
またまただいぶ時間がたってしまいましたが、12日の月曜日にスポーツランド山梨に行ってきました。
前回のブログでも書きましたが、車の調子がまずまず良くなっている事が確認できた&タイムという結果に満足がいかなかったとで、走ったばかりですがリベンジ走行(おさらい走行)といったところです(笑)
そうそう、ここ最近我が家のPC環境に変化がありましてパソコンがWindows8になったんですが、昔から車載撮影に使っていたDVムービー(まだ使ってたのかってつっこみはなしでw)のドライバーが無くてパソコンに接続ができなくなってしまったので、とりあえず家に転がっていたデジカメでどうなるか?ってのを検証するのも大きな目的だったりします(^^;;
いつもどおり朝一で走ってノンビリ帰って来ようという事で到着。
今回の重要なテスト、カメラのセッティングも完了。
どんな感じになるのか楽しみですw
さてさて早速走行開始です。
1週間前に走行した事もあり操作の方は感覚も戻っており問題なし、相変わらず直線加速はイマイチなものの最低限のタイムはクリア。
タイヤ ZⅡ☆ 前225/45-16 後245/40-17
BEST TIME 40秒912
sec1 3.592 sec2 12.257 sec3 13.012 sec4/5 -
減衰 F20 R18
空気圧 前1.9 後2.3
戻ってどんな感じで映像が撮れているか確認・・・ん?あれれ?
録画ボタンの押し損ないらしく全く動画が撮れてません(汗)
ビデオの取り損ないで目的の大半が達成されなかったので、さっさか帰ろうと思っていたのですが予定変更、2本目を走る事に。
とにかく軟らか目のセッティングが合う山梨ですがちょっと動き過ぎな感じがするので変更、前後ともに1段だけ固めて走行・・・が、コレが不注意からとんでもない事に(汗)
おーっ、あぶないあぶない(汗)
運良く壁には当たらずに済みました(^^;;
コースイン後ペースアップ1周目、リアがスライドしながら縁石へ、いつもならアクセルコントロールでなんなく通過するところなんでさが、減衰を上げた事が影響したようで予想外のタイミングですっぽ抜けてしまいました。
今まで100回くらいスピンしてますが、マジでヤバかったです。
回ってる時は「壁に激突、遂に廃車か〜」と思っちゃいました(^^;;
結果どこもあたらず走行続行、ヒビリが入ってタイムは伸びず。
でも車載はとりあえず撮れました。
うーん、どうにも画像がブレブレです〜。
デジカメ動画だと手ブレ補正は効かないのかな?
マウント方法を少し工夫してみますかね(^^;;
まあ、カメラの検証はとれたので次回の課題にしてみます。
今月は日程的に走れそうもありませんが、次回は日光サーキットかな?
それまでにプラグくらいは交換したいところです(^^)
ブログ一覧 |
スポーツランド山梨 | 日記
Posted at
2015/10/19 22:54:15