
TV見てると特番か再放送か総集編ばかりな感じ。
やはり年末だなぁと思います(笑)
今年は長期連休になる会社もあるそうなので、早い人は既にお休みに入っているんでしょうね。

12月22日(日)。
平日はなかなか時間が取れないということで両親が早めのクリスマスケーキを作っていました。
ホイップクリームの泡立てを手伝いましたが、なかなか思うようにいかないものです orz

庭の畑で収穫してあったキウイと再登場のアルフォートを載せて完成 (^_^;
今回はケーキ用のスポンジを使ったので形はきれいに仕上がりました。

Xに画像をアップしたら、「もうちょっとホイップに時間を掛けた方がいいですよ」とアドバイスをいただく。
確かにその通りで味は悪くないものの、明らかにクリームが緩いんですよね(笑)

早めのクリスマスケーキだったので24日はチョコレートバウムが登場w
これはこれで美味しいです (^o^)

28日は母親の誕生日なので、ブッシュドノエル風のバースデーケーキを作れないかと材料調達開始。
ロールケーキをベースにしたいところですが、以前は普通に売ってた「ヤマザキのスイスロール」って最近見ない気が。
ネットの情報を頼りにイオンやデイリーヤマザキを眺めてみるものの取り扱いは無い模様。
生産終了したというネット記事、まだ売ってるという記事・・・どっちやねん orz
公式サイトには掲載されてるので製造自体は続いている模様。
今回は諦めたけど、そのうちドンキホーテあたりも偵察に行こうかな。

ということで今回は最初から切れているロールケーキを2本繋いでみることにします。
普通にこれだけ食べても美味しいやつ(笑)

そしてこちらは新アイテム。
ステンレス製ボウルと、柄の部分を押したり戻したりすると先端が回転するホイッパー。
泡立て作業が多少は楽になってくれることを信じて作業開始です。

サラサラのホイップクリームに砂糖を入れて泡立て開始。
ボウルの金属が剥がれないように気を付けながらかき混ぜていきます。
回転ホイッパーは多少は楽ですが長時間作業はやはり疲れる・・・
いつになったら固まってくるのかと思いながら1時間ほど混ぜ続けると次第に手ごたえに変化が。
やっとそれらしくなってきました。

本当はもう少し泡立てが必要な気がするけど、腕が疲れたので今回はここまでにします(爆)

そしていよいよデコレーション作業に入ります。
やっぱりクリームはもう少し固めの方がいいなぁ・・・
クレープロールチョコを載せて「丸太感」を演出。
水分吸っちゃうのであくまで見た目重視のチョイス、おススメしませんw

クリームを盛り過ぎて豪雪雪崩状態になりましたが、こんな感じで完成。
本人もそれなりに喜んではくれたようです。
まだまだいろんな面でもっと練習を重ねないといけませんね・・・(^o^;
Posted at 2024/12/31 20:02:33 | |
トラックバック(0) |
食べ物関連 | グルメ/料理