• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

第61回チーム六連星走行会 日光サーキット

第61回チーム六連星走行会 日光サーキット 先週の金曜日になりますが、いつもお世話になっている チーム六連星さん の走行会で、日光サーキットに行ってきました。

毎度書いている事ですが、ここ数年はこの走行会しか日光サーキットは走っていません。
たまにしか走らないだけに何とかいい結果を残したいところです。




事前の状態ではフロントのキャンバーを起こしたのが功を奏し、なかなかいい感じ。
夏にエンジンマウントをさらに強化してから排気系の漏れもなく、加速にも不安なし。
検証は富士ショートでしか取れていませんが「悪くない」と思ったので、まずまずの期待感を持って臨みました。




当日は天候も良く気温も低目でいい感じ、コンディション的には全くの不安なし。
40秒台目指してようようとスタートです。


スタートしてみるとどうも様子が可笑しいです。。。

フロントの減衰をかなり落とすようになってからはアクセルオンでの腰砕け感も減少し、まずまず踏める感じになったはずなのに・・・まるっきりリアが粘ってくれません(汗)

とにかくすっぽ抜けるようにリアがでてしまいます。
フロントも入りが悪く、太いタイヤでムリに曲がると尻が飛ぶ、典型的なアンダー&オーバーです。
さらに強化したリアスタビが内輪を吊り上げてケンケンしてるように感じたので、2本目に向けてセット変更。





まずは強めていたリアスタビを弱目に変更。





とにかく全体に固すぎる感じがしたので久々登場、ドアスタビライザーも同時に外してみました。

ドアスタビを外すとフロントは軟らかく、その分リアは動きにくくなるので、走行前にフロントは減衰を3段強目、リアもスタビを弱目た事も考えて2段強目で走行。


走りだすと、スタビを弱目たリアは接地感がでて粘りが向上。
しかし、ドアスタビ除去にて軟らかくなったはずのフロントは、減衰を上げすぎたらしく思ったほどの効果なし。
ブレーキの効きは良くなったものの、フロント動かずリアロールオーバーで基本はかわらず。



その後は「どうせならスタビだけ強目に戻して試してみたら?」とのご指摘を受け、リアスタビをもう一度強目て走行。





当日の感触としてはこのセットが「まだましかな?」という感じ。

結果をみるとまだまだフロントが固すぎ、全く動きが悪いのでリアがその分動き過ぎ。
それを嫌ってリアを固めるから全体的に動かず、ゴムのグリップだけに頼った走りになってしまっている感じに。

結局色々やってみたものの、結局ベストはコンディションが良かった1本目でした。





タイヤ ZⅡ 前225/45-16 後245/40-17



BEST TIME 42秒167



減衰 F17 R8



空気圧 前1.9 後2.3











あーあ、2年連続のタイムダウンです(汗)





タイムも走りも最後までボロボロでしたがc&t軍団の やまちゃんさん の指摘もあって、色々試せてわかった事もありました。

もういい加減心が折れそうでしたが、もうひと頑張りしてみる事にします(^^;;



全走行が終わった後、六連星走行会ではいまや日光名物となった「スーパーラップ」がありました。
このスーパーラップ、1位/6位/16位/26位ととびとびで商品がでます。

本走行での落胆が大きかったので出走を辞めようかと思ったのですが「普通に走れば6番目ぢゃね?」との事でやっぱり走ってみました。




ガーン、残念ながら5位でした〜。




結局今回も商品はなし、結果も出なくてさんざんでしたが改善の新たなヒントもありました。





何度書いたかわかりませんが、まだまだ諦めずに頑張りますよ〜(^^)





今回も楽しい場をご提供いただきましたチーム員の方々、ご一緒させていただいた参加者の皆さん、お疲れ様でしたー!
またご一緒しましょう(^^)w
ブログ一覧 | 日光サーキット | 日記
Posted at 2014/11/17 22:10:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 6号。
TOSIHIROさん

鬼滅の刃 無限城編 ドタバタ鑑賞記⁉
トホホのおじさん

猛暑の連休、、自宅の大掃除🧹で肉 ...
なうなさん

DK弐号機の愛車イイねが『2500 ...
ブクチャンさん

今だけ季節限定に弱いんだよね😘
mimori431さん

日光方面1泊2日⛩♨️
T19さん

この記事へのコメント

2014年11月17日 23:36
こんばんは♪

お疲れさまでした!

