• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

散ッテ マタ咲イテ

散ッテ マタ咲イテ桜の開花ラッシュも一段落。
晴れたり曇ったりの日が多くて気温も低め、いまいち春の訪れを実感できない一週間だった気がします。



4月21日。
寒い時期にこの辺に居た沢山の白鳥たちは、今どこにいるのだろうか(笑)


周囲の田んぼも田植えに向けた準備が進められているようでした。
注水も始まっているようで、毎年恒例のゲコゲコーラスが聞こえ始めました (^_^;


23日は長岡市方面へ。
企業の新年度とGW前の駆け込み的な雰囲気で、やや忙しいモードな週でした。



25日、一週間ぶりの地元森林公園にて。


池に浮かぶ花びらが、数日前まで満開だったことを物語っていました。



桜は散ってしまったものの、まもなく花菖蒲がこの公園を彩ってくれることでしょう。



買い物ついでに給油もしておこうと移動中、満開スポットを発見したので寄り道します(笑)


おそらく八重桜でしょうね。
ダイナミックに咲き誇っていました。
曇り空だったのが残念・・・


ここは公園のようでもあり私有地のようでもあり。
詳細不明なのでそのうち地元の方に確認してみようと思います。



移動再開すると行く手を阻む障害物が・・・
農道の走行には注意しないといけない季節ですね (汗;


GWに備えて給油も完了!
別にどこかに出掛ける予定もありませんが念のためw



我が家の芝桜も満開の様子。
花たちのリレーはこれからも続いていきそうです。
Posted at 2025/04/29 00:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2025年04月19日 イイね!

桜満開2025 (^o^)

桜満開2025 (^o^)
まだ寒暖差が厳しいこの頃ですが、この一週間は桜満開ウィークとなりました。
田植えに向けた準備も始まったようで、道路上の泥が気になる季節です(笑)




4月12日、今年も地元の森林公園へ。


まだ咲き始めで枝の間の空間が目立ちます。


ついに春到来って感じがします (^_^)



翌4月13日。
近所の神社の桜もきれいに咲いていました。



4月15日。
JR東光寺駅の桜も満開に。




農道沿いの桜並木、今年もきれいに咲いていました♪
晴れたり曇ったりの天候なので、ちょっと撮影しづらい・・・


幹の下側から伸びた小枝からも (^_^;



4月18日。
暴風雨にさらされながらも咲き続けていた桜たち、徐々に散り始める。


花の中心部が赤くなってきたら、まもなく散ってしまうのだそうで・・・


市街地を走行中、前方に大音量で音楽を流すオープンカーに遭遇。
周りの視線を一手に集めていました。
春ですねぇ・・・(爆)



4月19日、一週間ぶりに再度森林公園へ。


枝の葉が伸び始めて、桜シーズンの終わりを感じさせる景色が広がっていました。


今年はこれで見納めになるかもしれません。
北の地方や標高の高い山間部はまだまだ桜を楽しめそうですね。

雨が降るとカエルの鳴き声が聞こえてくるようになりました。
彼らも眠りから覚めて本格的に活動を始めたようです。
田んぼに水が張られて大合唱を聞かされる季節、Comming Soon! (笑)
Posted at 2025/04/20 20:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2025年04月12日 イイね!

Wi-FiとPCトラブルとリペア塗装

Wi-FiとPCトラブルとリペア塗装
ついに中越エリアも桜が本格的に咲き始めました (^_^)
ここ3~4日間くらいが見頃のピークになりそうな感じです。



以前にネットで
「Wi-Fiルーターの背面にアルミパネル等を置くと電波が強くなるらしい」
というのを見たので試してみることに。
空き箱を切り開いて使用予定のないアルミテープを貼り付けてみます (^_^;


電波を反射して強度が上がるという理屈らしい。
まぁお隣りさんに電波飛ばしても意味ないので、少しでも違いが出ればいいけど。
果たしてこんなので効果があるのだろうかw


ルーターの壁側にやっつけアルミシートを配置。
検証してみると確かに今までより遠くまでWi-Fiの電波が届くようになりました。
形状や向きを工夫すればさらに効果が高まるのかもしれません。



先月末、デスクトップPCで動画編集ソフトを操作していた際、映像出力のエンコード処理でエラーが・・・
ネットで対処法を試してみるものの改善せず orz
GPUのドライバーが勝手にアップデートされたせいか、OSのセキュリティ更新のせいなのか不明。
なんかWindowsって長く使ってるとだんだん挙動がおかしくなって壊れてくる気がする(笑)


× CPUエンコードのみ
× CPU+GPUエンコード
○ GPUエンコードのみ
確認したらこんな状況だったので、今後はGPUエンコードを使うしかなさそうです。
そろそろ新しいPCに入れ替えろよってことなのかもしれません。
デジタル機器は利用者にもエコ志向にも厳しい(爆)



数か月前に古くなったので使わないということで客先より引き取った旧式のノートPC。
数か月部屋の隅に積まれていましたが、復活させてあげることにしました。


エッジ部分の塗装が剥がれていたり天板の傷も目立つコンディション。
ということでまずはリペア塗装してみます。


ダイソーで売られているラッカースプレー。
以前は100mlで100円でしたが、現行品は160mlで200円。
こちらも微妙に値上げってことですね。


パーツを分解すると手間が大変そうだったので、マスキングで対処することに。
一見問題なさそうでも塗料がはみ出てしまう部分が必ず出てしまうのが難しいところ (-_-;
さて、シルバーのリム部分から塗装開始です。


続いて天板のマスキングを外してクリアーを塗っていきます。
ライトでいろんな角度から照らして、なるべく均一に塗料が乗るように塗っていきました。


乾燥中・・・
素人やっつけ塗装にしてはうまく出来た気がする(笑)
なかなか楽しいので次はマウスも塗ってみようかな。


放置期間にバッテリーが放電してて最初は不調でしたが、いろいろやっているうちに正常動作するようになりました。
もうしばらく頑張ってもらうことにします。



咲いたと思ったらあっと言う間に散ってしまう桜。
晴れ間を見て眺めに行ってこようと思います。

でも桜の咲く頃って、例年もうちょっと暖かかった気がするんだけど (^o^;
Posted at 2025/04/13 23:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCスマホ関連 | パソコン/インターネット
2025年04月05日 イイね!

暖かい陽射しを待ちながら

暖かい陽射しを待ちながら
今年ももう4分の1が終了とか早すぎる (^o^;
学校や役所、多くの企業も新年度に突入ですね。




4月1週目は空にずっと雨雲が居座る感じでした。
まだまだ最低気温が1桁台の日が続きます。



次第に暖かくなってきてはいるものの、まだファンヒーターのお世話にならないといけない模様。
減っていた灯油を確保してきました。
リッター113円は流石に高いだろ・・・orz


早く暖かくならないものかと思いながらコンビニ休憩(笑)
晴れの日と曇りでは気温が全然違います。



ワンダの新商品らしいものがあったので味見してみます。
クリアブラックは水出しコーヒーのようにさらっとした口当たり。
ブラックとしてはあっさり過ぎでインパクトが足りないかなという印象。
ロイヤルラテはペットボトルのカフェラテとしては苦みが強めの後味がします。
2種類とも個人的には香りはそれほど感じませんでした。



いろんな物価が上がってコーヒー豆も価格がだいぶ上昇してしまいました。
以前のように気軽に注文できない状況なので、最近はスーパーPB商品のティーバッグ茶を飲む機会が増えました。
手軽に淹れられるし、味の方も十分美味しいと思います。
特に緑茶はお湯の温度で味わいが変わったりするので面白いですね。


4月5日は翌日の春礼祭に向けて早朝から地元神社の清掃作業へ。
先週みたいに雨が降らなくて良かった (^_^;



いよいよ県内も桜の開花が始まるそうで。
県央エリアはまだまだですが、もうすぐ桜のシーズンとなりそうです。
Posted at 2025/04/06 21:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation