑) 実際使ってみると何となく色合いに違和感が・・・
調整してみても思い通りのイメージにはならず。
黄色やオレンジ系の画像で縦縞が出る現象もありました。
事務処理に使う分には何も問題ないレベルですが、デジカメ画像の加工や映像編集の際にはややストレスを感じます。

調べてみるとビジネス向けのFlexScanシリーズ現行品の仕様らしいことがわかりました。
試しに最上級グレードを入手してみようかとも思いましたが、上級グレードになるにつれ機能面は豊富になるが液晶パネル自体は同じものを使用しているらしいことがわかり購入を断念。

そこで別シリーズのカラーマネジメントモニターならどうだろうと思い、価格を調べるとやはり結構お高めの模様 (汗;
でも運よくネットオークションで箱開封済の未使用品というものを発見!
値段もまあまあお手頃だったので確保することにしました。

画像奥側が新たに確保したモニターのColorEdge、さて3度目の正直なるか?w
今回のはフレームが2cmほどあるので、上下と左右方向に4cmほど大きくなって圧迫感があります (^_^;
こちらはスピーカーも非搭載、使用目的がはっきりしていてある意味プロ向け仕様かも(笑)

説明文にあった通り、未使用新品でした♪
今まで中古品しか使ったことがないので初めて新品を入手しました。
さすがにこちらは文句なしのきれいな映像表示です。
これからしばらくの間、頑張ってもらうことにしました。
肝心のPC本体もそろそろ入れ替え時期、パーツは用意してあるけど組み立てられるのはいつのことか・・・(爆)
Posted at 2024/06/01 00:12:02 | |
トラックバック(0) |
PCスマホ関連 | パソコン/インターネット