心を固くし過ぎては折れてしまいます。
脚とおなじようにしなやかにいきましょう(笑)
コメントへの返答
2014年11月18日 1:22
こんばんはー♪

いや〜、色々やっているんですがなかなか上手くいかないもんで〜(汗)

何事も柔軟にいかないとダメですね!
2014年11月17日 23:46
お疲れ様でした!

ボロボロと言いながら、しっかり赤残留ですから大丈夫ですよ!

自分もそうですが、車の方がチャッチャと決まるといいですよね。

次回筑波は良い結果出るよう頑張りましょう!
コメントへの返答
2014年11月18日 1:39
お疲れ様でしたー♪

ここ最近、密かに直線加速は良好なのでもったいないです〜(汗)

次走に向けて早速行動開始してます!
お互い頑張って気持ち良く走りたいですね(^^)
2014年11月18日 1:07
お疲れ様でした!
MR-Sは動きがかなりソリッドな感じですね。
軽やかな動きで気持ちよさそうだなぁ…なんて思っちゃいました^^。

後、動画拝見して、自分はやっぱり1~2コーナーはもっとチャレンジしないとタイムは上がらないなぁとも思いました。
次回日光走るとき、参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2014年11月18日 2:01
お疲れ様でしたー♪

うーん、現状はソリッドというよりリジッドって感じかも(^^;;
本来軽やかなはずなんですが、ただたん跳ねてるだけです。

日光の1から4コーナーは難しいです、何度走っても上手くいきません。
スレンダーさんの方が、コース理解度高いかも?ですよ(^^)
2014年11月18日 1:36
オフィシャル仕事しながらの走行、お疲れ様でした。

後ろで見ててもリヤ逃げてる感じでしたが、車載で見るとおっかない~^^;

やまちゃんチェックはかなり鋭い指摘を貰えますよね。
改善点があるって事はまだまだ速くなるって事でもあるわけで^・^
とりあえず、プリの改善から行きましょ~。
コメントへの返答
2014年11月18日 2:25
お疲れ様でしたーw

走りながらのオフィシャル手伝いは何とかなるんですが、作業が加わるとバタバタになっちゃいますね(^^;;

ご覧のとおりの状態なんで、まだまだポテンシャルは満載ですよ・・・なだけに歯痒いです。

やまちゃんチェックは参考になりますね〜。
プリは早速弄ってみました、方向性は間違ってなさそうなんで、これからが楽しみですよ(^^)
2014年11月18日 21:25
弩疲れ様です!

走ったこと無いんですが
テクニカルな感じで 右足の繊細さが肝心のような気がしました。
前から日光は走りたいんですが 遠くて・・・
コメントへの返答
2014年11月19日 23:27
お疲れ様ですーw

富士ショートのようなアップダウンはないんですが、なかなか微妙な複合コーナーが多く難しいです(汗)

そう言わずに、ぜひ走ってみて下さい。
Periさんなら40微妙台はカタイと思いますし(^^)
2014年11月22日 10:59
マッキー可哀そうに。
クルマ以外でも心が折れることいっぱいで(笑)

年末ジャンボ宝くじ買って
お財布だけでもハッピーになろう。
当たらなきゃまた凹むか!?

赤レンジャーのゼッケン1が重荷になったら
いつもでも「ヤッテラレンジャー」に逃げておいで~。
そうすれば、もうクラス降格もないぞ(笑)

コメントへの返答
2014年11月23日 23:10
最近は何かと上手くいかなくて、ホントまいっちゃてるんだよね〜(汗)

宝クジも3000円すら当たらなくなってるし(^^;;

ヤッテラレンジャーは最後の手だな。
まだまだしがみついたいきますよ(笑)

プロフィール

「まあ、しょうがないです(^^;; クラス優勝おめでとうございます!@きらきら星(六連星★彡86姫) 」
何シテル?   06/06 21:55
マッキー@MR-Sです。関東のサーキットを中心に走っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
見た目は大人しいですが、中身はフルメニュー車?です。 元々できの悪い車ですが、色々な事を ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
サファリ以来、久々のクロカン四駆。 こいつに乗った事で軽い車の楽しさを知りました。 ク ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
GT-T ツインカムターボ 免許とって初めての車。 カッコは・・・でしたが、なかなか ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation