• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

大型寒波もピークを越えて

大型寒波もピークを越えて年末頃と比べると明らかに日が延びてきたのを感じます。
ニュースを見ていると岩手県等で山火事の被害が甚大だそうで (>_<)
今年も災害や事故が目立ちますね。
埼玉県の道路陥没みたいに人災的な側面も多々ありそうですが・・・




2月21日から22日朝にかけて、二度目の寒波のピークがやってきたようです。


午前中から除雪の週末となりました (─_─;
山間部は記録的な積雪で大変な状態になっているようですね。



その後は積もることもなく、太陽が射し込む時間帯は屋根からドサドサと雪が落下する音が聞こえてくるように (汗;




2月25日。
気候はその後も穏やかな方向へ。
道を走るとあちこちに除雪で作られた大きな雪山がありました。



2月26日、仕事の用事もあったので長岡市へ。


通行量の多い道路は除雪していない箇所もあるようで、交差点内に巨大な雪の塊が (^_^;
ある意味長岡っぽいのかもしれません(爆)


せっかく長岡市まで来たので美松のシュークリームがゲットできればいいなと思い、お店に向かいます。
・・・が、今まで見たこともない大行列! (@_@;;
少なくとも500人以上が長い列を作っていました。
駅前通りからL字に曲がってさらに100mほど列が続いています。
物価高だからかお得なものへの注目度が例年以上に高まっているように感じます。

[最後尾]と書かれたプラカードを持った女の子がいたので話してみると、およそ2時間半待ちだとか (T_T)
仮に待ったとしても無事に購入できる保証は無さそうな気がします。
次の予定もあるので残念ながら今回は断念することに。


高校時代に毎日歩いた道だなぁとか思いつつ戻ります。
駐車料金払って街を散歩しただけになった気がする・・・


なんか悔しいので、セブンイレブンでキャンペーンをしていた揚げ物を購入ww


スーパーに立ち寄ると見慣れない商品があったので、こちらもゲット。
ヤマザキのカスタードスペシャル、調べてみると今月発売の新商品らしいです。


長崎カステラを思わせる黄色いスポンジ生地にクリームがサンドされています。
卵黄を多めに使っているのかな?
シュークリームに入っているカスタードのイメージとはまた違った味わいでした。
そのうち我が家の手作りケーキの土台として再登場するかもしれません(笑)



そして早くも月末。
屋根に積もっていた雪もすっかり融けて、大寒波の面影は徐々に無くなってきました。


屋根からの落雪や雪崩等まだまだ注意が必要な時期ですが、早く暖かくなってほしいものです。
Posted at 2025/03/01 02:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年02月21日 イイね!

大寒波再来とHDD&スマホ更新

大寒波再来とHDD&amp;スマホ更新ただでさえ短い2月もはや後半戦。
そろそろ雪も見飽きてきた気がします。
はやく春になってほしいけど、いろいろ出費が嵩む季節と思うと微妙な気持ちに (^_^;



ゴタゴタしてた件がある程度片付いてきたので、手付かずだったものに着手することに。
データ保存に使用していたハードディスクがそろそろ満杯なので交換します。
昨年11月に確保しておいた大容量HDDをようやく開封(笑)


新品だとかなり高額なので、2年保証付きの再生品を買ってみました。
業務用に使用されていたものではないかと思います。


接続してみると表示上は新品と変わらず。
モーター・ヘッド・基盤あたりが交換されてるのかな?
カウンターがリセットされてるだけだったりして (^_^;
とりあえず動作音も問題無さそうな感じ。


数時間かかってデータのコピー作業が完了。
その後、今まで使ってた側のHDDデータ消去作業を開始。


データ消去に1台あたり12時間近くも掛かるとは・・・、大容量ディスクおそるべし (^o^;;
使用時間も少ないので売りに出すことにしますw





2月15日~19日の様子。
2度目の強烈な寒波がやって来るという予報だったものの、まとまった積雪もなく数日過ぎました。



大雪が降る前に灯油を確保。
家に着くとなぜか漏れてる・・・
確認してみるとポリタンクのキャップがぱっくり割れてしまってました orz
ネットのレビューを見ると、このタイプのキャップは割れることがあるらしい。


ということで、ちょっと頑丈そうな形状のキャップを注文。
値段が高めだったけど、たまたま期限間近のポイントもあったので良しとします(爆)


無事交換完了、今度は安心かな。



2月20日、一時は激しい降雪で前が見えない状況に。
いよいよ寒波が猛威を奮ってきた感じです (T_T)


翌日も晴れたと思ったら、1時間後には猛吹雪・・・



ハードディスクに続き、同じく手付かずになっていたスマートフォンの移行作業をすることに。
いよいよUMIDIGI端末からモトローラに乗り換えです。


使うアプリは予めインストールしてあったので、アカウントの移行手続きだけで引越し作業はほぼ完了。
これでもう使用中にいきなりWi-Fiが使用不能になるストレスから解放されそうです (^_^;



寒波の1つ目のピークは過ぎたらしいですが、すぐに2つ目のピークがやってくるとか。
連休中にどれくらい降り積もるのか心配な日々となりそうです・・・
Posted at 2025/02/22 23:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCスマホ関連 | 日記
2025年02月14日 イイね!

激しい寒波の狭間にて

激しい寒波の狭間にて
長くて強い寒波の到来でまとまった雪が降った翌日の2月8日。
予想に反した穏やかな朝がやって来ました。





昨日到着予定だった荷物は一日遅れで到着。
配送業者さんも大変ですね、いつもありがとうございます。



土日とも時々晴れ間が覗く穏やかな週末でした。



寒波のピークを越えたということで強風の日は多かったものの、その後はそれ以上は積もることもなく雪の量が日を追うごとに減っていく状態に。
たくさん積もった地域は雪崩が心配になりますね。
最初は凸凹していた道路も次第に走りやすくなってきました。



仕事や雑用をこなしながら再び週末に。
2月14日、日中の気温も5度を超え太陽も顔を出す過ごしやすい一日。
このまま春になってほしいところですが、来週にまた強烈な寒波がやってくるそうで (>_<)



数日前からファンヒーターがエラーで時々停止するようになりました。
2012年製ということもあり、内部に煤が溜まってきているようです。
ネットを見ると分解とメンテ方法が紹介されているので今度試してみようと思います。
燃料ラインをいじることになるのでちょっと心配ではありますが (^_^;


そういえば今日はバレンタインデー。
母親が取り寄せていたらしく、チョコレートの詰め合わせが登場。
二段になっているので80個あるのかな?
このサイズのセットは初めて見ました(笑)



予報によれば週末は晴れだそうで。
火曜あたりから再び荒れるらしいですが、お手柔らかにお願いしたいところです・・・
Posted at 2025/02/15 01:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年02月07日 イイね!

穏やかな日々からの大寒波襲来 (^_^;

穏やかな日々からの大寒波襲来 (^_^;年が明けたと思ったら早くも2月です。
春は待ち遠しいですが、冬の間に片付けておかないといけないこともいろいろありそう (^_^;




2月2日、実に穏やかな日曜日。
人の移動も活発になってきているようです。



午後の紅茶にチョコレートティーラテが追加されたようなのでいつものお試しゲット (^o^)


味はチョコレート風味のミルクティーという印象。
限りなくココアに近い気がするのは自分だけ?(笑)



年末にいただいていたドリップバッグコーヒーも味見してみることに。
あまり馴染みはないですが、有名な海外ブランドのようですね。


この手のコーヒーは味が薄いのが多い気がしますが、これはちょうどいい味かなと思います。
一杯だけサッと飲みたい時に便利ですね (^_^)




2月4日、強い寒波が接近・・・
徐々に雪の降り方も激しくなってきました。


コンビニに避難してコーヒーブレイク(爆)



2月5日、積雪量はまだ大したことないものの一時は結構な降り方に。
運転してたら前が見えないレベル (T_T)


確定申告に必要な書類も何とかまとめ完了。
久しぶりに真面目に事務処理した気がするww


雪が積もると反射で夜でも結構明るい、真冬なのを実感します。
深夜に除雪車輛の音だけが響きます。



2月7日、仕事も一段落したのでコンビニへ。
路面はところどころ凸凹だったりぬかるんでいたりで走りづらい orz


近所までの移動にも気を使いますね。
駐車しているわずかな時間でクルマが白くなっていました。


これで何度目の除雪だろう・・・
本日到着予定だった荷物も結局届かず、雪のために配達を断念したようです。



現在も絶賛降雪中。
今夜はどうやら除雪も間に合ってないみたいでやたら静か。
明日の朝はやばいかもしれない (^_^;

県下全域機能停止な週末にならないことを祈ります。
Posted at 2025/02/08 00:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23456 78
910111213 1415
1617181920 2122
2324252627 28 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation