
年末頃と比べると明らかに日が延びてきたのを感じます。
ニュースを見ていると岩手県等で山火事の被害が甚大だそうで (>_<)
今年も災害や事故が目立ちますね。
埼玉県の道路陥没みたいに人災的な側面も多々ありそうですが・・・

2月21日から22日朝にかけて、二度目の寒波のピークがやってきたようです。

午前中から除雪の週末となりました (─_─;
山間部は記録的な積雪で大変な状態になっているようですね。

その後は積もることもなく、太陽が射し込む時間帯は屋根からドサドサと雪が落下する音が聞こえてくるように (汗;

2月25日。
気候はその後も穏やかな方向へ。
道を走るとあちこちに除雪で作られた大きな雪山がありました。

2月26日、仕事の用事もあったので長岡市へ。

通行量の多い道路は除雪していない箇所もあるようで、交差点内に巨大な雪の塊が (^_^;
ある意味長岡っぽいのかもしれません(爆)

せっかく長岡市まで来たので美松のシュークリームがゲットできればいいなと思い、お店に向かいます。
・・・が、今まで見たこともない大行列! (@_@;;
少なくとも500人以上が長い列を作っていました。
駅前通りからL字に曲がってさらに100mほど列が続いています。
物価高だからかお得なものへの注目度が例年以上に高まっているように感じます。
[最後尾]と書かれたプラカードを持った女の子がいたので話してみると、およそ2時間半待ちだとか (T_T)
仮に待ったとしても無事に購入できる保証は無さそうな気がします。
次の予定もあるので残念ながら今回は断念することに。

高校時代に毎日歩いた道だなぁとか思いつつ戻ります。
駐車料金払って街を散歩しただけになった気がする・・・

なんか悔しいので、セブンイレブンでキャンペーンをしていた揚げ物を購入ww

スーパーに立ち寄ると見慣れない商品があったので、こちらもゲット。
ヤマザキのカスタードスペシャル、調べてみると今月発売の新商品らしいです。

長崎カステラを思わせる黄色いスポンジ生地にクリームがサンドされています。
卵黄を多めに使っているのかな?
シュークリームに入っているカスタードのイメージとはまた違った味わいでした。
そのうち我が家の手作りケーキの土台として再登場するかもしれません(笑)

そして早くも月末。
屋根に積もっていた雪もすっかり融けて、大寒波の面影は徐々に無くなってきました。

屋根からの落雪や雪崩等まだまだ注意が必要な時期ですが、早く暖かくなってほしいものです。
Posted at 2025/03/01 02:01:56 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記