• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

Wi-FiとPCトラブルとリペア塗装

Wi-FiとPCトラブルとリペア塗装
ついに中越エリアも桜が本格的に咲き始めました (^_^)
ここ3~4日間くらいが見頃のピークになりそうな感じです。



以前にネットで
「Wi-Fiルーターの背面にアルミパネル等を置くと電波が強くなるらしい」
というのを見たので試してみることに。
空き箱を切り開いて使用予定のないアルミテープを貼り付けてみます (^_^;


電波を反射して強度が上がるという理屈らしい。
まぁお隣りさんに電波飛ばしても意味ないので、少しでも違いが出ればいいけど。
果たしてこんなので効果があるのだろうかw


ルーターの壁側にやっつけアルミシートを配置。
検証してみると確かに今までより遠くまでWi-Fiの電波が届くようになりました。
形状や向きを工夫すればさらに効果が高まるのかもしれません。



先月末、デスクトップPCで動画編集ソフトを操作していた際、映像出力のエンコード処理でエラーが・・・
ネットで対処法を試してみるものの改善せず orz
GPUのドライバーが勝手にアップデートされたせいか、OSのセキュリティ更新のせいなのか不明。
なんかWindowsって長く使ってるとだんだん挙動がおかしくなって壊れてくる気がする(笑)


× CPUエンコードのみ
× CPU+GPUエンコード
○ GPUエンコードのみ
確認したらこんな状況だったので、今後はGPUエンコードを使うしかなさそうです。
そろそろ新しいPCに入れ替えろよってことなのかもしれません。
デジタル機器は利用者にもエコ志向にも厳しい(爆)



数か月前に古くなったので使わないということで客先より引き取った旧式のノートPC。
数か月部屋の隅に積まれていましたが、復活させてあげることにしました。


エッジ部分の塗装が剥がれていたり天板の傷も目立つコンディション。
ということでまずはリペア塗装してみます。


ダイソーで売られているラッカースプレー。
以前は100mlで100円でしたが、現行品は160mlで200円。
こちらも微妙に値上げってことですね。


パーツを分解すると手間が大変そうだったので、マスキングで対処することに。
一見問題なさそうでも塗料がはみ出てしまう部分が必ず出てしまうのが難しいところ (-_-;
さて、シルバーのリム部分から塗装開始です。


続いて天板のマスキングを外してクリアーを塗っていきます。
ライトでいろんな角度から照らして、なるべく均一に塗料が乗るように塗っていきました。


乾燥中・・・
素人やっつけ塗装にしてはうまく出来た気がする(笑)
なかなか楽しいので次はマウスも塗ってみようかな。


放置期間にバッテリーが放電してて最初は不調でしたが、いろいろやっているうちに正常動作するようになりました。
もうしばらく頑張ってもらうことにします。



咲いたと思ったらあっと言う間に散ってしまう桜。
晴れ間を見て眺めに行ってこようと思います。

でも桜の咲く頃って、例年もうちょっと暖かかった気がするんだけど (^o^;
Posted at 2025/04/13 23:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCスマホ関連 | パソコン/インターネット
2025年04月05日 イイね!

暖かい陽射しを待ちながら

暖かい陽射しを待ちながら
今年ももう4分の1が終了とか早すぎる (^o^;
学校や役所、多くの企業も新年度に突入ですね。




4月1週目は空にずっと雨雲が居座る感じでした。
まだまだ最低気温が1桁台の日が続きます。



次第に暖かくなってきてはいるものの、まだファンヒーターのお世話にならないといけない模様。
減っていた灯油を確保してきました。
リッター113円は流石に高いだろ・・・orz


早く暖かくならないものかと思いながらコンビニ休憩(笑)
晴れの日と曇りでは気温が全然違います。



ワンダの新商品らしいものがあったので味見してみます。
クリアブラックは水出しコーヒーのようにさらっとした口当たり。
ブラックとしてはあっさり過ぎでインパクトが足りないかなという印象。
ロイヤルラテはペットボトルのカフェラテとしては苦みが強めの後味がします。
2種類とも個人的には香りはそれほど感じませんでした。



いろんな物価が上がってコーヒー豆も価格がだいぶ上昇してしまいました。
以前のように気軽に注文できない状況なので、最近はスーパーPB商品のティーバッグ茶を飲む機会が増えました。
手軽に淹れられるし、味の方も十分美味しいと思います。
特に緑茶はお湯の温度で味わいが変わったりするので面白いですね。


4月5日は翌日の春礼祭に向けて早朝から地元神社の清掃作業へ。
先週みたいに雨が降らなくて良かった (^_^;



いよいよ県内も桜の開花が始まるそうで。
県央エリアはまだまだですが、もうすぐ桜のシーズンとなりそうです。
Posted at 2025/04/06 21:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月28日 イイね!

季節の変わり目に霞む空

季節の変わり目に霞む空
だいぶ暖かくなってきましたが、再び寒の戻りがあるとか。
春はすんなりとは訪れてくれないようです(笑)




3月24日。
外で物音がするので見てみるとスノーポールの撤去作業が進められていました。
一時はなかなかの積もり方でしたが、もうその役目も終えることに。


3月25日、暖かくて日中はファンヒーターの出番もない状態。


そして食卓にも春の便りが。
頂き物のふきのとう、やっぱりちょっと苦いw



注文していたタコメーターカバーが届いたので取付準備を・・・
何だかエッジ部にバリが出ていて表面も傷だらけ?
と思ったら、保護用のビニールついてた(笑)
剥がしたらきれいな状態でした。


センターを合わせながら装着完了。
値段の割には悪くないクオリティかな。
安価なものが確保できれば、今後もユニオンジャックがもう少し増えるかもしれません (^_^;



3月26日、長岡市へ向かいます。
春休みが始まったこともあり、時々学生さんと思われる人たちの姿が。



ちょうど黄砂が飛来していたので、雨は降らないのにずっと曇った空・・・
照度高めな曇り空にちょっと違和感を覚えます。



翌27日は気温が急上昇。
車内の温度は30度に (>_<;
この日は上越市が真夏日で全国トップの気温になったらしい。


その翌日には再び冷え込む一日。
気温のアップダウンがハンパないです orz
特に体調を崩しやすい時期なので気をつけないといけませんね。
Posted at 2025/03/29 23:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月21日 イイね!

春に向けての助走期間

春に向けての助走期間まだ寒暖差は大きいものの、次第に日も延びて春の気配を感じられるようになってきました。

大惨事となった山火事はとりあえず収まったようですが、
これから雪崩等の心配もあるだろうし山間部はまだまだ安心できない日が続きそうですね。



3月15日(土)
窓の外は穏やかな景色。


仕事で燕市に行ったので、帰りにドン・キホーテに立ち寄ってみることに。
昨年オープンした県央エリア初出店の店舗です。
今まで他の店舗にも入ったことがないので初入店となります (^_^;


店内を進んでいくと独特な雰囲気の中、ディープな品揃えが・・・
なぜこんなものまで売ってるの?という品物も多数。
田園地帯に存在してはいけないギラギラ感でしたww




翌3月16日(日)、長岡市へ。
遠くに見える雪山が印象的です。


用事を終えて帰る頃には雨模様・・・
太陽が顔を出さない日はまだ寒い (>_<)



3月18日~19日は東京ドームでのメジャーリーグ開幕戦の話題一色に。
Amazonプライムで生中継やってたので、そちらで観戦しました。


運よくチケットが当選した友人から次々と画像が送られてきます (^o^;
都内も大谷一色ムードのようですね。


お祭り騒ぎの数日間、ファンにとっては忘れられない思い出になったでしょうね。



3月19日(水)
悪天候ではありましたが、向かう方向的に都合が良かったので仕事の合間にMINIのエンジンオイル交換をしてもらうことに。


オイルとフィルター交換、ついでにタイヤの空気圧も点検してもらってとりあえずは安心な状態に。
秋冬とほぼ放置状態だったので、徐々に傷んだ箇所をリペアをしてあげようと思います(汗;



眩しい光が降り注ぎ、大地も目を覚ましそうな雰囲気。
まだ強風が吹き荒れたりしていますが、週間予報も最高気温2桁台が並ぶようになりました。


厳しい季節ももうすぐ終わりそうです。
世の中の情勢はますます厳しくなりそうですが(爆)
Posted at 2025/03/22 17:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月14日 イイね!

そして雪のない季節へ

そして雪のない季節へ一日の間にころころと天候が変わっていた状態から徐々に落ち着いた雰囲気になってきました。
最近の傾向からすると、春になっても寒暖差が激しい日が続きそうな予感がします。




辺りの雪はどんどん融けて山積みにされていた箇所にあるのみの状態に。
日曜にコンビニへ行こうと外出したら、暖かくて完全に春の空気感(笑)



2~3週間前の雪景色からは想像できない変貌っぷりです (^_^;



月曜は長岡市へ。
一部に雪は残っているものの、こちらも雪はほとんどない状態になっていました。


寒かった時期は姿を見せなかったスズメたちも元気に動き始めているようです。
・・・でもこれ確実に我が家の軒先に巣を作って何世代も生活してる証拠だよな (^_^;;


まだたまに冷たい風が吹いて冷え込む日はあるものの、もう雪を見ることはほぼ無さそう。
ご無沙汰していた方々から仕事の依頼が入ったりで、人々の活動も本格化しているように感じます。


3月14日。
ホワイトデーと何の関係もありませんが、モロゾフのチョコレートをいただきました(笑)
あとでゆっくりいただきたいと思います。



季節の変わり目なので体調を崩さないように気を付けなければ・・・
もうじきノーマルタイヤに戻す日がやってきそうです。
Posted at 2025/03/16 20:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation